2021年のスタートは、是非、衣の福袋と共に!2020.12.18
いよいよ明日から各店にてお受付を開始いたします、2021衣の福袋。
例年通りその内容は豪華絢爛、春夏秋冬、全てのシーズンでご着用頂けるアイテムがこの一袋で揃います!
又、手仕事による柄デザインはより一層の手間ヒマをかけて、その世界観を演出し、手ぶり刺繍もそれはそれは見ごたえある出来に仕上がっているようです。
良い場所、理想郷、楽園といった意味を持つ古語「まほろば」をデザインテーマとして、現実を忘れるような素晴らしい景色、夢のような美しい柄の数々を、一つの福袋にぐぐっと詰め込んでお届けさせて頂きます。
気になるご購入方法に関しまして、今一度、下記の内容をご確認の程、よろしくお願い致します。
2021年福袋は、寺町店・三条店・名古屋店では、事前の予約販売とさせていただきます。
■2021年福袋テーマ「まほろば」
サイズ:主衣(F)・S・M・L・XL
価格¥30.000(税抜き)
※おひとり様1袋限りとさせていただきます。
●予約販売 受付期間
12月19日(土)各店OPEN時より、12月30日(水)15:00まで
●予約方法、支払い、受け取りについて
・ご来店
…ご希望サイズが予約いただけました場合には、その場で代金をお支払い頂き、1月2日発送にてご自宅にお届けをさせていただきます。
もしくは1月2日に店舗にご来店いただきました際に、お渡しさせていただく事も可能です。
またはお支払いは代金引換での決済で、1月2日発送にてご自宅へお届けをさせていただく事もお受け賜りいたします。
・お電話
…1回のお電話でのご注文のお承りにつきましては1点のみとさせて頂きます。
ご希望のサイズが予約いただけました場合には、代金引換で1月2日発送にてにお届けいたします。
12月19日(土)各店OPEN時より予約販売が開始となりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
各店の電話番号をご登録のうえ、準備万端にて販売開始日をお迎えいただければと思います。
【ご注意事項】
※各店ごと予定数量になり次第、予約販売を終了させていただきます。
新年初売での店頭販売の予定はございません。
また、オンラインショップでは例年通り、1月3日(日)00:00~販売を予定しております。
※新年に店舗受取を希望されます場合、引き取り日は1月2日(土)限りとなります。
他の日を希望されます場合には、配送でのお受け賜りとなります旨、あらかじめご了承ください。
※メールやSNSからのご連絡等でのご注文はお受けできません。
またお電話やご来店であっても、予約受付開始前のご注文はお受けできません。
※宅配・代金引換をご希望いただく場合、送料・代引き手数料は別途にて頂戴をさせていただきます。あらかじめご了承ください。
※ご不明点や、より詳しいことにつきましては、各店まで問い合わせくださいませ。
●寺町店
TEL:075-212-6353
Mail:koromo-teramachi@kodaishin.jp
●三条店
TEL:075-221-3553
Mail:koromo-sanjo@kodaishin.jp
●名古屋店
TEL:052-252-5270
Mail:koromo-nagoya@kodaishin.jp
※名古屋店は木曜定休日となっております。
衣 各店 2021年福袋の販売に関してのお知らせ2020.12.07
お店にも問い合わせのご連絡をいただいており、この時期になると、気にされている方もおられるかと思います、、、。
そうです。「福袋」について。
恒例では新年初売りでの店頭販売を行っておりましたが、2021年につきましては販売方法を変更させていただきたいと思います。
2021年福袋は、寺町店・三条店・名古屋店では、事前の予約販売とさせていただきます。
■2021年福袋テーマ「まほろば」
サイズ:主衣(F)・S・M・L・XL
価格¥30.000(税抜き)
※おひとり様1袋とさせていただきます。
●予約販売 受付期間
12月19日(土)各店OPEN時より、12月30日(水)15:00まで
●予約方法、支払い、受け取りについて
・ご来店
…ご希望サイズが予約いただけました場合には、その場で代金をお支払い頂き、1月2日発送にてご自宅にお届けをさせていただきます。もしくは1月2日に店舗にご来店いただきました際に、お渡しさせていただく事も可能です。
またはお支払いは代金引換での決済で、1月2日発送にてご自宅へお届けをさせていただく事もお受け賜りいたします。
・お電話
…ご希望のサイズが予約いただけました場合には、代金引換で1月2日発送にてにお届けいたします。
12月19日(土)各店OPEN時より予約販売が開始となりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
各店の電話番号をご登録のうえ、準備万端にて販売開始日をお迎えいただければと思います。
【ご注意事項】
※各店ごと予定数量になり次第、予約販売を終了させていただきます。
新年初売での店頭販売の予定はございません。
また、オンラインショップでは例年通り、1月3日(日)00:00~販売を予定しております。
※新年に店舗受取を希望されます場合、引き取り日は1月2日(土)限りとなります。
他の日を希望されます場合には、配送でのお受け賜りとなります旨、あらかじめご了承ください。
※メールやSNSからのご連絡等でのご注文はお受けできません。
またお電話やご来店であっても、予約受付開始前のご注文はお受けできません。
※宅配・代金引換をご希望いただく場合、送料・代引き手数料は別途にて頂戴をさせていただきます。あらかじめご了承ください。
※ご不明点や、より詳しいことにつきましては、各店まで問い合わせくださいませ。
●寺町店
TEL:075-212-6353
Mail:koromo-teramachi@kodaishin.jp
●三条店
TEL:075-221-3553
Mail:koromo-sanjo@kodaishin.jp
●名古屋店
TEL:052-252-5270
Mail:koromo-nagoya@kodaishin.jp
※名古屋店は木曜定休日となっております。
好きこそものの…2020.11.24
「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。
みなさんご存じとは思いますが「好きでやっているものごとはどんどん上達するし、嫌々やっていることは上達しない」という意味ですね。
嫌い、というよりも、苦手意識が先だって一向に上達しない、なんてこともあるのかなぁと思います。
今回のブログテーマ「好き嫌い」名古屋店丸山の好き嫌い、それは『園芸』です。
好き嫌い、というよりも苦手と言いますか、上手くできたことが……ない。のです。
花や観葉植物は好きなのですが、それを「育てる」となると話は別なのです。
例えば、ペットボトルのおまけについていた花の種。芽は出たものの、成長することなく……枯れました。
種がだめならば、と花の苗を買ってきて鉢植えにしてみました。
……育つことなく、葉が一枚、また一枚と落ちていき……枯れました。
よし!ハーブに挑戦してみよう!ミントは強いっていうし大丈夫だろう!
苗を買ってきて、プランターにいくつか植えてみました。
……枯れました。
これを機に、花は見るほうに専念することにしました。
(※翌年、土を片付けた畑の片隅からミントが増えていたときには衝撃を受けましたね…)
それでもやっぱり「花のある生活」だとか「ベランダ菜園」なんかには憧れがあります。
そこで最近チャレンジしたのがこちら
はい、豆苗です。
水栽培みたいなものだし、大丈夫だろうと…。
お水をあげて、日に当たるようにして数日。
やった!育ちました!
私でもできたぞ!!(※このあと美味しくいただきました)
この調子でいつか、ベランダ菜園にもチャレンジしてみたいです。
そしていつかは「好きこそものの上手なれ」になれたらいいなぁ!
嫌いだったけど、好きになったもの2020.09.24
皆さまこんにちは!名古屋店の中野です。
今回のテーマ「すききらい」
飲まず嫌いで、避けてきたものがあります。
それは「お酒」
両親の飲む姿も見ることがなく、中々縁がなかったり、一口飲んでも「美味しい」と思えず、飲んでこなかったのですが、バーで働いている時に、カクテルから飲み初めて、だんだんと「お酒」の美味しさを知り、今では大好きになりました!!
中でも「ワイン」に魅了され、同じブドウの品種でも、作り方や土地、そして飲むグラスによって味が変わる事が面白く、ドンドン引き込まれました。
家飲みも好きですけど、お店で気心の知れた人たちと飲むお酒は格別です!!
なかなかみんなで集まりにくくなっていますが、早くワイワイと気兼ねなく飲める日が楽しみですね!!
お気に入りの器で、いただきます!2020.07.02
変わるものと変わらないもの2020.06.01
こんにちは。名古屋店の丸山です。
動画サイトや配信など、音楽の楽しみ方が幅広い現在。
私も家にいるときは某動画サイトで音楽を流して、今まで知らなかった曲やバンドを開拓しております。
20代の頃はライブやCDショップで探していたなぁと、時代の流れをしみじみと感じますね。
そういえばあの頃どんな音楽聴いてたっけな…と、久しぶりにあれこれとCDを出してきてみました。
「あー、こんなの好きだった」「このジャンルはライブも通った」
なんて、自分のルーツを再確認するようでなかなか楽しいですね。
そんな私のルーツともいえるCDを(極一部ですが)お持ちしましたので!見て!ください!!
紹介しようと思うとほんっとうにキリがないので厳選して持ってきてみました!
まずはこちら
Jazz/BossaNova/Brasilian/Funk/ClubJazz
一時期はまりにはまったJamaican Music
Ska/Rock Steady
日本のものも聞きます!我ながらチョイスがおかしい気もしますが…
Rock/Pops/落語
どれもこれも、今はヘビーローテーションするほどではないですが、ふいに聞きたくなるものばかりです。
音楽の楽しみ方は変わっても、自分の中に根付いているものは変わらないなあ、と、そんなことを思ったのでした。
高山ラーメン!!2020.03.16
皆さん、こんにちは!
名古屋店の中野です!
いつもは、お弁当ですがたまにランチも食べたい!と思いますので、今回は、最近気になっていたラーメンをご紹介いたします!
場所は名古屋店のある東仁王門通りの八百屋さんのある通りを北へ、大須シネマを抜け、裏門前町通り手前にあります。
「麺屋しらかわ大須店さん」
飛騨高山の超人気店が2019年11月に大須にオープン。
店内に入ると左に券売機があるので食券を買います。
メニューは醤油ラーメンのみで大盛りか、味玉入りかが選べられます!
今回は「ラーメン味玉入り900円」にしました!
そしてお待ちかねのラーメンがこちら!
麺は細いちぢれ麺でスープがよく絡みます。
スープはしっかりと醤油を感じあっさりと食べられます!
味玉は言わずもがな、、、。
ご馳走様でした!
ブログを書いていましたら、また食べに行きたくなっちゃいました、、、(笑)
11時オープン、スープがなくなり次第終了なのでお気をつけください!
名古屋店 営業時間変更のお知らせ2020.02.25
いつもオスティア・ジャパン衣 名古屋店にお越し頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、本日の閉店時間を臨時変更させて頂きます。
■2月25日(火) 18:00まで
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
名古屋店
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ2019.12.10
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
名古屋店の中野です。
ブログのテーマはフリーなので、どうしようかと考えた末、「好きな芸術家」にしようと思います!
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ガウディ、葛飾北斎、伊藤若冲、円山応挙、安藤緑山などなど、いっぱいいるのですが、今回はあまりメジャーではないイタリアの「ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ」を紹介します。
ベルニーニを知るきっかけは、「ダヴィンチコード」が有名のダンブラウンの小説「天使と悪魔」で登場し、
そこから興味を持ち、調べていったのが始まりで作品を見たときは、衝撃でした。
この小説面白いので、ぜひ読んでみてください!トムハンクス主演で映画化もしています!
「ベルニーニはローマのために生まれ、ローマはベルニーニのためにつくられた」と賞賛された、バロック芸術の巨匠で一体どんな作品があるのか?
では作品を見て行きましょう!
こちらは、小説にも登場する「聖テレジアの法悦」美しさに圧倒されます。
「プロセルピナの掠奪」
冥界の王プルートが穀物の女神の娘、プロセルピナに一目ぼれし、冥界に連れ去ってしまう瞬間を捉えた彫刻。
見てください!この指の食い込み!大理石とは思えない!
先日、来日されたローマ教皇の住まいヴァチカン市国の、サンピエトロ広場の設計もしています。
まだまだ紹介し足りないのですが、止めておきます、、笑
いつか、本物を見にイタリアへ行かなければ!
次のスタッフブログは、どうなるのか!? 乞うご期待!!
Grazie mille! Arrivederci!
各店 営業時間 臨時変更のご案内2019.12.09
いつもオスティア・ジャパン衣 各店にお越し頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記日程の閉店時間を臨時変更させて頂きます。
■12月11日(水)
寺町店・三条店…18:00まで
名古屋店…17:00まで
上記日程以外は通常営業時間(12:00~20:00)となります。
名古屋店は12日(木)は定休日となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦のほど、どうぞよろしくお願い致します。
オスティア・ジャパン衣
スタッフ一同
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)