「縞 ~俺、自称バスク人!!~」 代官山店 鬼丸2014.11.10
皆様こんにちは。
今回は代官山店、鬼丸よりスタッフブログをお届けいたします。
テーマは「縞」・・・なのに「バスク人」。
何を言ってるの?とお思いでしょうが、ぜひ最後までお読みください。
僕は大のサッカー好き。
中でも「アスレティック ビルバオ」というチームの熱狂的なファンなんです。
スペインのリーガエスパニョーラのトップリーグに属するこのチーム。
なぜこんな日本では、ほとんど知られていないマニアックなチームに魅力を感じるのか?
それはこのチームが「バスク純血主義」を貫いているから。
100年を超すスペインリーグで唯一スペインのバスク地方出身者のみで戦い続けているのです。
何と驚くべき事にバルセロナ、レアル・マドリッド(この2チームは知っている人も多いのでは?)
と同様2部リーグに一度も降格した事がないのです!!
お金をかけ海外から選手を呼ぶ事が当たり前の時代に、
バスク地方という限られた地域の限られた人的資源を手間隙かけて育てているのです。
ちなみにユニフォームは赤と白の縦縞。これは「意思」と「情熱」を表しているそうです。
今期の衣でも代表されるのが新潟の伝統的織物「亀田縞」を使った作品。
一度は消滅しかけた、この織物を確固たる意思と情熱をもって復興させた人々がいます。
この織物を見ると伝統の重みを感じ、ふつふつと熱いものが込上げるのです。
「亀田縞」と「ビルバオのユニフォーム」。共通する部分が多いとは思いませんか?
そこには縞を通して流れる伝統と愚直なまでにそれを守る意思があるのです。
「亀田縞」を見ながらふとそんな事を考えていると日本人とバスク人って元は同じ民族?
なんて馬鹿な事を思ってしまいます。…いや、ひょっとしたら俺は、バスク人かも?(笑)
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)