「一期一会」【寺町店おすすめ着合わせ】2023.06.12
手仕事の良さ。
作り手が自らの手で作る喜び。
そして、作り手の想いが込められたモノを選んで着る喜び。
そんな「喜び」に満ち溢れた、衣のイチオシの作品。ご紹介致します。
「市松刺子リラックスパンツ」
市松模様といえば。「鬼滅の刃!炭治郎!」となりそうですが。
実は、日本では縁起の良い柄として親しまれてきたもの。
その柄が途切れることなく続く事から、「繁栄」の意味が込められています。
2020年東京オリンピックのエンブレムにも採用されていましたね!
そのおなじみの市松模様を今回、兵庫県は西脇市の播州織の職人の方に作って頂きました。
こだわりが詰まりに詰まったこちらのパンツ。
語りたいことは沢山あります。
ですが、まずは何も考えず履いて頂きたい。
糸と糸を緻密に組み合わせ、織り上げられた市松の刺子。
サラリとした肌触りで、通気性も抜群。
履かせて頂いた感想は、「風を纏っているような感じ」です。
とにかく快適、そしてラクチン!
リラックスパンツと歌っているだけの事はあり、まるで履いていないかのような。
そんな着用感です。
夏に向かっていくこれからのシーズンにピッタリな作品です。
是非一度、“風を纏う感覚“を体感してみて下さい。
カテゴリー
- かわら版 (1,014)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (269)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)