BLOG

はじめての衣 ~荒谷編~2008.04.14

気まぐれ日記をご覧のみなさま
こんにちは、
工房の荒谷です。

初めての衣と言われ、年月が経ち過ぎて遡るのが大変な私ですが(笑)
9年程昔の商品で衝撃を受け、
今も私の物作りの原点になっている商品の事をご紹介させて頂きます。

 それは、藍の古布でパッチワークを組んだ商品でした。
糸の状態からインディゴ染めされた生地の上に古布を縫い付け、
その上から更に‘桜’を抜染したロングTシャツです。
4種類程の違う古布の上に抜染された事も手伝い、
抜けの色が一枚一枚違う顔に仕上がったそのロングTシャツは、
正に「手作業」の味が溢れでた作品でした。

 今も私の頭から離れない桜抜染ロングTシャツ。
お客様でお持ちの方がおられたら、もう一度再開したいと 心底思う程の作品でした。

・・そんな私の願いを神様が叶えてくれたのか、
今期リバイバルとして新しい顔をしたTシャツとアロハに、桜の柄が入り店頭に並びます。
9年という歳月を経て、新たに服の上咲いた桜の花。
ほのかに彩りをみせる、淡いピンクの手彩色も加わっています。
皆様にこのTシャツをお届け出来るまであと少し・・。
このブログを見て頂いたお客様、昔私が恋した桜柄を是非見に来て下さい。

写真:桜抜染ロンTは2タイプあり

    写真の物は古布を貼り付けていないタイプです。Mg_3

カテゴリー

アーカイブ