はじめての衣 ~酒井編~2008.03.10
気まぐれ日記をご覧の皆様
こんにちは。
名古屋パルコ店の酒井です。
年に二回行われる衣の「展示会」。
各店のスタッフが思い思いのアイデアで作品を作ります。
その中から選ばれた数点だけがお店に並び、
皆さんの目にふれるのです。
以前から展示会の度に作っていたのですが、
選ばれることはなく、いつもくやしい思いをしていました。
そして、昨年07秋冬展示会、テーマは「謎」でした。
「とにかく今まで誰もやったことがないインパクトのあるものを作ってみよう」と考え、
思いついたのが無数にガイコツをパッチワークしたジーンズでした。
「謎」というテーマに沿い自分なりに考えて、
ガイコツを百八つ、「煩悩」をガイコツで表現しました。
それが、初めて展示会作品としてお店に並ぶことに決まったのです!
それからは、工房や名古屋パルコ店スタッフから手直しのアドバイスや、
必要なパーツ作り、縫いつけ、刺し子など、色々と協力してもらいました。
休みの日も毎日のようにミシンを踏むためにお店に向かい、
閉店後も夜中まで一人でミシンを踏んだこともありました。
常連さんから「頑張ってね」とあたたかい声をかけて頂いたりもしました。
・・・そして全てのジーンズを縫い終え、
それらがお店に並んだ時の達成感は一言では言い表せないものでした。
一枚の服が出来上がるまでには、見た目だけでは伝わらない
苦労や努力があるのだと知り、
衣の「能書き」に綴られている文章の意味を身をもって感じることが出来ました。
08’春夏の展示会は3月20日(木)から。
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (271)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)