「衣の着あわせ」 代官山店2012.01.21
気まぐれ日記をご覧の皆さんこんにちは。
寒さの厳しい毎日ですが、いかがお過ごしですか?代官山店です。
しかし寒い寒いとばかりは言っておられません。『1月は行ってしまう。2月は逃げてしまう。3月は去ってしまう。』と言われるように、毎年春にかけては本当に早く感じてしまいます。そしてそんな中、衣のお店にも春に向けての新作が出てきています!
その中でもお勧めなのが「菊と蝙蝠シャツジャケット」。よく見ると小さな蝙蝠が菊と唐草の間を飛び交う、人気の菊と蝙蝠柄を裏地のついたシャツジャケットに落とし込んでいます。これから先に楽しみな、暖かい陽射しを感じる時に使える1着です。寺町店の着あわせ(携帯の方はコチラから)では、生成り色であわせていましたが、色とあわせ方の違いでまた印象が変わって見えるかと思います。
中には「陰陽鳳凰カーデ」の赤色で明るさを出して、「手染め高蔵染インディゴ×柿渋ジーンズ」で渋くまとめます。まるで時間が経って錆びているような、柿渋特有の茶色が見え、色落ちの楽しみな味のあるジーンズなのです。
そして「壁画金魚シベリアンジャケット」を羽織って出掛けてはいかがでしょうか。今回はお財布を持って、暖かいコーヒーを買いに行きました。
春にお財布を買い換えると縁起が良いとも言われますので、ご準備をされてはいかがでしょうか?「鯉のぼり長財布」の新作「鯉のぼりはんなり長財布」は手に馴染む柔かい革を使用して、色のバリエーションもありますので、お好みのお色と出会って頂けると思いますよ。
※「鯉のぼりはんなり長財布」はオンラインショップへの入荷予定のない作品となります。ぜひ、衣各店までお問い合わせください!
京都・和柄・藍染め~衣(ころも)~
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (271)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)