「水の音」 寺町店 山田2012.04.09
気まぐれ日記をご覧の皆様こんにちは。
寺町店の山田です。
今回の衣スタッフがお届けする“気まぐれ日記”のテーマは、衣の春夏テーマにも沿った「水」。私は自然の奏でる水の音が好きです
例えば、「川」の流れる音。学生時代に友人と集まるのはいつも「嵐山」でした。ご存知の方も多いことかと思いますが嵐山には桂川が流れ、ちょっとした三角州のような川に囲まれたスペースがあります。夜に聞こえるサーっという静かだけども途切れる事のない川の流れを聞きながら、いつまでも友人と話し続けていました。
そして、「滝」の轟音。旅行に出るときは、必ずと言っていいほど観光スポットとして滝を選びます。こちらは大きければ大きいほど良いですね。特に「華厳の滝」が良かったです。あのゴーっという音を聞いているだけでも爽快な気分でいっぱいになります!
「雨」の音。もちろん、雨の日が好きなわけでは無いですが・・・。雨の日は庭園のある「天龍寺」に行きます。すると、庭園の緑が青々と輝いて見え、そこに、ザーという雨の音とポツポツと屋根から落ちる水滴の音が響きます。それをお堂の畳敷きの大広間に座り込んで鑑賞出来るのですが、ここには一人で行き、静かに楽しむのがおススメです。
このように、私は水の音には何故か引き寄せられてしまいます。又、水に関するちょっと面白い話が、今回の春夏「水―ミクロの世界―」のカタログの巻末にも載せられています。こちらも店頭でお配り致しておりますので、是非、見にいらしてください。
写真は今回のカタログ撮影時に撮られた「滝」の1枚です。「華厳の滝」や「桂川」ではありませんが、こちらも「水の音」が聞こえてきそうな1枚ですよね!
京都・和・藍染め~衣(ころも)~
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)