BLOG

“気まぐれ日記”の新テーマ、始まります。2012.02.07

“気まぐれ日記”を ご覧の皆さま、こんにちは。
衣(ころも)スタッフがテーマにあわせお届けする“気まぐれ日記”、秋冬テーマ「民族」はお楽しみいただけましたでしょうか。

季節はもうじき移りかわり、穏やかな陽射し、かぐわしいばかりの木々や草花の新緑の香りが楽しみな“春”へと模様替えをする頃…。衣のシーズンテーマも、季節と共に模様替え。

衣の2012年春夏のシーズンテーマは…、『水-ミクロの世界-』です。

水は生き物にとっても、自然にとっても必要な要素です。人の体の70%は水分が占めると言われ、また地球の70%が海だそうです。偶然かも知れませんが、不思議なつながりを感じます。

「ありがとう」という言葉を話しかけた水を凍らせたとき、その水はとても綺麗な結晶になり、反対に「ばかやろう」と話しかけた水は崩れた結晶になるという話を聞いたことがあります。

酒蔵にモーツァルトが流れることが、今の世の中に実在しているくらい、きっと水にも感情があるのではないでしょうか。その感情が穏やかであれば、優しい恵みをもたらしてくれ、逆鱗(げきりん)に触れるようなことがあれば、人の手には負えない脅威になるのではないかと思います。

水と縁深い京都より、また衣が腰を据えさせていただいている日本の各地より、衣スタッフがこの『水』というキーワードで自由に想いを書きあげます!衣のお店にも2012年春夏の新作が登場し始め、これから登場する新作もますます楽しみなばかりです。そんな新作たち共々、衣スタッフの『水』ブログも楽しみにしていてくださいね。2

京都・和柄・藍染め~衣(ころも)~

カテゴリー

アーカイブ