古代へタイムスリップ!2021.03.22
皆さんこんにちは!寺町店の林です。
私は幼い頃、大人しい女の子…というより、わんぱくで野生児のような女の子でした。
そんな当時から変わらず好きなものが『恐竜』です。
そんな恐竜が楽しめる場所と言えば、東京の国立科学博物館や福井の恐竜博物館がありますが、私の地元にあります「いのちのたび博物館」をご紹介させて頂きます!
幼少期から社会科見学や休日のお出かけで何十回と訪れているのですが、いつ行っても変わらずワクワクさせてくれる場所です。
私としては地元のいつもの博物館…というイメージでしたが、地元を離れた今、その魅力に改めて気付かされるようになりました。
中へ足を踏み入れれば、まるで恐竜たちが迫り来るかのようです!
見る側と同じ床の高さから骨格標本が展示してあるのでより間近に見えるんです。
更に奥へ足を踏み入れると新生代の生き物の骨格標本へと移り変わり、歴史や進化の流れを楽しみながら歩いて回ることができます。
白亜紀の北九州を再現したジオラマと動く恐竜ロボットも堪りません!!
…ですが、これに関しては、福井の恐竜博物館横にあるディノパークも同じくですね!
約6600年前に絶滅した恐竜について今こうして見られること触れられることは、技術の進化がなければ到底できないことです。
ましてや今では研究が進み、恐竜が羽毛を持っていたことさえ……
これからどんな発見や進化が見られるのも楽しみですし、そんな遍歴の先に生まれた私たちがしっかり見ておかなければいけないものでもありますね。
恐竜について書いていると、私の好きなゴジラも変わらないのでは?と言われますが…
それはそれで全く違う魅力が詰まっています!
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)