BLOG

花丸文様イベント開催!2008.11.15

落ち葉風に舞うこの頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
木枯らしが身に沁み入りますよね・・・。

この冬、衣大津パルコ店では 心がほっこり
あたたかくなるイベントをご用意致しました。
題して“花丸文様ロンT・ジップ”

お馴染み「衣」のインディゴロンT・ジップに、
お好きな花丸文様と刺繍柄を選んで頂き、
あなた好みの特別な一着をお作り致します。

草花を図案化した伝統的な丸紋の一種、
“花丸文様”に、職人による手ぶり刺繍で
新しい生命を吹き込んで下さい。

皆様のご来店、心よりお待ち致しております。

※ロンT・ジップは数に限りがございます。
無くなり次第終了とさせて頂きます。Photo

期間:11月15日(土)から11月24日(月・祝)まで

価格:ロンT・ジップ共に、花丸文様と刺繍の種類・大きさ

    により異なります。

    (写真の商品で10,000円前後です。)

    

高台寺紅葉見学2008.11.13

先日、衣スタッフ何人かと、紅葉の見学に行って来ました。
場所は、京都有数の古刹『高台寺』。
秀吉の正室である“ねね様”が、秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり
また、ねね様の終焉の土地でもあります。
そんな高台寺に私たちが向ったのが、夜の九時前。
すっかりと暗さを纏った夜の東山は、驚くほど澄んだ空気が流れていました。
寒さのせい?
高地のせい?
それとも、そこに棲む“時代の流れ”のせい?
図らずとも私たちは、脈々と続く時間軸の上に
一歩足を踏み込むことが出来たのです。
秀吉が、ねね様が、存在した同じ場所に立つこと。
それだけで身が引き締まると思いませんか・・・?

さて、肝心の紅葉は・・というと・・、
今年は少し遅いという言葉通り、まだまだ色付き中。
それでも、ライトに照らされ誇らしげに燃えるモミジは、
皆に感嘆の声を上げさせました。
今、この瞬間にしか見ることの出来ない、自然の美しさ。
それは、水面に映り‘合わせ鏡’の様に幻想的な姿を見せる木々。
それは、強く青く伸びる竹のたくましさ。
そして、ぼんやりと夜を照らす月明かり。
奇しくも、今期の衣のテーマは「利休」。
ここ、高台寺の茶室も伏見城から移築された千利休の作だそうです。
時を越え、先人が築いた文化や思想は、こんな自然の産物と共に
今も息づいていました。

秋の京都は、まだまだこれからがお楽しみいっぱい。
是非、歴史深い街に紅葉をのぞきに来られませんか・・・?
Photo 2 3 4

着こなし数珠つなぎ ~藤原編~2008.11.11

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは。
名古屋パルコ店の藤原です。

前回の近藤店長から、「牡丹獅子刀鍔ベルト」を頂き、
それに加えてスカジャンの着こなしをご紹介したいと思います!
・・・この季節どうしても上着の色味は、
どれも暗く一辺倒になりがちです。
上着の下を御洒落にしても寒さにかなわず、
ふたをしてしまうかの様な暗い色。

だからでしょうか・・街ゆく人々の姿は、
どれも同じ様に見えてしまいます。
そんな中、背中・前身頃・そして両腕と
全身で語られる哀しい悲恋の物語。
色も鮮やかに刺繍で描かれた衣のスカジャン
動くとちらりと見える内側のサテン生地の着物柄。
それはまるで、昔人がおしゃれを粋に楽しんだ羽織裏の様です。

暗く塞ぎがちになる冬に、人ごみの中。
少し皆とは違う存在感で街を歩いてみてはいかがでしょうか??Img176_2
女性の着こなしと、男性の着こなし。
どちらも粋に楽しめますよ!

上:ジップパーカーで温かさもアップ。

   中に着たロングTシャツとの色合わせも抜群です!

下:ジーンズ×スカジャン。

   『定番』の中にイン ナーの色や柄で遊び心を加えて。

   今回はあっち向いてホイ虎ロングTシャツ【白】を。Img178

生地のハナシ6 ~ふわふわ裏毛~2008.11.05

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは。
今回も生地にまつわるお話しを綴らせて頂きたいと思います。

・・・今回は、ひとつの商品にスポットをあててみたいと思います。
その商品とは・・・「ふわふわ裏毛ショールプルオーバー」。

“ふわふわ”という響きからも、その生地が持つ柔らかさや
優しさが伝わってくると思います。
 和歌山県にある編み工場で編まれたこの生地。
糸と糸との間に含まれた空気は ふんわりと生地を構成し、
優しい肌触りを作ってくれました。
何年経っても、何十年経っても、その温もりは生地と共に。
是非、たくさん着込んで頂きたい一品です。

そして、生地に隠された秘密がもうひとつ。6_2_2
一見、無地のインディゴ生地に見えるのですが、
実は・・・二色の“青”が、この生地には隠れているのです。
使われたのは、微妙にトーンの違う二本のインディゴの糸。
時が経ち、それぞれが色を落としていった頃、
また違う見え方をこの生地はさせてくれる事でしょう・・。

それは・・・たいせつに、永い時間を過ごして頂いた方に捧げる、
インディゴ生地からの小さな小さな贈り物。
ストライプの様に、濃淡のついた二色の青が顔を出すのを
静かに待っています。

 やわらかく着込んで育った生地と、表情を変える生地。
二つの楽しみを詰め込んだ、「ふわふわ裏毛」のご提案です!
6_2 

着こなし数珠つなぎ ~近藤編~2008.11.03

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは。
衣大津PARCO店の近藤です。

早速ですが「数珠つなぎコーディネート」、今井店長からは、
“利休刺し子ワークキャップ”を頂きます!!

今回の「数珠つなぎコーディネート」を見ていると、
メンズの提案が多いので、私はレディースのコーディネートを考えてみました!!
知っている方もおられるとは思いますが、衣のレディースブランド『衣姫』。
女性ならではの型や色、シンプルさが特徴です。

その中で選ばせて頂いたのが「蓮の一生カーデ」です。
このカーデは釦を止めて頂くと、プルオーバーになり、
釦を外すとカーデになります。
袖のシャーリングもレディースならではの可愛いらしさです。

・・・インナーには手描き作家さんの「大鶴ロンT」を選びました。
飛んでる鶴や横を向いてる鶴の柄が普通ですが、
この鶴は何かを見つけたかのように正面をじーと見つめている面白い鶴です。
画像では隠れてしまっていますが、袖にも大きく広げた
鶴の羽部分が描かれています。

このセットにプラスして、インパクトのある獅子牡丹ベルトを着けてみました。
衣は一枚で大胆な柄、派手な柄が多いので、
姫の落ち着いた色味などを合わせてコーディネートを楽しんで頂くのがお勧めです!!

Photo

生地のハナシ5 ~別珍~2008.10.28

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは。
今回も生地にまつわるお話しを綴らせて頂きたいと思います。

今回のテーマは「別珍」。
この言葉を聞いて、まず浮かぶのは・・そうスカジャンですよね。
言葉の意味は解らずとも、手で覚えてきたこの感覚。
秋が過ぎ、冬を迎える前に 妙に懐かしく思えるこの手触り。
きっと、皆様も ジャケットや帽子など、一着は身の回りに
この「別珍」が潜んでいることでしょう。

ところで、この「別珍」、何の糸で出来ているかご存知ですか?
以外?!かもしれませんが、“綿”なんです。
この光沢が、この滑らかさが、そうは思わせないのですが、
紛れもなく・・綿。
綿のパイル織物(タオルの様に細かい糸がループになっているもの。
+そのループを切断して毛羽をつくったもの。)の一種です。
本当に、様々な顔を持っているのですね。綿は。

肉厚なので、着ていてもとても暖かく、手触りも滑らか。
色味の深さも特徴です。見る角度により、色に奥行きが出てきますよね。
光沢感が、高級感も与えます。
こんな理由で、「スカジャン」という特異な文化は、
この「別珍」の上に これまで息づいてきたのかもしれません。
そして、おそらくこれからも・・・。

5

着こなし数珠つなぎ ~今井編~2008.10.27

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは。
衣代官山店の今井です。

今回の「数珠つなぎコーディネート」、私は大山店長から
『前掛け革ショルダーバッグ』を頂きました。
・・・もうすぐ11月。
気温もぐっと下がり始め、本格的に暖かいものを欲する
季節になってまいりました。
そんなある秋の日、代官山店によく来てくださる常連様と
お話ししている時このコーディネートが生まれました。。

その時最初に手にしたのが『ふわふわ裏毛ショールプルオーバー』。
(もう名前を聞くだけで暖かそうですよね・・・。)
そこから私達の共同コーディネートが始まりました!
ふわふわプルオーバーのインナーには二人が共通して持っている
縦縞竹七分Tを入れて、ボトムには幻の錦鯉パンツ
首元には朱色のドでかストールをぐるぐる巻いて
前掛け革ショルダーを斜めがけすると・・・
あっという間に秋の日のお出掛けコーディネートの誕生です。
(今回はさらに利休刺し子ワークキャップもかぶってみました。)
ゆったりしたプルオーバーには、斜めがけしたカバンのクタッとした前掛けと、
革の風合いがぴったりで、存在感たっぷりの大きなストールが
絶妙なバランスを作ってくれて・・・
まさに着てて楽しくなる瞬間です。 

お客様と一緒に着方を考える、想像して 生まれる。そして共感する。 
そんな楽しさを実感できたひと時でした。。
毎日お店に立っていると本当に沢山のお客様から色んな事を教えていただき、
話す事でパワーがもらえる幸せなお仕事させていただいてます。

感謝の気持ちをこめてこれからも新鮮な衣をお届けできたらと思います。。
   

Photo

スカジャン入荷です!2008.10.25

皆様大変お待たせしました。

ネットショップにも『スカジャン』が入荷しました!

毎年、ひとつの物語から紡ぎ出される衣のスカジャン。

今年も、ある物語の一部分を切り取って柄が構成されました。

そこに登場するのは、女と炎と鳳凰と・・・・

               詳しくはこちらからどうぞ。

Photo

生地のハナシ4 ~ワッフルクロス~2008.10.23

気まぐれ日記をご覧のみなさま、こんにちは。

今回も生地にまつわるお話しを綴らせて頂きたいと思います。

今回のテーマは「ワッフル」(※正式には、「ワッフルクロス」というそうです。) 何だか、あまくてフワフワしたイメージが この言葉から、伝わってくる方もいる事でしょう。

Photo

・・・けれど、あながちそれも間違いではありません。 その名の通り、焼き菓子のワッフルのような凹凸が特徴のワッフル生地。 表面が四角形の“ます形”をなしているものが多く、凹凸の編み目が縦や横に ほどよい伸縮性を与えてくれます。

加えて肌触りがよく 通気性も高い為、毎年秋先や春先にはTシャツの上に羽織るのにちょうどいいのかも・・。 また、先ほど申し上げた「伸縮性」が、体への馴染みをよくし、型崩れもしにくい生地になっております。Wahhuru

衣でも、毎年どこかで必ず登場するこの生地。 “着易くて合わせやすい”、この生地が持つ魅力は・・・、あまいお菓子の様にクセになってしまうものかもしれません。

着こなし数珠つなぎ ~大山編~2008.10.21

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは。
寺町店の大山です。

三条店禾本店長から『嵐呼龍ジップジャケット』のバトン頂きました!
このジャケットはですね、僕も愛用している逸品です。
すごくすごく気に入ってます。
柄はもちろん、型のデザインが得に気に入ってます!
衿元がカーディガンのようなブルゾン‥とでもいいましょうか、
今までに衿元がVに空いたアイテムは、何となく着る機会が
ほとんど無かったのですが、試しに着てみたら以外や以外!

『めちゃくちゃカッコエェッ!!』

今回は、そのアイテムを使ってセットアップしてみました。
上から
『利休刺し子ワークキャップ(柿渋)』
『唐草蟷螂ストール(墨黒)』
嵐呼龍ジップジャケット
『利休牡丹ロンT(白)』
『前掛け革ショルダーバッグ(茶)』
『手塗り柿渋ジーンズ』です。

柄に柄を合わせてますが、これがまたまた以外と!
今回は『利休』と言うテーマで、得に色合いや柄なども渋目のアイテムが多く、
組み合わせによっては『柄×柄』でもうるさくなく着こなす事が可能なのです!
この組み合わせよかったらお店で一度試着してみて下さい。
ホントにカッコ良いですから‥。
Photo

カテゴリー

アーカイブ