BLOG

スタッフブログ新テーマ 『店』2015.07.20

かわら版

気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。

木々の葉は濃い緑になり、晴れの日の空はスカイブルーに澄み渡り、
夕焼け空は世界の有名なサンセットポイントを見ているかのように、鮮やかな橙色。

花や水の色が夏特有の発色を見せてくれる夏。

暑さ対策にも気を付けて、でも今年しかない2015年の夏…、
めいっぱいお楽しみくださいませ。

さて次週よりスタッフブログはテーマ『日本昔話』を終え、新テーマへ。

新しいテーマは…『店』、つまりショップです。

私たちが皆さまとお会いし、お話をさせていただく場所は、
日本広しといえども、私たちが全国6ヶ所にある「店」になります。
さらに、オンラインショップや、期間限定ショップをあわせ、8店舗。
teramachi-1

映画の世界の話というわけではないですが、
それぞれの店には毎日の様に何かの物語が生まれます。

新作が届いた時…、
ディスプレイの印象が変わった時…、
他店のスタッフが顔を出した時…、
雨の日、晴れの日、曇りの日…、
皆さまがお越しくださった時…。

わざわざお伝えする事のほどでもないのですが「実はうちのお店…、」や、
お店ごとの秘められた話や、スタッフの話、お知らせ、どんな話が聞こえてくるやら…。
楽しみにしていて下さいね♪

夏らしく…!2015.07.04

かわら版

7月に入り、いよいよ夏らしくなって来ました。夏が近くなると、なんだか気持ちも外へ外へ!おでかけしたい!という気分に…。どこへ何を着ていこう?なんて考えるのも楽しいですよね。店内にも夏らしい!柄のカットソーが福岡パルコ・心斎橋・代官山のお店に登場いたしました。

_IGP1396

白地のボディを涼しげに泳ぎ回る金魚たち。
手刷り印刷に手彩色…と、衣の職人技もしっかりと味わって頂けます。

【2匹金魚半袖T】
¥4,500(税抜)
白/SS,S,M,L,XL

もう一枚は、あでやかに咲き誇る牡丹の花。
少し落ち着きのある色味で施された大輪の花はどこか大人っぽさを感じさせます。

【重ね牡丹半袖T】
¥4,500(税抜)
白/SS,S,M,L,XL

1枚で着て主役になるTシャツ。さぁ、これ着てどこへ行こう?
名称未設定-1

日本昔話 ~神様の話~2015.06.18

かわら版

こんにちは。福岡パルコ店の丸山です。

春夏のテーマが「日本昔話」と聞き、懐かしいなぁ…どんな話があったっけ?と思い出したり調べたりしていたのですが、「因幡の白兎」や「ヤマタノオロチの話」など、古事記に出てくるお話もいくつかありますね。古事記、いわゆる日本神話ですが、読んでみるとなかなかはちゃめちゃな神様がでててきたりと面白いものです。

今回私がお話させて頂くのは、そんな神様にまつわるお話。少し「日本昔話」とは離れてしまうかもしれませんが、お付き合いください。

私の故郷、信州安曇野のある神社には「御船祭」という大きなお祭りがあります。お祭りの山車が船の形をしており、大きな船を引いて練り歩く様はとても荘厳で見応えがあります。
日本昔話 丸山 (2)

子供の頃は気にもしませんでしたが、海の無い信州なのになぜ船なのか?それは、その神社に祀られている神様が海上守護の神様だからです。古事記に出てくるイザナギノミコトが黄泉の国から戻った際、禊(みそぎ・身体を清める事)をして生まれた神様です。

その神様を代々祀ってきたのが「安曇族(阿曇族)」と言われ、安曇野に住む民の祖先、と言われています。私自身もその神社が産土神社(自分の事を守護してくれている神様の神社)でして、つまり安曇族の末裔である、と言ってもいいのではないかと思います(笑)。

そしてその安曇族のルーツをたどると、驚くべき事に今私の住む福岡県に辿り着くのです!海の民が海上守護の神様を祀るのは当然の事。もちろん、その神様の総本社も福岡にあります。

何と言う偶然でしょう…。私はこの事実を知った時、鳥肌がたつどころではありませんでした。「呼ばれている以外のなにものでもない!」と。これほど強力なご縁があるでしょうか。

日本昔話 丸山

元々この福岡の地に住んでいた氏族が氏神様と共に各地に移住し、最後にたどりついたのが信州安曇野である、とも言われているそうです。玄界灘を望む小さな島にある神社で自分のルーツに思いをはせる…。次の休日はそんな過ごし方をしてみようと思っております。

梅雨を爽やかに乗り切ろう!2015.06.13

かわら版

梅雨がやってまいりました。雨にぬれる緑は美しいですが、やっぱり太陽も恋しい季節です。シトシト雨が続く日でも、気分は晴れやかにいたいものですよね。

福岡パルコ店からは、爽やかな気分になるこんな着あわせをオススメさせて頂きます!

「アイヌ文様半袖T」×「更紗クロップドパンツ」
スタッフ着あわせ 福岡パルコ店

スラブ糸を使った、表情のあるポロタイプのTシャツ。白は目にも涼しく、視覚から爽やかさを感じる事ができますね。そして大胆に落とし込まれたアイヌ民族の文様!

アイヌの文様にはいくつか決まったパターンがあり、それぞれに意味があるのだそうです。そして、それを組み合わせることでいろんな柄を表現していくのです。今回のアイヌ柄には獅子がデザインされているのですが、ご存知でしょうか?また店頭で詳しくご案内させていただきますね♪

ボトムスには春先に長袖シャツとして頭に並び、とてもご好評頂いた更紗の文様です。
長すぎず短すぎず、使いやすい丈のクロップドパンツ。

お出かけには「Patchwork Border BAG」を合わせて、梅雨を爽やかに乗り切りましょう!

ガラスの器 -代官山&オンライン「お楽しみ箱」より-2015.06.12

かわら版

オンラインショップでは今晩0:00より、代官山店では明日12:00より、限定「夏のお楽しみ箱」を販売させていただきます。

いつも楽しみにこの時をお待ちいただいている皆さま、今回が初参加という皆さま、どなたさまにも楽しんでいただきたいと、職人があれやこれやと作品作りに取り組んでくれました。

半袖シャツ・Tシャツはいつもの様に衣の職人が遊び心で表現。今回、特別な雑貨アイテムには「ガラス食器セット」が詰め込まれています。

沢山を作る事を目的とした機械や型を使っての物作りではなく、昔ながら1つ1つ手作りで、息を吹き込み膨らませ、形を少しずつ、思い描く形に仕上げていく「宙吹き(ちゅうぶき)」という技法を使う工房。

ポルトガルなど南蛮渡来の文化が今も根付く地「肥前(今の佐賀や長崎あたり)」で、19世紀から今日にいたるまでガラス食器だけを作り続けてきた老舗工房です。
ガラス お楽しみ箱 (2)

ガラス お楽しみ箱 (3)

高温に溶かしたガラスの扱いは非常に難しく、何もしなければ垂れて形が変形するため、常に吹き竿を回し続け遠心力を使って状態でキープさせながら広げたり、丸めたり…。

ガラス お楽しみ箱 (4)
熱くなったガラスは赤く熱を持っており、どんな色のガラスも一様に赤い。そのため、ガラス職人は目で色を見ながら作るのではなく、これまでの経験だけを全ての知識にして作りあげていくのです。

ガラス お楽しみ箱

さらにガラスには出来あがってから、また窯に入るというのです。それが「徐冷窯(じょれいがま)」。熱いガラスを時間をかけて冷却することで、ガラスそのものに強度が増し、この工程を省いたガラスはもろく割れやすいガラスになってしまうのです。

その徐冷にかかる時間は24時間。時間をかけ、じっくりと冷ましたガラスは、とても涼しげな表情に。

その姿は「お楽しみ箱」を開けていただく、その時までお楽しみに♪
作品ページへはこちらからもどうぞ。

心斎橋&福岡限定!カエルの嫁入りT & 千手観音T!2015.06.11

かわら版

オスティア・ジャパン衣 心斎橋店と福岡パルコ店からの嬉しいお知らせです。

梅雨のじめじめも吹き飛ばすようなアイテムが、2店舗限定で登場します!
雨の季節にぴったり?!なんとも可愛い嫁入り行列♪「カエルの嫁入りT」。
心斎橋&福岡 限定T (2)
心斎橋&福岡 限定T (3)
絶妙な色遣いと大胆な柄が格好いい!職人の細やかな技術が結集した「千手観音T」。
心斎橋&福岡 限定T

なんと2種類も!

6月13日(土)~心斎橋店・福岡パルコ店の各店舗にて販売開始です。どちらも数量限定となっておりますので、お近くの店舗へお急ぎ下さい!お近くでないお客様は各店舗までお問い合わせくださいませ。

■カエルの嫁入りT
 価格:¥5,900(税抜)
  色:生成り/黒
サイズ:S・M・L・XL

■千手観音T
 価格:¥6,900(税抜)
  色:紺
サイズ:S・M・L・XL

代官山店&オンラインショップ限定“お楽しみ箱”販売!2015.06.10

かわら版

日によりシトシトとふる長雨が、梅雨であることを感じさせてくれますね。紫陽花の花もきれいな頃、なんといつものオンラインショップで販売しておりました時期よりも、2ヶ月早いこの時に楽しみを。ということで、大人気「お楽しみ箱」の販売をさせていただきます!!

今年は代官山店とオンラインショップの2店舗限定です!

■販売開始日時■
 ●代官山店
  6月13日(土) 12:00~

 ●オンラインショップ
  6月13日(土) 00:00~
  【作品ページはこちら】
  ※6月12日(金)から、13日(土)に日付が変わるタイミングです。お間違えのないよう、ご注意ください。

■サイズ
 SS・S・M・L・XL(5サイズ)

■価格
 ¥15,000(税抜)

今回も職人の遊び心でこの時の為だけにつくられた、3アイテムの作品達がぎっしり入った特別な箱。どんな作品が入っているかは、箱を開けてみるまでの“お楽しみ”ですが、ほんのりと、気になる中身をご覧いただきたいと思います。

お楽しみ箱
■封入アイテム
 ①インディゴ半袖シャツ
 ②半袖Tシャツ
 ③オリジナル宙吹きガラス食器
 【「ガラスの器」のお話はこちらより

※数量限定につき、なくなり次第、終了となります。あらかじめご了承くださいませ。

※作品には全店で同時期に開催されますイベントと共同企画で制作されたアイテムも使用しているため、全く同じ作品は封入されませんが、似た印象の作品もございます。ご理解をお願い申しあげます。

※本作品はキャンセル・返品の対応はできませんので、お買い求め際は十分にご注意ください。

代官山店 営業時間 臨時変更のご案内2015.06.08

かわら版

いつもオスティア・ジャパン衣 代官山店にお越し頂き、ありがとうございます。誠に勝手ながら、下記日程の閉店時間を臨時変更させて頂きます。

■6月9日(火) 18:00まで

■6月30日(火) 17:00まで

上記日程以外は通常営業時間(12:00~20:00)となります。毎週木曜定休日も変わりありません。ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

DSCN9962

根子岳…、猫岳…、ねこだけ…。2015.05.28

かわら版

こんにちは!心斎橋店の小塩です。
突然ですが実は私、昨日まで期間限定ショップのために熊本におりました。

日本昔話 心斎橋 小塩

せっかく熊本に行ったので、熊本にまつわるお話をさせて頂きます…
中休みの日、阿蘇山に行ったところ、なんとも恐ろしい話を聞きました…
日本昔話 心斎橋 小塩 (2)

むかーしむかし、阿蘇岳の近くに猫岳という山があったそうな… 。ある時、そのふもとを、ある旅人が道に迷い困惑していると、荒涼とした風景の中に明かりが見えたそうな。近づくとなんとも大きなお屋敷。

『道に迷って困っとる!一晩とめてもらえんか!』

奥から女中さんがあらわれ
『あら……!!どうぞどうぞ!お困りでしょ?』
『お腹減ったでしょ?』
『お酒は飲みますか?』

と至れり尽くせり、すっかりいい気分になったところで『どうぞお風呂でも!特別な温泉ですよ…』という。言われるがまま、温泉に急ぐ途中、廊下で別の女中とすれちがったそうな。

女中は若者を一目見るなりああっ!と声を上げて引きとめ…、
『なぜここに!ここは人間の来るような場所ではありません!すぐにお帰りなさい!』

あまりの険相に若者は、『一体お前はだれだね?』とたずねると、『私は昔、貴方に親切にしてもらった猫です。あなたはいつも餌をくれ、優しくしてくれました。この屋敷は猫の世界。湯に入れば全身から毛がはえてたちまち猫にされてしまう。』

旅人は慌てて屋敷を逃げ出した。

それに気付いた猫たちは、ひしゃくを持ってこの世のものとは思えない形相で追いかけてくる。何とか逃げ帰った旅人であったが、湯がかかった背中からは、猫の毛が生えてきたという…

日本昔話 心斎橋 小塩 (3)

根子岳(ねこだけ)という阿蘇山のふもとに実在する山のお話でした。
熊本に来られたときは、猫にご注意!?を!

雀の恩返し ~大竹版~2015.05.18

かわら版

先日起きた少し不思議なお話し。

暖かなある日、代官山のあるところで・・・、今日は気持ちも良いので外で昼食をとろうと、パンとおにぎりを買いベンチで食べていました。ふと気がつくと、雀が一匹。私の近くをぴょんぴょんと跳ね回っているではないですか。人を警戒せずに近寄り、もう少しで膝に乗りそうな距離間。

これはこれは可愛い雀だと、たまらずパンを小さくちぎって投げてやると、すぐにくわえて飛んでいってしまいました。そのあっさりした対応に寂しさを感じながらも食事を続けていると、また目の前にさっきのステップを踏む雀が戻ってきたのです。

今度はちょっと大きめのパンを投げてみると、またくわえてすぐ飛んでいきました。気になったので行き先を目で追いかけていると、20メートルほど先の木へ。おそらく自分が食べるのではなく、巣にいる子どもたちのためなのでしょう。そう思い、戻ってきた雀にまた大きめのパンをあげました。雀はくわえて飛んでいき・・・また戻ってきて、パンをくわえて飛んでいく・・・

そのやり取りがしばらく続いたあるとき、雀が白いものをくわえてやって戻って来て、パンの代わりにその何かを置いていったのでした。

「ありがとうございました」

そう言ったかどうかはわかりませんが。その白いものをおそるおそる近くで見て触ってみても、ただの白い硬いかたまりで、正体はわかりませんでした。昔話のように金銀財宝とまではいきませんでしたが、雀の恩返しは本当なのかもしれません。お返しは何であれ・・・

そんな暖かな日の出来事でした。
日本昔話 代官山店 大竹

カテゴリー

アーカイブ