BLOG

『決意を行動に』 寺町店 赤瀬編2010.02.08

皆様こんにちは。
寺町店 赤瀬です。

ちょっと気になりつつ…まぁいっか…今やる事じゃないな… 時間に余裕が

できたらやってみようかな…なんて思う事は 大なり小なり頭の片隅にあるものです。

以前、とあるお店でコレを見つけて以来、私の心と過去の記憶を揺さぶり続け、
しかし、どう考えても今の生活の中で コレをする優先順位が上がってこず、
日々の生活の流れに埋もれてしまっているものがありました。
そう、「プラ板」です!!!!!Dsc_3158

皆様、プラ板をご存知でしょうか?
厚さ約1ミリのポリエスチレン製の透明の板で、
オーブンで加熱すると約4分の1に縮みます。Dsc_3165

油性のマーカーなどで文字や絵を描く事によって
マーカーの色彩が濃縮されて 鮮やかに発色してくれます。
オリジナルのキーホルダーや、ビーズやボタンなどを作る事ができる、
それはそれは楽しい板なのです。

私が小学生だった頃、毎日のように友人とプラ板を作ってはDsc_3169
キーホルダーにしたり、自分で作ったものと交換したり…と、
夢中になった遊びの1つがこのプラ板だったのです。

今回のテーマ「決意を行動に」…
これをきっかけとして、私は約20年ぶりに プラ板を焼く事を決意しました。
自分の好きな絵を描き、板をハサミでカットし、
オーブンで焼き、小さく縮んでゆく様子をジッと待ちます。Dsc_3183

はためで見ると本当にチープな遊びなんですが、
驚いた事に、この一連の流れのドキドキ感…
小学生の私が感じていたドキドキ感と同じなのです!
幼い頃にワクワクしていた事を、今やって同じようにワクワクする…
これって何だろう。と思うのです。

雑念が入っていない素直な子供の頃の自分と共感できた事が すごく嬉しくて、

やっぱり私は何かモノが出来上がるプロセスに 面白みを見いだすのが好きなんだ!
と、改めて実感し、それが子供の頃から一本の線でDsc_3192
つながっている事に感動したのです。

幼い頃に夢中になった事やドキドキした事を
1つずつひろって もう一度やってみることは、
もしかしたら 何か大事なヒントが隠されているのかもしれません。

カテゴリー

アーカイブ