BLOG

SASHIKO!【名古屋店おすすめ着合わせ】2023.01.24

名古屋店

皆様、こんにちは!衣名古屋店です。

2023年初の名古屋着合わせブログはこちらです!
IMG_9915
上も下も、刺し子で着合わせてみました!
ジャケットはどこかで見たことがある、刺し子生地が!
そうなんです!
過去に衣の作品で登場していた刺し子生地を、パッチワークにしてできたジャケット。
IMG_9916
IMG_9917
柿の花刺子に霙(みぞれ)刺子、観世流水刺子、鬼神刺子などがありますが皆様、わかりますか?

組み合わせにより、柄の場所などが変わるため一点ものとなっております。
そして使い込むほど、肌になじみ長く使用できます。

パンツはシンプルな十文字刺子をあわせて。
コーデュロイなので暖かい冬用のパンツです。

刺子ジャケットは他に
「アシンメトリーパッチワーク刺し子ジャケット」もございます!

ご紹介作品
「刺し子スタンド衿パッチワークジャケット」
「湿原草原の鶴 長袖シャツ」
「十文字刺し子切り替えパンツ」
「吉靴房 革靴」名古屋店限定

中華!!【名古屋店スタッフブログ】2023.01.23

名古屋店

皆様、こんにちは!衣名古屋店の中野です。
少し前に、週一で作って食べるほどハマっていた食べ物がありました。

なかなか、納得のできる味にならず、いろいろ試行錯誤をしながら、ハマった期間は作っておりました。

そのハマった食べ物というのが「麻婆豆腐」です。
豆腐を木綿にしたり、絹ごしにしたり
ちぎって入れたり、カットしたりと色々試してたどり着いたのがこのレシピ!

豆腐は絹ごし豆腐で水をきり、塩をかけて置いておく、ちぎるのではなく切る。
ひき肉ではなく、薄切りや細切れなどのお肉を細切れに
このようにしたら、自分好みの麻婆豆腐が出来て大満足です!!

麻婆豆腐

生姜 みじん切り
ネギ みじん切り
豆腐(絹ごし)
豚肉(細切れなど)細かく

豆板醤
テンメンジャン(赤味噌でも可)
オイスターソース
醤油



安くて美味しい「麻婆豆腐」
是非皆さまも、一から作ってみてはいかがでしょうか?

夏の風物詩【名古屋店 スタッフブログ】2022.08.04

名古屋店

皆さまこんにちは!衣 名古屋店の中野です。
セミも一斉に鳴き始め、一気に夏らしくなってきました!

これからの季節は、桃、さくらんぼ、スイカ、ナシなどなど、果物の旬がたくさん迎えるのでとても楽しみです。
そんな楽しみがある夏ですが、少し嫌なものも、、、

それは「セミ爆弾」

何年も土の中で過ごし、やっと出てきて約一週間の命の蝉さんには申し訳ないのですが、この時期歩いていると、地面に落ちている蝉さん、、

通り過ぎようとすると、、、
ジジジ!!!!と鳴きバタバタと動きまわり、命の最後まで鳴く蝉さん、、、
びっくりするのでやめて下さい!!!

さてさてそんな「セミ爆弾」ですが、見分ける方法もあるみたいなので皆様にも共有でございます。

脚が開いていると「生」閉じていると「死」
だそうですのでこれから、落ちてる蝉さんを見つけたら脚を要チェックです!!
これでしっかりと身構える事ができますね♪

因みに何故いきなり動きだすというかというと「防衛本能」だそうです。
人間が近づいてきたので、最後の力を振り絞り、身を守る為に「セミ爆弾」というかたちになってしまうみたいですね!
空1

※衣 名古屋店はただいま、少し早めの夏季休業を頂戴しております。
 お電話やメール、SNSのDMなどの問い合わせは夏季休業明けに順次、ご対応をさせていただきます。

オスティア・ジャパン衣 名古屋店 夏季休業のお知らせ2022.08.03

名古屋店

平素よりオスティア.ジャパン衣 名古屋店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

さて、この度 衣 名古屋店では下記の通り、少し早めのお盆休みを頂戴し、休業とさせて頂きます。

期間:8月4日定休日(木)~8月10日(水)迄

期間中のご来店、ご利用を予定しておられましたお客様には大変、ご不便、ご迷惑をお掛けする事となり、誠に申し訳ございませんが、何卒ご承知の程お願い申し上げます。

翌、8月11日(木・祝)よりは通常営業とさせて頂きます、今後とも変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。

オスティア・ジャパン衣 名古屋店

米は力だ!【名古屋店スタッフブログ】2022.06.13

名古屋店

皆様こんにちは!衣 名古屋店の中野です。
今回は私の楽しみの一つのゲームについて、お付き合いくださいませ。

少し前に、発売し「令和の米騒動」と話題になったゲーム。
「天穂(てんすい)のサクナヒメ」
表紙
稲を育てて強くなる和風アクションRPGというジャンルで、武神の父、豊穣の母を持つ主人公サクナは、稲を育てて立派なお米を育てる事で自身も強くなります。

米作りをしながらストーリーを進めていくのですがこれがめちゃくちゃ面白かったです!!
開発の方も、一から米作りを学んでゲームを作っていますので、田を耕したり、肥料を作ったり、水の調整、田植え、精米など。
病気になってしまったり、虫に食われたり。
季節や、天気によって対応したりと、農林水産省が攻略サイトとも言われるほどの本格的な米作りをします(笑)

そして最後のエンディングに流れる歌に感動し、サウンドトラックも買ってしまいました!

この歌がとても素敵なんです。

「ヤナト田植唄・巫 ―かみなぎ―」

植えよ根付けよ

根付きの悪さぁヨー 心根弱さヨー
泥に足沈め 腰を折る 
苗の細さぁヨー 吾が身細さぁヨー
空き腹で願う 黄金原 


おいでなされ田の神さんよ 蛙も唄い呼ぶ
稔りゃたんとお返し申す
まばゆい米と酒

ありがとう田の神さんよ
今年は万作じゃ
明年もそのまた明年も
宝の米よ成れ

照る日の強さぁヨー 嫁ゴの強さぁヨー
身重ながらに 昼間持ち
芽のいとしさぁヨー ややのいとしさぁヨー 
おこした土には 霊宿る

おいでなされ田の神さんよ
共に見降ろしとくれ
四方に広がる金色を
これぞ吾らが誉

ありがとう田の神さんよ
この歌と舞奉る
たゆたえどいつか根を下ろし
神も人も栄えよ
永久に

民謡日本一の朝倉さやさんが歌っており、心に響きます。
よかったらYouTubeで検索してみてください!

米作りの大変さや、日本人にはお米が大切なんだなと改めて学べた作品です。

左利き【名古屋スタッフブログ】2022.05.23

名古屋店

皆様、こんにちは!衣 名古屋店の中野です。
先日、何か面白い本はないかと本屋さんに行ってみると、ふと目に入った一冊の本があり、即購入してしまいました。

その本がこちら!
本

左利きの自分としては、とてもそそられる本です。

世の中の物のほとんどが右利きに、作られているので左利きは、どうやったらうまく扱えるか?など色々考えながら生活をしていると書いてあったり、言語化するのが苦手であったりと、共感できることや、なるほど!と思いながらどんどんと読み進め、あっという間に読み終えてしまいました。

自分にとっては、普通の事だと思っていたことが、右利きの人からみたら不思議なんだなと、改めて思い面白かったです!

最近知ったのですが、ボールペンも右利き用みたいですね!
ボールペンはボールを、転がして書くのに対して、左利きは字を書くときに押して書くので、ボールを転がしにくく、インクの出口を塞ぐ形になってしまい、書いている途中にインクがカスレてしまったりするからだそうです!

そして多くの左利きの人が嫌がる物がこちら
レードル

出来れば、出会いたくない物です。(笑)

リラックス!【名古屋店おすすめ着あわせ】2022.05.12

名古屋店

こんにちは!衣 名古屋店です!
木々も青々をした葉をつけ始め、暖かい日が増えて過ごしやすい季節になりましたね!

今回はシンプルながらも、遊び心を取り入れた着あわせのご紹介です。
着あわせ

これから、夏に向けどんどんと気温も上がり始める今の季節から、おすすめの「切替え刺し子スリーピングシャツ」を刺子の凹凸部分が、汗をかいても肌にピッタリと付くことなくサラリと着られ、軽くて体をスッポリ覆ってくれるので、リラックスして着られる快適な一枚です!

生地で
シャツとハンチングで刺し子生地を楽しみ。

文字で
7分丈パンツと前掛け雪駄でレトロ感を楽しめる着あわせとなっております。

バック

お荷物入れとしてガイコツがプロレスをしている鞄を持ち、遊び心をとりいれて。
子羊革で柔らかく、気持ちのいい肌触りのトートバックです。

夏に向けて、快適に過ごせるスリーピングシャツおススメです!!

【着あわせ作品】

「切替え刺し子スリーピングシャツ」
「飼料袋七分丈パンツ」

「前掛け メンズ雪駄」

「インディゴ刺子もどきハンチング(八咫烏)」

妖怪コレクション!【名古屋店スタッフブログ】2022.04.29

名古屋店

皆様、こんにちは!衣 名古屋店の中野です!

突然ですが、皆様は衣の作品で好きな柄はなんでしょうか?
お花や、幻獣、生き物など様々なモチーフがありますよね?

私は「妖怪」です!
衣主の生み出す、妖怪たちが可愛くて新しいシーズンが始まると、今回の妖怪はどんな物が出てくるのかワクワクと楽しみにしており集めてしまいます!

そしてこちらが、今まで集めた妖怪作品!
妖怪1
私が持っている衣の作品の半分以上が妖怪柄!
妖怪達が、玉入れや大縄跳び、綱引きなど生地の中で楽しんでいる作品はどれも素敵で大好きな一枚です!
妖怪2

こちらの「妖怪製造機Tシャツ」
古井戸のポンプから妖怪たちが誕生していて、衣の妖怪たちの誕生の秘密の作品となっておりおすすめの一枚です!
妖怪3

あとこちらの「妖怪惚れ薬」も何時、登場するのかと、今か今かと首を長~くして待っている作品です!

これからも、どんな妖怪が生み出されていくのか楽しみです!

もうすぐジブリの世界に、、【名古屋店スタッフブログ】2022.04.11

名古屋店

皆さんこんにちは!衣 名古屋店の中野です。

今年楽しみにしているもの、皆さんはございますか?
私は、今年の11月1日に愛・地球博記念公園にオープンする「ジブリパーク」が楽しみです!

第1期は「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」が最初にオープンし、第2期には「魔女の森」「もののけの里」と少しずつジブリワールドが広がっていきます。

「ジブリ大倉庫」は大きなものから小さのものまでジブリの作品の展示物が詰め込まれた屋内施設。
ロボット兵にネコバスなどジブリの作品の秘密に触れるものが沢山。

「青春の丘」は「耳をすませば」に登場した「地球屋」

「どんどこ森」は「さつきとメイの家」の裏手に「どんどこ堂」などなど、ジブリの世界に入れると思うとワクワクします!

ちなみに一番好きなジブリ作品は「もののけ姫」
狂ったように小学生の時に、ビデオで観ておりました。

トトロやロボット兵、バロンなどジブリのキャラクター達に会える11月開園日が待ち遠しいです!!
写真

お気に入りのスイーツ!【名古屋店スタッフブログ】2022.03.02

名古屋店

皆様こんにちは!衣 名古屋店の中野です!
今回は名古屋店にご来店されたお帰りに、ぜひお立ち寄りいただきたい、おすすめのスイーツをご紹介いたします!

そのお店は名古屋店のある大須商店街から、南へ仏具屋さんが並ぶ通りに突如としてあるチョコレート色の扉が可愛いお店「ガトー・デュラメール・スリアン」
お店
ケーキ

色々なケーキが並んで、どれも美味しそうで目移りしてしまいますが、、、。
ここに来たら絶対に買うケーキがこちらの「ドームショコラ」
ドームショコラ

濃厚なチョコムースと、一番下にあるじゃりじゃりとした食感のチョコクランチのハーモニーがたまりません!!
お店にカフェスペースもあるので、休憩にもいいですね!
名古屋店へお寄りの際に、よかったらのぞいてみてください。

話をしていたら食べたくなってきました!近いうちに買いに行こうと思います!
美味しいものには目が無いので、皆様のおススメなもの教えてください!

カテゴリー

アーカイブ