BLOG

身近にある素敵な○○2021.07.27

皆様こんにちは!寺町店スタッフの竹井です。

暑くなり、日中は土砂降り等、不安定なお天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。
今年の祇園祭は例年と違う形での執り行いとなりましたが、烏丸から四条にかけては立鉾が並び、厳かな雰囲気にドキドキしてしまいました。

皆様は、いつも通っている道やお店の傍ら等に、気になっているオブジェや遺物はございませんか。

以前ご紹介させて頂きましたが、金魚大好き、、!そして歴史大好き、、!
本日は私がいつも通っている道、気になってはいましたが通り過ぎてしまっていたものに足を止め、探って参りました。

まずはこちら、弁慶石です。
弁慶石

弁慶石説明文

衣 寺町店から三条店に行く道に、石碑と共に綺麗に奉られております。
弁慶石という事なので、武蔵坊弁慶に所縁があるのかな、と調べてみますと、、
欧州布川で最期を遂げた弁慶。弁慶の立ち往生とは有名で、勇ましい弁慶の有志を後世に伝える言葉となっております。

その弁慶が、立往生を遂げた際に乗っていた石とも言い伝えられているそうです。
京都から欧州の地に運ばれ、弁慶と共にありましたが、「京都に帰りたい」と泣いたため、弁慶が過ごしたとされる三条の地に移されたそうです。

この石に触ると、男子は力持ちになれるという謂れがあるそうです。
石が故郷に帰りたいと泣く、素敵な話に思わず胸が熱くなりました。

次にこちら、蛸薬師如来です。
蛸薬師如来

衣 寺町店の正面にある、赤いのぼり旗が目を引くお薬師堂です。

夜になると火がともり、一際雰囲気があります。
時々ごーん、と鐘がなり、思わず前を行く通行者も足を止める場所となっております。
こちらも調べてみました。

その昔、一人のお坊さんが蛸を食べたいと言った病気の母の為に、蛸を買い求めました。
殺生が許されていないお坊さんは、必死に蛸の入った壺を抱えて帰ります。
ですがその時、他のお坊さんに気づかれてしまったのでした。

壺を開けざるを得なくなったお坊さんが咎を承知で開けてみると、、なんと有難い経文に代わっていたのでした。
母を思う気持ちが、蛸を経文に変えたのです。

今は健康祈願等にもご利益があるそうです。

こんなに近くに、こんなに心温まる謂れがあるものがあることに驚きました。
知らず通り過ぎていたもの、気になっていたもの、、思わぬ素敵なお話に巡り合えるかもしれません。
皆様も、ぜひ探してみてください。

カテゴリー

アーカイブ