BLOG

わたしの「安」に触れるとき2016.04.04

気まぐれ日記をご覧のみなさま、はじめまして。
心斎橋店の三輪と申します。

2015年の私の「安」…難しいテーマなのですが、振り返って思いついたのは「安息」の「安」でした。安息とは、心穏やかに休むこと…という意味をもっております。わたしが心休まる「安息」を感じるのは、大好きな絵を描いているときです。

小さい頃から絵を描くのが大好きで、美術一筋でずっと過ごしてきたためか、絵具に触れているときが一番パワーを貰えます。チューブのデザインやフォルムが可愛くて見ているだけでも心が落ち着いてくるのです。
安と1文字 心斎橋店 三輪

画材屋さんにふらっと立ち寄ったときには、気づくと絵具を複数手に取りそのままレジへ…、帰って持っている物と確認してみると同じ色が2個ある…!?なんてことも多々…

今年に入ってもう3ヶ月が経ちましたが、去年と比べると絵の展示に頻繁に参加したりと積極的に行動しているな…とひしひし感じております。

今年はもっと自分から進んで動いていきたい!の自分の願い(暗示?)も込めて、私の2016年の一文字は「動」でいきたいと思います。
もちろん「安息」の気持ちも心にとどめつつ…。

カテゴリー

アーカイブ