3から始まるあの数字2018.12.17
こんにちは。名古屋店の丸山です。
さんてんいちよん。
数字にすると 3.14。
何の数字でしょうか?誰もが知っている数字です。
それはここからさらに続いていきます。
3.1415926535897932…
そうです、円周率です。
小学校で習ったこの数字、割り切れることなく無限に続くこの数字を、どこまで覚えられるか試したり…
普段の生活ではなかなかお目にかかることはありませんが、身近な数字の一つではないでしょうか。
この「円周率」、ユニークな使われ方をしているのをご存知でしょうか。
この、一見普通のノートの罫線をよく見ると…
…円周率!?
そうです、罫線そのものを数字の羅列で作っているのです。
なんというアイデア!
この「円周率ノート」、実は姉妹品に「素数」や「日本の市名」、「小倉百人一首」などもあります。
学生時代にこんなノートに出会っていたら、授業そっちのけで読んでしまいそうです。
もはや書くための物なのか読むための物なのか?とも思いますが、なんとも面白いですよね!
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)