縁起物の唐草模様2019.09.03
皆さん、こんにちは!名古屋店です!
まだまだ暑く食べたい物が浮かばないそんな日が続いており、早く秋にならないかなぁーと思う日々です。
それでも、秋物が入ると早く着たくてそわそわ…。
今回は新しく入荷したパンツの着合わせをご紹介したいと思います!
「唐草テーパードパンツ」
綿麻生地なので春、夏、秋と着られ、合わせやすく重宝すること間違いなし!
インディゴ好きにはたまらない!育てていくのが楽しみなパンツです。
あわせたのは「呼ばれた場所 半袖Tシャツ」インディゴ、何故このような名前なのか、とても気になりますよね?
実際に、衣主-ころもあるじ-が体験した話を作品化。
詳しい話は、店頭スタッフまたはONLINE SHOPの作品ページへ!!
ここでは、恐ろしくてお話できません、、、(笑)
これだけでも今はいいのですが
やはりもうそろそろ秋を意識して重ね着をしたくなりますよね?
「蝙蝠刺繍 遠州織り7分袖シャツ」茶
こちらを羽織って渋めに秋らしさを!
さてこのパンツ、唐草模様が太ももに後から前に入っていて面白いですよね!
唐草模様は衣の様々な作品に登場しておりますが、一体どんな意味があるのか、ご存知でしょうか?
生命力が強く途切れることなく蔓をのばしていくことから「繁栄・長寿」などの意味があり、縁起のいい文様なのです。
そのため、昔の日本は各家に唐草模様の風呂敷があったそうですよ。
そろそろ秋物も少しずつですが出始めてきていますので秋の気配を感じに、お近くの衣店にいらしてください。お持ちしております!
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)