BLOG

七分袖シャツとワンピース-心斎橋店 限定作品-2017.04.30

皆様こんにちは!
明日5月1日(月)より、心斎橋店限定にてこの季節にピッタリな七分袖シャツとワンピースが登場です!!

まずは七分袖シャツから。
爽やかで真っ白な綿麻素材のシャツに、あえて同じ白色でむじな菊の柄大胆に。この季節に是非羽織って頂きたい一枚に仕上がりました。インナーに濃いお色と合わせて頂くと、むじな菊の柄がなんともキレイに浮かび上がってきます。
七分袖シャツ
そしててむじな菊の柄の中心をよ~~く覗いて頂くと、可愛らしいちび蛙がひょこんと座っております。(笑)

お次は、ワンピース。こちらは皐月に咲く花々を二色展開にてご用意いたしました。

インディゴには牡丹のお花を。
写真3
もう一つの花はカラーのお花です。
写真4
こちらのワンピース、前開きにすれば羽織にも◎ 前面に入ったピンタックと少し長めな丈がスッキリとキレイに見せてくれます!

そして、、、皆様もうお気付きでしょうか??(笑) そうです!ワンピースにも可愛い蛙たちがひょっこりお顔を覗かせております。

牡丹ワンピース

カラーワンピース
刺繍で施された蛙たちは、シャツ・ワンピースともに少しずつ顔が違ったり、色が違ったり、、、見た瞬間、思わず笑顔になるとても可愛い蛙たちです。

七分袖シャツ・ワンピースどちらも数量限定となっております。お近くの方は是非心斎橋店へ、お近くでない方も心斎橋店までお気軽にお問合せくださいませ。

【限定作品詳細】

■七分袖シャツ
価格:¥16.800(税抜)
サイズ:S・M・L・XL

■ワンピース
価格:¥21.800(税抜)
サイズ:F
柄:牡丹/カラー
色:インディゴ/淡インディゴ

【オスティア・ジャパン衣 心斎橋店】
TEL : 06-6120-9898
Mail :koromo-shinsaibashi@kodaishin.jp
営業時間 12:00~20:00(木曜定休日)
※5月4日(木)は臨時営業いたします。

ゴールデンウィークのご予定は??2017.04.29

こんにちは、心斎橋店です。

あっとゆう間に今年もゴールデンウィークとなりましたね!ご旅行に帰省、はたまたお家でゆっくり…など、皆様のご予定はいかがでしょうか?

今回はゴールデンウィークのお出掛けに是非オススメなレディースのコーディネートをご紹介させて頂きます。
写真
【スタッフ着用 身長168㎝】
主金魚トッパーカーディガン
雲と龍杢七分T
和金BOXフレアースカート
金魚ネックレス
・アンティークビーズバッグ

新作の主金魚トッパーカーディガンは綿素材ならではの柔らかさが特徴で、夏を迎えるこれからの季節に女性なら一枚は持っておきたい、薄手の羽織物として是非オススメです!首元にもボリュームを持たせ、日中日差しの強い日はしっかりと日焼け防止も。

インナーには着心地を重視し、雲と龍杢七分Tを。柔らかな綿麻素材のこの七分Tは体に良く馴染み、着れば着るほど虜になります!

そしてボトムスの和金BOXフレアースカートとビーズバッグで、カジュアルすぎない女性らしさを取り入れてみました。

いかがでしょうか?? すぐそこへと控えているワクワクな休日を是非衣と一緒にお過ごしください!

異国のようなもの2017.04.28

こんにちは。代官山店の大竹です。
京都出身の私にとって東京は異国のようなものでした。

約20年前に自分のお金で東京行きの深夜バスのチケットを買い、明け方バス内で目を覚まし、カーテンの隙間から覗くと見えたのは新宿のビル群。京都は街の建物に高さ制限が低く、ビル群というのに出会ったことが無かったのです。早朝の東京の独特な静けさは異国に降り立った思いでした。
東京TOKYO
それから東京に住むようになり、あれだけ違和感を感じていた人ごみにもビルの高さにも慣れ、地下鉄を乗りこなし、代官山も庭のように?思い、いっぱしの都会人気取り?住めば都とはよく言ったもので、すっかり楽しんでいます。

東京では今もどこかで工事が行われていて、街が変化し続けています。古くからのものを保つ京都とは間逆の存在。2020年には東京オリンピックが開催されます。異国の方々が来られ、びっくりされる東京であって欲しいと思います。

期間限定ショップ限定アイテム -柄で巡る京都の神社-2017.04.27

深い歴史のある京都には、さまざまな神社仏閣が存在します。京都に住んでいる私たちでさえ、行った事がない神社やお寺がまだまだあります。

「せっかく京都に住んでいるのに、もっと色々な場所を知らないともったいないなぁ」

そんな想いから生まれた“春夏期間限定ショップ限定アイテム”が「柄で巡る京都の神社」をテーマに4月から7月にかけて登場いたします!

今月は「貴船神社」きふねじんじゃ

みなさま、一度は聞いた事がある神社ではないでしょうか!? 貴船神社は京都を流れる鴨川の水源地に鎮座し、“たかおかみのかみ”という水の供給を司る神様がお祀りされています。夏はとても暑い京都で有名ですが、この貴船神社へ行くと暑さを忘れるほど涼しく驚きます。

そんな夏でも涼しい貴船神社をイメージし、インディゴ生地にあえて同じインディゴカラーで刺繍をした金魚。
Limiteditem (2)
清涼感あふれる1枚に仕上がりました。初夏の着あわせにピッタリの1枚です。
Limiteditem (1)

寺町店 営業時間 臨時変更のご案内2017.04.24

いつもオスティア・ジャパン衣 寺町店にお越し頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記日程の開店時間を臨時変更させて頂きます。

■4月26日(水) 12:00よりOPEN(閉店時間は通常通り20:00閉店)

上記日程以外は通常営業時間(11:00~20:00)となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
teramachi

並び立つ芥子2017.04.20

こんにちは。名古屋店です。

陽の光が心地よい季節ですね。どこかへふらりと出かけたくなる…そんな今の季節にピッタリのさわやかなアイテム、あります!

並び立つ芥子七分袖シャツ
定番の綿麻素材にすらりと伸びた芥子の花は、体をぐるり。さらにそれだけではなく贅沢にも衿元や袖口にも施されています。総柄の様にも見え、なんだか花畑の中に迷い込んだようです。
並び立つ芥子 (4)
今回は爽やかな白を使った着あわせをご紹介します。

楽だけれど、ラフになりすぎない組み合わせに。
桜の夢半袖T
遠州織千筋刺し子パンツ
並び立つ芥子 (2)
すこし風が冷たいときにはカーデを上に羽織って。
柳とツバメ着物衿カーディガン
遠州織千筋刺し子パンツ
並び立つ芥子 (3)
同じシャツでも、インナーにするのと羽織るのとでは印象が違って見えますよね。どんな使い方をしても柄をうまく活かすことのできるこの七分シャツ、ぜひとも入手してください!
並び立つ芥子 (1)

弾丸異国旅2017.04.17

こんにちは!心斎橋店の小谷です。
今回のテーマは「異国」ということで、、、先日、初めて台湾へ行ってまいりました!

写真1

今回は台湾の様子をお写真にて、少しご紹介させて頂きます。 大阪から台湾へは飛行機で約3時間ほど。あっという間に到着です! まず初めに向かった先は、、、一番行きたかった場所。
写真2
そうです!“九份”です。 九份(きゅうふん)は「千と千尋の神隠し」のモデルになったと噂の人気観光地です。 ご存知の方、行かれたことのある方も多いのではないでしょうか?
写真3
細い路地に急な階段、所狭しと並んでいるお店。 日本とはまた違った趣ある古い建物がずらりと並んでおり、まるで自分がジブリの世界へと引き込まれたかのような不思議な街でした。

思う存分、九份を堪能した後は台北市内へ戻り、コチラも人気観光地の“中正紀念堂”へ。
写真4
ここでは衛兵交代式を見学しました。台湾の陸・空・海軍より選抜された衛兵さんたちが石像を守るため、一時間ごとに交代をするのですが、その都度行われる交代式は驚くほど足並みピッタリで圧巻です。本当にすごいです。
写真5そして日が暮れだすと、あちらこちらに屋台が並び始めました。
写真6
こちらも今回楽しみにしておりました一つ、台湾名物の夜市です。 B級グルメやお洋服にアクセサリー、お土産まで夜市に行けば何でも揃います! 私的には、この夜市が一番“異国”を実感したところです…。(笑)
写真7
一泊二日という弾丸な台湾旅行でしたが、日本にはない文化や食べ物などに触れる事が出来、台湾をたくさん知ることが出来た二日間でした。

最後まで私の異国旅行記にお付き合い頂きましてありがとうございました!(笑)

スタッフ募集のお知らせ2017.04.16

オスティア・ジャパン衣では、私たちのものづくりを一緒に伝えてくださる方を募集しています。

■職務内容
 実店舗での接客販売

■応募条件
・週2~4日から働ける方
・真面目で笑顔が素敵な方
・ものづくりが好きな方
※接客未経験の方、英語を話せる方歓迎。主婦・学生も可。

■応募方法
 お電話もしくはメールにてご連絡ください。
 面接日をご連絡させて頂きます。

■勤務地/連絡先

オスティア・ジャパン衣 寺町店
 担当:山田
 Tel:075-212-6353
 Mail:koromo-teramachi@kodaishin.jp
 営業時間 11:00~20:00(不定休)

オスティア・ジャパン衣 三条店
 担当:近藤
 TEL :075-221-3553
 Mail :koromo-sanjo@kodaishin.jp
 営業時間 12:00~20:00(不定休)

オスティア・ジャパン衣 心斎橋店
 担当:小谷
 Tel:06-6120-9898
 Mail:koromo-shinsaibashi@kodaishin.jp
 営業時間 12:00~20:00(毎週木曜定休日)
koromo

衣のスカアロハ販売開始!2017.04.14

その昔、横須賀の米兵が帰国する際のお土産として持ち帰ったのが始まりと言われるスカジャン。
その中でも背中に大きく刺繍で富士山や日本地図などが入った日本特有の柄が人気だったそうです。

これまで衣でもスカジャンは登場していますが、今回アロハシャツでその雰囲気を再現しました。
京都の観光地図と京都を守る四神獣が衣らしく刺繍されたスカジャンのようなアロハシャツ・・・、言うなれば「スカアロハ」。
4月15日(土)より数量限定販売開始です!

これからの季節の着あわせに楽しんでください。
スカアロハ苔3

スカアロハ黒3
古都刺繍 スカアロハ
色:深緑・黒
サイズ:S・M・L・XL
価格:¥17,800(税抜)

※寺町店、心斎橋店、名古屋店、代官山店、オンラインショップにての販売となります。

揃いも揃って「これ欲しぃ~!」な一着2017.04.13

気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。寺町店の山田です。

ここまでかなり長引いた寒さも落ち着きはじめ、やっと春が訪れましたね! 3月より続々と入荷してまいりました新作と春の空気とが一致してきました。となると、気分も春物に向いて来ようというもの・・・。

「何か新作を着たいね?何が良い?」とスタッフと一緒になって話していたところ、寺町にも一緒に入ることの多い室さんが「私、これ2色とも欲しいんです!!」と・・・、新作主金魚七分袖シャツ

先に言われてしまいました。(それ、俺も欲しいやつだ・・・。)

同じ店、同じ日、同じ作品をそのお店にいるスタッフ共に着用することは、そうあることではありません。しかし店長として譲るべきか、私欲全開でこの立場を今こそ利用するべきか?悩んでおります(笑)。そんなスタッフ人気の作品「主金魚七分袖シャツ」。
画像①
そこで、考えあぐねたすえ、せめて着あわせブログでも・・・と、二人同時に着てみることにしました!

これまで、レディースの「主衣」ブランドでは度々使われて来ましたこの総柄ですが、メンズのシャツとして登場するのは全くの初めて。

ぷっくり丸い目玉、流麗なその尾びれが特徴の、衣主の筆描きによる出目金が表情豊かに落とし込まれております。適度に張りのある生地感・明る過ぎない生成色・そして合間の季節に使いやすく、1着持っておくと重宝する七分袖・・・。どこをとっても「これ欲し~ぃ!」な要素満載です。

おっと・・・、好きなものに沢山の言葉は要りません。早速ですが、やや自慢げな二人の着あわせをご覧ください(笑)

山田①

山田②

山田③
主金魚七分袖シャツ
インディゴ袖パッチワーク七分袖Tシャツ
遠州織千筋刺し子パンツ
BOROポーチ
(身長 175cm)

そして、対抗馬の室さん…、
室①

室②

室③
主金魚七分袖シャツ
桜の夢 半袖Tシャツ
スリムストレートジーンズ
「革ブックバッグ(牡丹)」
(身長 155cm)

それぞれの「ここ!」と言うポイントを交えながらの画像ではありましたが、いかがでしたでしょうか・・・? 又、一着ずつ柄いきが違っているところが衣の総柄の楽しくも悩ましいところです。

あれやこれやとお話しさせて頂きながら、是非、ご試着して頂き、お気に入りの「主金魚」が入った1着を一緒にお探しさせてください!お待ち致しております。

カテゴリー

アーカイブ