心斎橋店 限定販売「妖怪絵合わせロンT」!2017.11.17
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは心斎橋店の小谷です。
またもや可愛いロンTが心斎橋店限定で登場です!!
「妖怪絵合わせロンT」。
【秋の植物×妖怪】の絵合わせを、衣では欠かせない、インディゴ撚糸ロンTに施しました。
抜染・手刷り印刷・手振り刺繍…とまさに“衣”が詰まった贅沢なロンTです!
インディゴ色の方は<葛(くず)×妖怪>。
黒鉄色の方は<南天×妖怪>。
そして、それぞれ妖怪の位置や刺繍、キャラクターが違っておりますため、今回も完全な一点もので仕上げさせて頂いております!
本日、お店に届き、箱を開けた瞬間…想像を上回る可愛さに、早速スタッフとひと足早く、わいわい盛り上がりました!(笑)
明日、11月18日(土)~心斎橋店に登場です。
妖怪の刺繍や位置は早いもの勝ち! 是非お早目にご覧にいらしてくださいませ。
メール等でのお問い合わせも、心斎橋店までお気軽にご連絡くださいませ。
【オスティア・ジャパン衣 心斎橋店】
Tel:06-6120-9898
Mail:koromo-shinsaibashi@kodaishin.jp
営業時間 12:00~20:00(毎週木曜定休日)※11月23日(木・祝)は臨時営業いたします。
お好みの色を選べる三条店限定のワイドパンツ!2017.11.17
こんにちは!!三条店です。
今回、三条店からは限定のワイドパンツをご紹介いたします!!
昨年の春夏アイテムにありました、アイヌ金魚の刺繍を施していた人気のワイドパンツ。
今回は秋冬向けの素材を選び、全く印象も異なる新しい作品たちを数量限定で作ってもらいました!!
綿100%なので1年中使えますし、今からの時期にはタイツの上から履いて頂くのもオススメ。
ゆったりとリラックスして履いて頂けるものとなっております。
そしてなんと、今回のワイドパンツは選べる3カラー!
シックで柄とのコントラストが映える「黒」
青!?緑!? そのあやふやな色あいが魅力的な「青緑」
刷毛-はけ-を使った手仕事によって色あい艶やかな柄が素敵な「薄茶」
どれも違ってどれも良い。その言葉がよく似合うワイドパンツです。
明日、11月18日(土)より店頭に登場いたします。
ぜひお早めにお越しくださいませ。お待ちしております。
・オスティア・ジャパン衣 三条店
TEL :075-221-3553
Mail :koromo-sanjo@kodaishin.jp
営業時間 12:00~20:00(不定休)
寺町店限定 「四つの爪をもつ龍」2017.11.17
およそ十年前に描かれ、伊勢型紙に彫り起こされた一頭の龍。
その完成度の高さ、圧倒的な迫力から当時好評を頂戴しました、その名も「四つの爪をもつ龍」柄を寺町店にて復刻いたします!
期間:11月18日(土)~11月26日(日)迄
衣主の筆により生み出され、伊勢型紙の職人により細部まで妥協なく再現された「四つの爪をもつ龍」のカッコ良さを、そのまま皆様にお伝えできるように、多彩な配色や、龍以外のデザインを極力省いた秀逸な作品となっております。
選べるアイテムは二種類・・・、
壱・「四つの爪をもつ龍ロンT」
色:灰・紫
サイズ:S・M・L・XL
価格:8900円(税抜き)
幽玄な青のグラデーションの体をもつ龍が一頭。細かに、丁寧に表現されたウロコの1枚づつが体のうねりを表現し、今にも浮かび上がってきそうな一着に仕上がっております。
グワッ!と見開いたように見える両目が印象的。型抜き抜染技法により、ところどころムラがかってプリントされているのが衣職人の技。このかすれ感こそが「味」な一着です。
弐・「四つの爪をもつ龍 瀟洒ジーンズ」
色:インディゴ
サイズ:30・31・32・33・34インチ
価格:22800円
※11月18日(土)~26日(日)迄の受注販売となります。
発売されたばかりの「瀟洒-しょうしゃ-ジーンズ」の上に姿を現した龍は、衣の原点とも言えるデニム生地の抜染技法に因るもの。
大胆にかすれ感を付けることで、京都の寺院に飾られている古い天井画を思わせるようなビンテージ感を漂わせた1本に仕上がっております。
「播州刺し子市松ジャケット」等、今シーズンの市松柄のジャケットのシックな雰囲気とも好相性です。
寺町店にも柄入れに使用しているこちらの「伊勢型紙」を永きに渡り飾り続け、お問い合わせも多く頂戴しておりました、今回の龍、次の復刻は十年後かも知れません・・・。
是非、お見逃しなく!
■お問い合わせ
・オスティア・ジャパン衣 寺町店
Tel:075-212-6353
Mail:koromo-teramachi@kodaishin.jp
営業時間 11:00~20:00(不定休)
大人の市松コーデ2017.11.15
こんにちは!名古屋店です。
すっかり寒くなり、外出する際はコートやジャケットを羽織ってしまう! と言う方が多くなったのではないでしょうか?
そんな今日この頃にご紹介させていただくのは、アウターの中も手を抜きたくないオシャレさん必見アイテム
「市松IDニットカーデ」です。
スペック染め(斑染め)の糸を使って編まれた、とても味わい深い市松模様のカーディガン!
綿麻素材で、一年通して活躍が期待できそうなアイテムです。お色はインディゴ・淡インディゴの2色展開となっております。
同系色でさりげなくも、でも以外にしっかり市松を主張してくれるこのカーディガンは、斬新にも、全身インディゴコーデで合わせていただいても、かっこよくキメてくれます。
今回は淡インディゴに合わせて、インナーにはKRMの「スカーフカラープルオーバー」。 シンプルな瀟洒ジーンズと合わせて、シックにかっこよく!
冬だってオシャレがしたいんだもん!! アウターの下の大人の市松コーデにいかがでしょうか?
オンラインショップ お支払い決済不備のお詫び2017.11.14
いつも、オスティア・ジャパン衣のオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨週未明より対応を進めておりましたクレジットカード情報保護のためのシステムメンテナンスにより、通常はご利用ができております「クレジットカード決済」が、数日に渡り、お受付できない状況となっておりました。
事前ご案内ができておりませんでした事、誠に申し訳ございません。お買い物をされますお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
現在は、通常通りにクレジットカード決済ができる様になっております。引き続き、オンラインショップでのお買い物をお楽しみくださいませ。
その一歩を踏み出すために2017.11.13
こんにちは!名古屋店の堀田です。
人生っていろいろな事がおこりますよね!
思いもよらぬ出会いや別れ、再会。
楽しい事辛い事、嬉しい事悲しい事。
“そのおこる全ての事に意味があるんだよ!”
と、とある方が言ってました。
その言葉を聞いてから色々と物事をポジティブに考えることができるようになりました。
過去の自分を振り返ったときに、あの時、こっちを選択しておけば良かったのかも、、
なんて思うことありませんか?
でも、それも何か意味があってそちらの道を選択させられてるんです! 、、きっと(笑)
そのお陰で、今の自分がいて、今の仲間や親友、大切な人と出会えたんだと。
今、自分が大変な立場におかれてたとしても、これにも何か意味があるはず!
この試練を乗り越えれば新たな何かが待っているはず!
良い事も悪い事も、すべて何かの意味があっておきている!
そう考えるようになってから、失敗を恐れて踏み出せなかった一歩が踏み出せるようになりました。
このブログを書くまでそこまで意識していませんでしたが、この言葉のお陰で少し怖いもの知らずな自分になれた気がします。
何故かって?
全ては、何等かの意味があっておきることなのですから、、(笑)
瀟洒(しょうしゃ)ジーンズ2017.11.10
デニムの魅力。
使い込むほどに柔らかく、体に馴染む着心地。
深い夜の闇の様な濃紺からまるで夜が明けて行く様に明るく冴えていく、不思議な魅力をもつ色“インディゴ”。
着ては洗ってを繰り返し、水をくぐる度に違う表情を見せてくれます。その変化は人によって様々。同じ物は二つとありません。
唯一無二のものを自分の手で作っていく。
それが最大の魅力と言ってもいいかもしれません。
オスティア・ジャパン衣が今シーズンご提案する「一から育てる」ジーンズ、その名も“瀟洒(しょうしゃ)ジーンズ”が登場いたしました。
●男性スタッフ(写真左と真ん中)…175cm/30inc
●男性スタッフ(写真右)…180cm/31inc
日本屈指のデニムの織元「日本綿布」さんの生地を使い仕立てあげたこの一本。
後ポケットの隠しリベットや太目のベルトループ。裾のチェーンステッチ等、所謂ヴィンテージと呼ばれるジーンズのディティールも取り入れながら、革パッチは全て手で裁断し焼印をいれるという衣らしい手仕事。
そして、ポケットに衣のステッチも。
「瀟洒」とはすっきりとして垢抜けた様子を表す言葉。
その名の通りシンプルに、どんな物とも合わせ易い定番の形です。
サイズは30、31、32、33、34インチ。
これまでなかった31インチ、33インチをご用意いたしましたので、より自分好みのシルエットに合わせ易く!
女性が大きいサイズを太めシルエットではいても可愛いですよ。
●写真左 女性スタッフ…167cm/30inc
●写真中 女性スタッフ…154cm/30inc
●写真右 女性スタッフ…168cm/32inc
初めてデニムを育てる方にも、新しい相棒をお探しの方にも。
是非お試しいただきたいジーンズです。
思わずうっとりな1着2017.11.09
気まぐれ日記をご覧の皆様こんにちは。
いつも男性スタッフが主体で着合せも毎度メンズの寺町店ですが、たまには女性ものも・・。
本当に珍しく京都に居合わせた期間限定ショップ担当の赤瀬さんをモデルに、今回ご紹介させて頂きたいメインは「オオルリと夜桜 切替ピンタックワンピース」。
カタログにも掲載のこちら、サイドと袖裏にあしらわれたインディゴ染めの市松文様の生地が特徴の1着です。今季は様々な「市松文様」が登場しておりますが、同系色で合わせていることと部分使いにすることで粋な印象になり過ぎずほのかに主張しているのがポイントです。
こちらに「百花蝶タートルネックロンT」をインナーに、「大判 百合ストール」で冷気から身を守れば、心地よい気候の日のお散歩にもピッタリコーデの出来上がり。
また、このワンピースに華を添えているのがこちらの「オオルリと夜桜」
綺麗な青と白の体、そして「森の名歌手」と称される程美しい鳴き声が特徴のこのオオルリが、夜の青に染まった夜桜に一匹。インディゴブルーの生地を基調とし、青、白とその中間色だけで構成された色雰囲気が見事にマッチした素敵な風景に仕上がっております。
たっぷりと生地を使ったゆったりシルエットなので、少し冷えてくれば、インナーにニット素材のタートルを入れても着用して頂けますし、春が来れば色の明るいインナーを入れて軽めのコートとしてもご着用頂ける使いやすい1着です。
是非、ご覧にいらしてください、柄もとにかく美しいおススメの1着です!
積み重ね継続する力2017.11.08
こんにちは!寺町店 左子です!
スタッフブログのテーマが「心に残る言葉」…
非常に難しいテーマで皆様にどのような風に届ければいいか苦戦しましたが読んでいただけると幸いです。
「積み重ね継続する力」
この言葉は私が高校生の時の恩師から言われた言葉です。
私は中、高とサッカー部に所属してました。しかし、高校のサッカー部はとても弱く大会に出場しても万年1回戦敗退でろくに練習もしていませんでした。
そんな時に言われたのが「積み重ね継続する力が大切なんだ」です。
その言葉を聞いたあと、部員たちで話し合い、今は何回負けてもいい、1勝するために地道に練習していこう!と心に決めて頑張りました。
最初はトレーニングをしても中々良い結果はでず試合の内容は良くありませんでしたが、毎日努力することによりチームの連携も良くなり大会でも1勝、また1勝とどんどんと力をつけていくことが出来ました。
最後の大会では2回戦敗退でしたが、今までで1番最高のプレーが出来、「積み重ね継続する力」がたいせつということがわかりました。
この言葉から得られるものは大きかったです。
機能性抜群!!ジャケット2017.11.04
こんにちは!!三条店です。
朝と夜はすっかり寒くなり、もうすぐ冬が始まりますね!
今回は今年の冬に是非着て頂きたい、機能性に優れたジャケットをご紹介致します!!
その名も「UTILITY JACKET ―ユーティリティジャケット―」
かっこよさと可愛さを兼ね揃えた、良い表情をしています!!
ポケットもたくさんついてるのて便利ですし、フードも大きくてそこもまた可愛い!!
中のインナーに使用しております、こちらも新作の七分袖Tの…「襤褸パッチワーク七分T」。
二つと同じものは存在しません!! お好きなものをお選び下さいませ!!
こちらのように中にカーディガンを入れて頂いても相性抜群です。
そして、なんと!こちらのジャケット、内側には中綿ライナージャケットが隠れており、ひっくり返して単独でもお使い頂ける優れものなのです!!
なんて贅沢な1枚なのでしょう・・・。
こちらの商品、苔色と紺色の2色展開となっております。
是非、店頭で直接見て、腕を通して頂きたいです!!
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)