「衣の着あわせ」 寺町店2012.04.21
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。
寺町店です。
いよいよ日中の気温も高まり、行き帰りも軽めのジャケットや長袖シャツで出歩けるようになりました!“寒さから身を守る洋服選び”から、“着心地や服そのものを楽しむ洋服選び”に自然と変わってきますね。
今回の寺町店よりお届けする着あわせは、生地の軽さや面白さを楽しむ事を取り込んでみたスタイルです。
まずは羽織物に新作「唐草牡丹総柄長袖シャツ」を。風呂敷のような唐草文様に牡丹の花が絡み合う総柄シャツですが、お伝えしたいのは、その生地のしなやかさです。 見た目以上に薄いのですがとても肌心地が良く、“柔らかい”よりも“涼しい”よりも、袖通し、着心地含めて、“しなやか”なんです。是非、ご試着をして頂きたい1着です。
インナーにはこちらもやさしい素材の「骸骨の象使いT半袖T」、ボトムスには軽くて履きやすい「つぎはぎのら着パンツ」を。
そして、誰もが振り向く、あっと驚くバッグ「前掛け地下足袋トートバッグ」で目いっぱい遊んじゃいましょう!!
肩肘張らず、ちょっとしたお散歩。そんな季節がやってきました。他にも、Tシャツを始め“心地よくて”“楽しい”様々な作品が入荷しています。是非、又、店頭に見にいらして下さい。
※「前掛け地下足袋トートバッグ」はオンラインショップでの取扱予定のない作品となります。ぜひ、衣各店までお問い合わせください!!
京都・和・藍染め~衣(ころも)~
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)