「縞 ~俺、自称バスク人!!~」 代官山店 鬼丸2014.11.10
皆様こんにちは。
今回は代官山店、鬼丸よりスタッフブログをお届けいたします。
テーマは「縞」・・・なのに「バスク人」。
何を言ってるの?とお思いでしょうが、ぜひ最後までお読みください。
僕は大のサッカー好き。
中でも「アスレティック ビルバオ」というチームの熱狂的なファンなんです。
スペインのリーガエスパニョーラのトップリーグに属するこのチーム。
なぜこんな日本では、ほとんど知られていないマニアックなチームに魅力を感じるのか?
それはこのチームが「バスク純血主義」を貫いているから。
100年を超すスペインリーグで唯一スペインのバスク地方出身者のみで戦い続けているのです。
何と驚くべき事にバルセロナ、レアル・マドリッド(この2チームは知っている人も多いのでは?)
と同様2部リーグに一度も降格した事がないのです!!
お金をかけ海外から選手を呼ぶ事が当たり前の時代に、
バスク地方という限られた地域の限られた人的資源を手間隙かけて育てているのです。
ちなみにユニフォームは赤と白の縦縞。これは「意思」と「情熱」を表しているそうです。
今期の衣でも代表されるのが新潟の伝統的織物「亀田縞」を使った作品。
一度は消滅しかけた、この織物を確固たる意思と情熱をもって復興させた人々がいます。
この織物を見ると伝統の重みを感じ、ふつふつと熱いものが込上げるのです。
「亀田縞」と「ビルバオのユニフォーム」。共通する部分が多いとは思いませんか?
そこには縞を通して流れる伝統と愚直なまでにそれを守る意思があるのです。
「亀田縞」を見ながらふとそんな事を考えていると日本人とバスク人って元は同じ民族?
なんて馬鹿な事を思ってしまいます。…いや、ひょっとしたら俺は、バスク人かも?(笑)
群青色の本藍染めの靴 《受注オーダー承ります》2014.11.08
空気に触れ、自然の力を借りて染まる色、藍。
時間をかけ染めた色は深く、
藍の呼吸を保つように革は一段と渋い藍錆色になる。
その本藍染めの革を使い、上質な一足を作る。
作り手は京都で靴作りを続ける吉靴房・野島氏。
選んだ形はクラッシックスニーカー。
革靴とスニーカーの中間のようなデザインは、
品の良さと、軽やかな履きやすさを兼ね備えている。
そんな一足、限定受注にて お仕立ていたします。
■数量限定 10足限り
■サイズ
22.0~28.5㎝ ※0.5cmピッチ(全14サイズ)
■受注期間
11月22日~30日まで ※予定数になり次第終了
■受注開始時刻
深夜00:00~ ※11月21日から22日に日付が変わる時になります
■価格
¥70,000-(税抜)
■販売店舗
オンラインショップにて
※オリジナルストア・ParcoCityストアのどちらからでもご注文いただけます
■見本展示
11月 8~16日…心斎橋/三条
11月22~30日…名古屋/代官山
【作品詳細は近日、ショップ作品ページにて公開!】
「秋のお悩み解消コーディネート」2014.11.07
こんにちは、寺町店です。
急に朝晩の冷え込みが厳しくなり、皆さま体調を崩されてはいませんでしょうか?
朝晩とお昼間の気温差の大きいこの時期のファッションは難しくて、お出掛け前に困ってしまいますよね。
今回は寺町店から、そんな秋にぴったりのコーディネートを紹介いたします。
やっぱり脱ぎ着もできて調節ができるアイテムが一番!
ということで、今回の主役はこちら、「桐唐草獅子フードジップ」。
定番のインディゴ撚糸を使った裏毛素材の羽織物ですが、今年は少しテイストをプラスして、
衿に高さをつけヘリンボン生地をあしらい、パリッと立つフードを演出しました。
昼間はジップを下げて秋の風を感じられ、夜に首元からから入る、
あの冷たい夜風は首元のボタンでブロックできる、実用性の高い1着です。
また、背中とフードに入った桐唐草文様も唐獅子の刺繍も、
シッカリと詰め込まれた例年以上に贅沢な仕上がりとなりました。
インナーには「風神雷神長袖シャツ」。
ガーゼ生地のこのシャツは軽くて柔らかく、着心地肌触り共に抜群!
一度でも袖を通せばやみつきになる生地に、雲と風神雷神がボーダー状に並んだ柄。
こちらも今シーズンの見逃せないアイテムのひとつです。
肉厚のインディゴパーカーとふわっとしたガーゼシャツのコンビで作るコントラストで、
柄だけでなく、素材感の織り成す「雰囲気あるオシャレ」を楽しんで頂けると思います。
そこに表情豊かな「あずま袋トートバッグ」を合わせて、インディゴベースの
合わせにピリッと赤の効いた、衣の王道ファッションの完成です!
オシャレを楽しみながら、朝晩の防寒はしっかりと。
くれぐれも体調にはお気を付けて、それぞれの秋を楽しんで下さい。
「500色の縞模様」 松本パルコ店 一ノ瀬2014.11.05
こんにちは。松本パルコ店の一ノ瀬です。
朝晩めっきり寒くなって参りましたが如何お過ごしでしょうか?
さて、今回のテーマ『縞(しま)』・・・・、考えました・・・。
松本パルコ店の至宝!島店長の紹介・・・とか(あぁ、しま違い)
「真面目にやれ」と言われる前に思い浮かびました。
これ、色鉛筆です。500色あります。
元々は、某・通販にてコロンブスの新大陸発見500周年(だったような…)を記念して作られた物でした。
20ヶ月かけて揃えた500色の色鉛筆。
季節によって・・・または、その日の気分によって組み合わせると面白いものです。
このイメージは故郷・熊本と言ったところでしょうか。
青い空・紺碧の海・いきなり団子の黄色。(辛子蓮根の方が黄色って感じですが)
殺風景なウチの壁に飾ろう…と、揃えた500色ですが、普段はしまってあります。
何故かって? これを飾れるケースが無いからです。
専用のケースは販売されているのですが味気なく…、作ってもらいたくとも、人脈も無く…
使う気ですか?…ありません。普段使いで36色を買いました。
でも、良く使うのは数十本あるペンです!!(数えるのも面倒)
600本近くあって、使うのは100本ほどとは・・・。
自分が如何に散財してるか、このブログを書きながら実感しました。
…が、きっとまた出会ってしまうんです。
そして、日の目を見る事無く、また眠りにつくのです・・・・・(笑)
心斎橋店よりお知らせ2014.11.03
期間限定ショップ 11月開催お知らせ 2014.11.01
こんにちは!期間限定ショップの赤瀬です。
京都では、だんだんと木々が色付きはじめ、いよいよ紅葉シーズンの到来です!
11月も引き続き、各地で期間限定ショップが開催されますので是非、遊びにいらしてくださいね!
●北海道 丸井今井札幌本店 大通館5階 ザ・ステージ#5
11月5日(水)~11月11日(火)
寺町店より近藤が伺います。
●宮城県 仙台三越 本館3階 特設会場
11月5日(水)~11月11日(火)
心斎橋店より柴田が伺います。
●埼玉県 伊勢丹浦和店 2階 ザ・ステージ#2
11月5日(水)~11月11日(火)
名古屋店より藤原、松本パルコ店より丸山、期間限定ショップより赤瀬が伺います。
●東京都 日本橋三越本店 本館4階 シーズンスクエア
11月5日(水)~11月11日(火)
代官山店より大竹が伺います。※8日・9日は赤瀬が伺います。
●愛知県 名古屋栄三越4階 スタイルコート#4
11月12日(水)~11月18日(火)
名古屋店より藤原が伺います。
「“KRM”で冬じたく」 スタッフ着あわせ 三条店2014.10.31
こんにちは!オスティア・ジャパン衣 三条店の小塩です。
京都ではこの前、最低気温が一桁を記録した晩もあり、
ひんやりとした澄んだ空気を感じるようになりました。
三条店からは冬に備え、KRMブランドの冬もの着あわせをご提案させて頂きます。
①「ごぎん刺し子柄」でコーディネート
・ショールカラーカーデ
・インディゴジャガードカーデ
・ロウケツ長袖シャツ
昔、青森県の津軽地方で農家の人が衣服の防寒性と耐久性を上げるために施した「こぎん刺し」
次第にその文様には遊び心が入り、様々な文様が生まれました。
そんな「こぎん刺し」の柄をイメージして作られた3つのアイテムは、大胆な柄でありながら落ち着きもあります。
ショールカラーカーデはそんな「こぎん」の衿がしっかりと首元を温めてくれるので、冬でもあたたか。
柔らかな生地は中に着こむもよし、上からコートを羽織るもよしで、冬の重ね着にもおすすめです!
②ショップコートに「着物衿」
・デニム刺し子ショップコート
・ジャケットベスト
・変わり衿インディゴロンT
労働者たちが急な来客に対応するため、汚れた作業着を覆うような上着を用意したのがショップコートの始まり。
いかにも、アメリカやイギリスの古い映画に出てくる労働者のようなイメージですね。
それをKRMらしく日本的なワークスタイルの解釈で「着物衿」とあわせてみました。
ショップコートのデニム生地は、ジーンズのようにゴツッとした太番手。
武骨な生地をガンガン着込んで、アタリをつけていくのを想像するだけで…楽しみすぎます!
衿と脇には柔らかな刺し子生地、そして裏地には柔らかく肌触りの良いチェックのネル生地を使用しています。
表向きは武骨。しかし着てみるとその着心地の良さを感じる。
この冬おすすめのアウターです!
「縞に歴史あり」 寺町店 山田2014.10.29
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。寺町店の山田です。
今回よりは新テーマが「縞」となり、私からは手始めに縞の歴史を紹介させて頂きます。
縞という言葉は元来、日本語では「筋」と呼んでおり、渡来品として日本に入ってきた
縞模様の衣服「筋もの」を「島もの」と呼ぶようになり、後に“ 島 → 縞 ”と転化していったそうです。
ここ日本では式典等に欠かせない「紅白幕」は格式高い模様の一つ。
現在は主に弔事に使用する白と黒の「鯨幕」もかつては慶弔問わず使われていた歴史の古い縞模様です。
平安期にはその単調さが敬遠され、着物柄としてはあまり用いられなかったそうですが、
鎌倉時代から江戸初期にかけて渡来品として日本に入ってきた縞の反物が人気を呼び、
その着物は「縞のお召し」と呼ばれ、粋の象徴とされていそうです。
ファッションとしてすっかり根付いた今、ボーダー柄等はむしろポップな装いとして扱われていますが、
かつては「粋」で「格式高い」柄だったという部分に時代の移り変わりの面白さを感じますね。
衣の縞もまた、目立つものから、粋なもの、ポップなものなど様々です。
是非、この冬の顔ぶれをのぞきにいらして下さい。
代官山店 営業時間 臨時変更のご案内2014.10.28
「ジャケットシーズン到来」 スタッフ着あわせ 名古屋店2014.10.24
こんにちは、名古屋店です。
もうすっかり朝夕はグッと冷え込んできましたね。
日中はまだ過ごしやすく、かすかに遠くから香る金木犀のいい匂いが、秋を穏やかに演出しております。
衣もすでに秋冬シーズンに入り、店頭は羽織ものや長袖アイテムでボリューミーになり、
日々コーディネートを楽しんでおります。そして今回のピックアップアイテムは「ジャケット」。
衣、KRM共に揃って来ました。もう手に入れたよ!という方も多数おられると思いますが、
まだ見てない!!見たけど悩み中。。という方へご提案いたします。
言わずと知れたKRM刺し子シリーズ第三弾!火消し刺子、こぎん刺子…、
そして今回は「鬼刺子」ぼこぼこと生地に大きなうねりが走り、
道着をテーラードに仕立てた雰囲気がまさに「男の中の男アイテム!!」
といったところでしょうか。文句の付けようのないこのかっこよさ。
また、ポケットの裏地をひょこっと出すだけでチーフにも。
まじめだけではナンセンス、「遊び」を知るからこそ魅力がある語れる逸品なのです。
【この着あわせに使われている他作品】
■「風神雷神長袖シャツ」
■「亀田縞(しま)ハンチング」
■「襤褸ネクタイ」
泥臭さとポップが織り交ざった羽織もの。
何処かノスタルジックなオールウェイズな雰囲気をかもし出した逸品。
形はワークジャケットになるので、基本的にカジュアルにラフに着ていただけます。
日々のローテーションの中にいつでもどこでもスタンバイOKの優れものなのです。
裏地にはネルの赤チェックが使われ、これがまた昭和チックで温かい気持ちになります。
【この着あわせに使われている他作品】
■「獅子頭あわせ ショールカラープルオーバー」
■「風神雷神長袖シャツ」
■「パッチワークハット」
キルティングと言えば、ダウンジャケットなど単調な線でステッチを施し、
保温効果を目的としたものが一般的ですが、衣ではそれですら遊んでしまえ!!と、
キルティングで絵を描きました。過去作で雲ステッチ、竹ステッチとあり、
こちらも第三弾目!今回は「松」をモチーフに登場です。
【この着あわせに使われている他作品】
■「刺し子衿プルオーバー」
■「変わり衿 インディゴロンT」
■「亀田縞(しま)ハンチング」
全体に松模様のステッチが走っていることもあり、おのずと出来あがった凹凸感がとてもかっこ良い逸品です。
ジャケットにしてはとても軽く薄手に感じますが、裏地はしっかりフリースで保温効果◎です。
またアームホール幅や身幅など比較的たっぷりとってあるのでインナーを重ねやすくバリエーション豊かに着こなしが出来る点がお勧めです!!
今からの寒さ本番前に一度是非見にいらしてはいかがでしょうか?
きっと気に入っていただける羽織もの、アイテムが見つかると思いますよ!
またお店でお待ち致しております。
カテゴリー
- かわら版 (1,014)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (269)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)