BLOG

生地のハナシ14 ~ ダウン & ウェザークロス ~2009.10.29

気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。 前回より少し間をあけて

しまいましたので、今回はちょっと長めに 語らせて頂こうと思います。

昨年 衣で初登場を果たした“ダウン”。 お初では 袖なしのベストとして登場し、

言うまでもなく 衣スタッフも こよなく愛する1着になりました。

そもそも“ダウン”とは、水鳥の胸部に生える 小さな元羽軸(もとうじく)と、
その先から延びる羽枝(うし)からできている綿毛のこと。
さらに この羽枝の数が多く 産毛が残り、タンポポの綿毛のような 形をしたものが

ダウンボールと呼ばれるそうです。

ダウンボールは柔軟性があり軽量で、多くの空気を含み 保温性に優れているので、

寝袋などの保温性が必要とされる物の中綿として、

得に寒冷地で活動する人々に愛用されていました。

そんなダウンが今年の衣には ジャケットとして登場!
軽いダウンを包んでいる素材は『ウェザークロス』と呼ばれる物。
ウェザーは「天候」という意味ですが、なぜ そんな名前が与えられたのでしょう・・・?

それは まだ、この世の中に防水機能というものが 生まれる前のお話。

衣類の素材が 主に綿であった頃、その吸水性のある綿で
いかに雨露から体温を奪われる事を防ごうかと考えた人々が、
組織を とても高密度に織り上げ、水分が しみこみにくい様にした事によりPhoto
あらゆる環境に適した素材が生まれました。
後に『全天候型』とも呼ばれた事が、この素材の始まり。

そんな生地に 衣 こだわりの染め“玉虫染め”を施し、
今回のダウンジャケットは 本当に 特別な色合いになっています。

実際に見てみると、その色に 吸い寄せられるように見入ってしまい、
着てみると 体を 優しく覆ってくれている感覚を覚えます。
ぜひ一度は その感覚を体感してもらいたい。そんな1着が出来上がりました!!

それでは、次回は その魅力に やみつきになってしまう
“玉虫染め”のハナシをさせて頂きます。お楽しみに!!

※衣各店には このダウンジャケットが入荷しています。

  話の続きが 気になる方は、ぜひお店にいらして下さい。語らせて頂きます。

  オンラインショップにも、近日登場予定です! 楽しみにしていてください!!

僕の宝物 名古屋パルコ店 酒井編「バンド仲間」2009.10.26

こんにちは。名古屋パルコ店の酒井です。

今回のテーマ、色々と悩みましたが やっぱりこれです!
僕の宝物「バンド仲間」です。

Photo_3

僕はオリジナルのバンドと コピーバンドをやっているのですが、
僕にとっての「バンドの魅力」…それは何と言っても、
気の合う仲間と同じ気持ちで大きな音で演奏することです。

2

僕は弾き語りとかはやったことが無いし、

ギターやベースを弾くことが もの凄く好き!

という訳でもありません。

やっぱり気の合う仲間達と演奏すること、仕事の後や休みの日に

スタジオに 入って 練習したり、曲を作ったり、ライブをしたり…

意見交換をして、時には言い合いになったり…

そんなことを繰り返しながら自分達のやりたいことを 形にしていくのが

何よりも楽しいのです。

コピーバンドのメンバーとはよくミーティング(という名目でゴハンを食べに行ったり、

飲み会を開いたり…)をするのですが、結局バンドとか音楽の話

ほとんどしてないよね?なんていうことも しばしば…。

オリジナルの方もスタジオに向かう車の中や休憩中、スタジオ後は下らない話ばかり

している気がします…。4

最近ではバンド内で僕のファッションチェックが開催されます。

他の2人が何かしらツッコんできます。
2人を喜ばせる為に僕も着て行く服を考えたりして頑張ります。

…こんなことばかりしているバンドメンバーですが、皆 真剣な時は真剣です。
年齢も性別も生活環境もバラバラですが、そんな事は全然関係ありません。

3

こんなふうに5年後、10年後も、楽しみつつ、
真剣に自分達のやりたいことを続けていきたいな…と思います。

もし音楽好きの方、バンドやってる!やってた!
なんていう方いらっしゃいましたら是非色々とお話しましょう!
(写真はスタジオで 謎のポーズを取るオリジナルバンドのメンバー…と

 愛用のギター etc です。)

衣の着あわせ -三条 その4-2009.10.23

皆さん、こんにちは。三条店の禾本です。

今回は 私も最近愛用している“月下美人ジップ”

着合わせに ご紹介したいと思います。2

この作品はカタログにも 載せてられていたもので、
前から知っている方もおられるかも知れません…。
その時から 密かに『まだか、まだか…』と楽しみにしていました。

……そしてついにその時が来ました。

月下美人という花。 花は夜 咲きはじめ 翌朝までの一晩でしぼんでしまう。
…それは はかなくも美しい。 そんな姿を背中の刺繍は物語っている気がします。

今回、そのインディゴ撚糸裏毛素材のフルジップに あえてジーンズを持ってきました。

ただ、トップスはインディゴの中でも 落ち着いた色味の黒鉄なので、
感じが明るく見える 加工の入ったジーンズを持ってきてみると、3
決して 落ち着き過ぎることはありません。

とくに今回はロングブーツと合わせても 柄が映えて見える
友禅作家 奈々緒による『手描き牡丹ジーンズ』を合わせ、
あとは秋らしく首に『唐草鳳凰アフガンストール』
『唐獅子ジャガード車掌バック』をプラスして出来上がり!!

これから寒くなりアウターとなる物を着る機会が増えますが
ジャケットを脱ぎ着する その時間だけ、月下美人が見える。
それもまた、月下美人の咲き方にも似た着合わせをお楽しみください。

ほんとに今一番のオススメ(自慢!)アイテムです!!

※ケータイからの各作品へはこちらから。 「月下美人ジップ」 「唐草鳳凰アフガンストール」

※「手描き牡丹ジーンズ」「唐獅子ジャガード車掌バッグ」はオンラインショップでは、

  お取扱いしていない作品となります。ぜひ、衣 各店へ見にいらして下さい!

私の宝物 寺町店 赤瀬編「飼い猫」2009.10.19

気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは!寺町店 赤瀬です。
今回は私の宝物についてお話します。

私の宝物・・・沢山ありすぎてどれにしよう・・・
悩む私の横に来て、パソコンのキーボードを叩く手にこれでもか!と、

ちょっかいを出してくるアイツ・・・ 今回はこれにします!

「わたしんちの飼い猫」

私は、猫が大好きで、思い返せば幼い頃からいつも近くに猫がいた気がします。
どこが好き?何が好き?と聞かれれば、うまく説明できないとこが

猫の魅力なのですが、あえて言うなら、絶妙な距離感で接してくるところでしょうか。

私が遊んで欲しい時には全く相手をしてくれず、
忙しい時や何か用事をしてる時に限って 横から手を延ばしちょっかいを出してきます。

もうーーーー!!何やってんのーー!と、とりあえずは叱るのですが、
あの愛くるしい仕草や表情を見せつけられると、

なぜか許してしまうのがいつものパターンです。

あんたに全く興味ないわ!っといった雰囲気を常に出しているにも関わらず、

私が本当に落ち込んでいたり、風邪をひいて寝込んでいたりすると、
黙って近寄ってきてずっと横に居てくれます。2_2

人間のちょっとした感情の揺れ動きを

敏感に感じとって行動する猫は 本当に不思議です。

あの、浮世絵師・歌川国芳も大の猫好きだったらしく、Photo
画集を見ているとよく猫が登場してきます。
猫好きにはたまらない仕草や目線で描かれていて、
本当に良く観察しているなぁといつも感動します。

皆さんの猫話もぜひぜひ聞かせてください!

衣の着あわせ -代官山 その4-2009.10.16

こんにちは。Photo
衣 代官山店です。

近頃、高くなった空に 金木犀(きんもくせい)の香りに、
冷たくなってきた風に 少しずつ秋が深まっていくのを感じます。

秋になると毎年のことながら、一年の中で一番過ごしやすく
気持ちの良い 季節だなあと しみじみ感じるのですが、、
そんな秋を より快適に過ごさせてくれる 今年の衣の秋服が決まりました!!

龍コットンウール接結カーデ、、薄くてとっても軽いのに あったかい、

胸の内側に隠れた龍がポイントの パーカー型のカーディガン。。
その柔らかさに手に取るだけで ちょっと幸せになれる一着です。

この中に同じく優しい手触りの リサイクルコットンを使った陰陽牡丹ロンT と、

隠れ竹のジャンパースカートを合わせます。

それから忘れてはならない小物の準備。。。
ジャンパースカートに合わせた 同じ竹柄の 隠れ竹風呂敷ショルダーバッグ
首元をあったかく守ってくれる 唐草鳳凰アフガンストールをもって、、
秋の公園で おいしいパンをかじりつつ読書、、と、
こんな休日が過ごせたら 幸せだなあとまたしみじみ思う今日この頃です。。

着ている事を忘れそうな軽さ、柔らかくて暖かい秋の衣を ぜひ皆様も お楽しみ下さい。

※ケータイからの各作品へは こちらから。   「隠れ竹ジャンパースカート」 

  <オンラインショップでは完売となっておりますが、墨黒のみ 近日再入荷予定です。>

※「龍コットンウール接結カーデ」はオンラインショップでは、お取扱いしていない作品となります。

  ぜひ、衣 各店へ見にいらして下さい!

※「陰陽 牡丹ロンT」「隠れ竹 風呂敷ショルダーバッグ」「唐草鳳凰アフガンストール」は

  近日中にオンラインショップにも入荷いたします。お楽しみに!!

僕の思い出 大津パルコ店 岡山編「デッサン」2009.10.13

気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。
大津パルコ店の岡山です。

今回、僕は右の写真“デッサン”についての「思い出」を お話したいと思います。
人様にお見せできるようなものではなく、かなり恥ずかしいんですが…(笑)

このデッサンには、僕にとって大切な出会いの Photo思い出がいっぱい詰まっています。

僕がこのデッサンを描いていたのは、
今から四年前の高校を卒業してからの一年間です。
芸大受験に失敗して…、だからといって たいしてやりたい事や
目標もなく、とりあえずもう一度 芸大を目指してみようということで、2
知り合いの方に先生を紹介してもらい、
一年間その先生の下でデッサンを学ぶ事になりました。

…が、この先生が僕にとってかなりの衝撃的な人物だったのです!
それまで、本当に何も考えず、何もせずに生きてきた僕にとって、
この出会いは事件でした。

何も知らなかった僕に先生は色んな話をしてくれたり、
色んな所へ連れて行ってくれたり、色んな人に出会わせてくれたり…
デッサン以外にも本当に色々な事をたくさん学ばせて下さいました。

この出会いとこの一年は僕にとって 本当に大切な一年であり、とても濃い一年でした。
この一年があったおかげで、僕は今でも何とかやれています。

そんな思い出の詰まったデッサンの一部は、今も部屋に飾っています。
これからもこのデッサンを見る度に、その一年間を思い出して、
初心に戻って 頑張っていきたいです。

2009年秋冬 衣 展示会スタートです!2009.10.10

気まぐれ日記をご覧の皆様こんにちは。
木々が 少しずつ その色を 緑から黄や赤に変え始める頃、
衣 全店では、一斉に2009年 秋冬展示会がスタート!

秋冬テーマ -古(いにしえ)- から作り上げられた、
衣作品が店頭に お目見えしております。
ネットショップでも、どんどんご紹介していきますので お楽しみに!01lt03fh_1

今回 エントリーされたスタッフ作品はこちら01lt01eh_1

 PCの方はこちらから

  「うねり龍ロンT」 「新月の鯉ロンT」

  「裂き編みネックウォーマー」 「“ゴ”マフラー」

 ケータイの方は こちらから

  「うねり龍ロンT」 「新月の鯉ロンT」01co35h_2

  「裂き編みネックウォーマー」 「“ゴ”マフラー」

01co34h_1

ー オンラインショップご利用のお客様 ー

先日の気まぐれ日記にも記載した通り、
本日より、商品代金のみにて 10,000円以上

お買い上げの方に、オリジナル わっぱ弁当を

作品とあわせて お届けさせて頂きます。

どうぞ お楽しみに お待ちくださいませ!

※ “わっぱ弁当”は店頭・オンラインショップ共に、数に限りがございます。
  なくなり次第終了とさせて頂きますので、予めご了承ください。

衣の着あわせ -寺町 その4-2009.10.09

  気まぐれ日記を ご覧のみなさま、こんにちは。
今回は 寺町店より おススメの着合わせをご紹介いたします。

牡丹抜染ジップ、皆さんもう手に取って感触を味わってみられましたか?
この溶けそうな感触を!
衣スタッフ皆が、“おぉ…”と 言葉にならない程、感動した生地なのです。
糸の一本一本が、空気を抱き込み 編みあげられた この生地は
顔をうずめたくなる様な柔らかさ、心地良さでいっぱいです。

Photo

それに加え、この牡丹の柄 知ってました?
これ全部 抜染で表現されているんです!
白く色を抜いた部分、半分だけ色を抜いた部分、
少しだけ色を抜いた部分など、職人さんたちの幾度の経験をもとに、

何度も工程を重ねて出来上った この柄。

色の抜け具合が牡丹の一輪一輪違い、まるで個性を持ち 本物の花の様に

生きています。本当に生地と柄が呼吸をしているようです。

今回はその牡丹抜染ジップを使いセットアップしてみました。
インナーに差し込んだのは 二方にらみ龍ロンT
牡丹の間からヌゥ…と顔をのぞかせ、見え方も面白くしてみました。
ボトムスには道着ワークパンツ、トップスのインディゴ色には もってこいの色の風合い、

鉄サビのような色が さらに渋さを際立たせます。

今から 冬本番前のシーズン、是非ためしてみてはいかがでしょう?
この生地の感触にやられてみて下さい!

※ケータイからの各作品へは こちらから

  「牡丹抜染ジップ」 「二方にらみ龍ロンT」 「道着ワークパンツ」

もの作りのハナシ6 -天然染め-2009.10.08

気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。
もの作りのハナシも ようやく6回目。
今回は 衣の“天然染め”について お話させて頂きます。

衣では 季節ごとにテーマを決め もの作りをしており、
そんなシーズンごとに変わる 柄・デザイン・色 ですが、
ずっと変わらずこだわり続けてきている事があります。

それが、『天然染め』Photo

もちろん染料は自然から得られる物ばかり。
人工で作られた物でなければ 何でも染料になるそうです。

ただ この天然という物は くせもので、
思う色を出す事が なかなか出来ない上に、
その定着性も決して強くはありません。
染料の材料を集めるだけでも、やっとの思い。

そんな一癖も 二癖もある天然染めだからこそ、作り出された色は
淡い色でも奥深く、濃い色にも 独特の重みが生まれます。

今は科学が進歩し、どんな色でも作る事が出来る時代。
でも、天然染めされた作品が放つ色は、
化学染料では 決して再現できない、特別な色だと思います。
せっかく自然からもらう色だから、その温もりをそのままに表現したい。

ただ、それだけの思いで 天然染めを続けています。
これからも 少しずつですが “衣の天然染め”を出し続けたいと思います。
どんな色が出てくるか、楽しみにしていて下さいね。

※新作天然染め作品を ご覧いただけます。

「天然染め 河童の雨宿りロンT」 PCからはこちらより

                      ケータイからはこちらより

僕の思い出 代官山店 大竹編 「同僚」2009.10.06

皆様こんにちは。
代官山店の大竹です。

僕の思い出・・・
それは約8年前、大学を卒業し、東京で初めてのひとり暮らし。
今までの実家暮らしとは違い、自由な一人暮らしを楽しんでいたのも束の間、
慣れない仕事・・・ 人の多さ・・・ 言葉の違い・・・。

東京は関西人からすれば外国も同然。ただただ 気を張って過ごす毎日に、
少しずつ辛さや寂しさを 覚えるようになりました。

そんな時に、何がきっかけかは忘れましたが、

同年代の同僚4人と、会社帰りに集まるようになったのです。

Photo

毎日のように誰かが誰かを誘い、

いつものお店に集合していました。
職場の愚痴を言うようなことは ほとんどなく、

楽しいことばかり探していたような気がします。

そんな毎日だったので、いつの間にか寂しさも感じなくなっていました。

その後、僕の職場が変わり 京都に戻っていたのですが、今はまた東京暮らし。
本当に深い縁を感じています。昔みたいに毎日という訳にはいきませんが、
今でも集まると、あの時のように楽しい時間になります。

代官山店も、都会の喧騒を忘れて 楽しい気持ちになれる場でありたいなと思います。

カテゴリー

アーカイブ