衣の着あわせ -松本パルコ その3-2009.09.19
皆様 こんにちは。
松本パルコ店より、新作の着あわせ お届けします。
唐草文様・・・
古代ギリシア神殿にも その形が模されている古くからある柄。
日本にはシルクロードを経由し中国から伝わったそうです。
その唐草に隠れ潜むように描かれた鳳凰が なんとも格好良い
「唐草鳳凰柄」。
藍染めのカーデに落としこまれたその技法は・・・逆抜染。
柄ではなく、ベースの色を抜くことで、今までにない藍染の表情をしています。
秋は羽織に、冬はインナーにと重宝するアイテムです!
そして、今回はあえて唐草、そして唐花の小物を合わせてみました。
シンプルに合わせるのも良いですが、あえて柄に柄をあわせるのも衣流!
これから寒くなり羽織るアイテムも増え、服選びがますます楽しくなってくる
季節ですね!そこに小物もプラスして秋のコーディネートを楽しみましょう!!
※PCより各作品へはこちらから
「唐草鳳凰カーデ」・「唐草鳳凰ハンチング」・「唐華 鯰ストール」・「道着ワークパンツ」
※ケータイより各作品へはこちらから
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)