「音 ~オノマトペ~」名古屋店 大山2014.05.08
こんにちは、名古屋店の大山です。
お題が「音」という事を聞いて「ピン」ときたのが『オノマトペ』、いわゆる擬音語のことです。
雨がシトシト、ソヨソヨ吹く風、コンコンと湧く泉、、など
文の中に擬音語、擬態語を取り入れて表現するのは、日本人ならではですね。
衣スタッフのブログや、着あわせブログなどでは、いろいろな擬音語が出てくる事が多く、
意識して読み返すと面白かったりします。「はんなり」とか「ほっこり」とか。
それくらい衣のアイテムには「音」があるのです。
今回出てきた「妖怪の綱引きシリーズ」なんか特に聞こえてきませんか?
「コロコロ」「ぴょこぴょこ」した妖怪が「いそいそ」と集まり、「ワイワイ」「がやがや」楽しく綱引き。
衣の能書きにも「生き物と同じ。。」と書いてあるのは、ある意味この事も含まれているのだと思います。
今から夏に向け、その「音」の聞こえるアイテムが登場します。
衣の主が「夜な夜な」「黙々」と筆をはしらせ、職人や工房スタッフが「せっせ」と「バタバタ」と作り上げ、
出来たて「ほやほや」がお店に「ジャジャジャーン」と登場いたします!!
お楽しみに~!!!
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)