BLOG

「初秋は何着るの?七分袖でしょう!!」 スタッフ着あわせ 代官山店2014.08.22

皆様こんにちは。代官山店です。
初秋・・・何を着たらいいのか毎年悩みますよね?
今回はそんな時期に大活躍する七分袖を使ったコーディネートをご紹介します。

主役は新作の【亀田縞(かめだじま)切り替え鯉くち七分T】
300強あったという工場が一度は全てなくなったそうなのですが、
伝統的な物をなくしてはいけないと、10年ほど前から復興されている新潟県の織物【亀田縞】。

そんな亀田縞を袖の切り替えに使った一枚です。
強くてしなやかなこの生地、なんと言っても肌触りも良く、様々な縞模様も目を引きます。
身頃部分は衣の定番のインディゴ撚糸。シンプルで合わせ易さが特徴です。
衿元がヘンリーネックになってますので、中にあわせるモノで印象は全く変わりますよ。

スタッフ着あわせ 代官山店 (4)

例えば「蛍 乱れ舞い半袖シャツ」のような総柄のシャツを合わせると衿元にポイントができ、
少しカチッとした印象になり全体が引き締まります。

スタッフ着あわせ 代官山店 (7) スタッフ着あわせ 代官山店 (3)

よりカジュアルに着るなら、中は半袖Tで。
今回は「しそ染め×柿渋染め半袖T」を合わせてみました。
シンプルで濃いインディゴのヘンリーに天然染めの淡い茶色が良いんです。
その他総柄は勿論ですが、色味の明るいもの、濃い色のものは
すごくきれいに映えますので、お手持ちの半袖Tとぜひ合わせて頂きたいです!!

スタッフ着あわせ 代官山店 スタッフ着あわせ 代官山店 (6)

そして今回は雲衣 革トートバッグ」と、
「あ~んぐり鯉ベルト」の小物たちもそれぞれ合わせてみました。

スタッフ着あわせ 代官山店 (2)
「どうしても柄が欲しい!!」という方は8月24日(日)までの限定イベント、
「亀田縞×伊勢型紙の柄遊び」をやっておりますので、ぜひいらしてください。
各店で24柄からお好きなものお入れさせていただきますので、オリジナルの七分袖Tがお作りいただけます。

昼夜の気温差のあるこれからの時期、絶対に重宝する七分袖。
皆さま、ぜひぜひお試しくださいませ。

カテゴリー

アーカイブ