はじめての衣 ~仲嶺編~2007.12.10
気まぐれ日記をご覧の皆様
こんにちは!!
コロモールの仲嶺です。
私は、衣と出会うまでは流行り物が大好きで季節毎に目移りばかりしていました。
それがコロッと一転!!!!
育てる楽しみを知ったのです。
それを教えてくれたのが写真の丸胴トレーナー。
「和歌山の小さな工場の片隅の古~い編み機で
ゆっくりゆっくり編まれたものです。
靴下のように筒状に編まれているから脇に縫い目が無いんですよ。
柔らかいでしょう?空気も一緒に編み込まれているから・・・」
そんな接客を受けました。
触ってみました。
本当に柔らかくって、やさしい手触りです。
それはもう、脱ぎたくない位に!!
はじめてお店に立った日もこれを着ました。
何度も何度も着ました。
少しづづ冴えてくるインディゴ。
洗濯機から取り出すのが毎回楽しみでした。
それからもたくさんのお気に入りと出会いましたが、
今でもこのトレーナーは私に大事なことを教えてくれた特別な一枚です。
「はじめての衣」というお題を頂いて色々考えてみると、
毎日、お店にいるだけでも小さなことから大きなことまで、
それはたくさんの「はじめて」が溢れていることに気付きました。
これからみんながどんな「はじめて」を語ってくれるのか・・・たのしみです。
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (271)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)