BLOG

「五山送り火~灯籠流し」 コロモール2011.08.22

皆様、こんにちは!コロモールの西野です。

京都に移り住み、京都独特の文化に触れ、人生初の送り火と灯籠流しを生で見る事ができました。Photo_3Photo

葵祭・祇園祭・時代祭とともに京都四大行事の一つとされる送り火と灯籠流し。私も見よう見まねですが、手を合わせてご先祖様に祈りを捧げてきました。

この五山送り火は毎年8月16日に、
「大文字」(京都市左京区浄土寺・大文字山。20時00分点火)
「松ヶ崎妙法」(京都市左京区松ヶ崎・西山及び東山。20時10分点火)Photo_2
「舟形万灯籠」(京都市北区西賀茂・船山。20時15分点火)
「左大文字」(京都市北区大北山・左大文字山。20時15分点火)
「鳥居形松明」(京都市右京区嵯峨鳥居本・曼陀羅山。20時20分点火)
以上の五山で炎が上がり、お精霊さんと呼ばれる死者の霊をあの世へ送り届けるとされるそうです。

大の字は人の形を表し、人間の75の煩悩を燃やし尽くすといった意味があるとの言い伝えもあるそうですよ。しかし、いつから始まったのか…とか字の意味など、疑問に思う事についての文献が残っていないそうで不思議な行事ですよね。

ご先祖を弔うなんて、あまり意識した事がなかったのですが、ちゃんと一年に一回お祭りとして行われる風習が、とても素敵だなと思います。皆様、お盆には先祖に手を合わせていますでしょうか?

そして京都の方は、嵐山での灯籠流しはご存知の方も多いのではないかと思いますが、私も灯籠に施主として名前を書いて川に流させて頂いてきました。とっても素敵な光景なので行かれた事がない方は、ぜひ一度行ってみて下さい!Photo_4

カテゴリー

アーカイブ