BLOG

衣の着あわせ 寺町2010.10.08

皆様こんにちは、寺町店です。
やっと涼しく感じる日も増えてきましたね、洋服も重ねて着られて“お洒落”を主張しやすい季節ですね。

さて、今回の着合わせには・・・何といっても新作の「刺し子ベスト」を使います! 「刺し子織り」については「生地のハナシ」でも触れられていますが、その凹凸のはっきりした生地感やゴツゴツの色落ち等、見て感じられる男っぽさが魅力です。Teramati1

ベストに合わせるなら、やっぱり衿つきのシャツですね。 今回は、七分袖の白シャツ「流水涼鯰七分袖シャツ」を合わせています。 例年よりはまだ少し気温の高い今年の秋にも着やすい七分袖です。

更にその袖から覗くインナーには、京都の職人による手染めの一着「なぐり染め 萩龍ロンT」を。 手染めの中に壁画のように存在する、萩と龍がかっこいいですよ!

頭には「椿芭蕉布風ハンチング」、ボトムスにはこのブログにも何度か登場している「襤褸笑覧ジーンズ」私がはいているのですが物で、履きこんだ事で本当に良い雰囲気になってます! こちらは残り僅かですが、まだ店頭にございます。Teramati2

さて、今回の着合わせでも、比較的ラフなテイストのスタッフが、着用した瞬間に全くの別人へと変身しました。 普段とは違うおしゃれをして、イメージを変えてみるのも楽しいですよね。 是非、店頭に遊びにいらしてください。 そして、色々なコーディネイトしてみてください。

※ケータイの方も、上記の各作品名を選んでいただくと、作品ページをご覧いただけます。

※「流水涼鯰七分袖シャツ」 「襤褸笑覧ジーンズ」は、オンラインショップへの入荷予定のない作品になります。 ぜひ、衣 各店まで お問い合わせくださいませ!

カテゴリー

アーカイブ