「衣の着あわせ」 代官山店2012.04.27
こんにちは。代官山店です。
皆さんはもう衣替えはされましたか?代官山店にはこの時期、ジップやシャツで御来店される方がほとんどで、皆さんの着用されているアイテムの変化などから、季節がかわったのだなあと実感するのです。
今回は、今の季節の為にあるような七分袖の着あわせを紹介します。
まずは、ほんのりグラデーションの萌黄色が優しさを感じる「菊七分Tシャツ」に、前後左右に大きく菊の咲いた「花火菊アロハ」を合わせてみました。この着あわせは、袖から覗く七分袖の左右の色の違いもまた面白いので、その差は店頭にてご覧にいらしてください。
さらに・・・、代官山店限定「鯉のぼり七分Tシャツ」の空色に、「青鷺火七分シャツ」を羽織って、色味を爽やかに統一してみました。「鯰ボーダーポロ」とも本当に良く合う、着あわせに持っておきたい1着です。
「だまし金魚刺繍Tシャツ」に、「鯉のぼり七分Tシャツ」の朱赤はどうでしょうか。
こんなに色、柄の種類があると楽しいですよね。今店頭には、七分袖のカラー展開が充実していますので、いろいろな着あわせを楽しんで頂けます。「地下足袋バッグ」をさげて、お気に入りの半袖を重ねて出掛けましょう!
※代官山店限定七分Tシャツは5月6日まで、「端午の節句限定企画 特別手刷り鯉のぼり受注」を承っております。天にも昇るような“上りの鯉”か、空を泳ぐかのような“泳ぎの鯉”のどちらかをお選び頂き、背中に手刷りで付加させて頂きます。皆様ぜひぜひお早めに。
※「花火菊アロハ」「だまし金魚刺繍T」は、近日、オンラインショップにも入荷予定です。お楽しみに♪
※「地下足袋バッグ」はオンラインショップに入荷予定のない作品となります。ぜひ、衣各店までお問い合わせください。
京都・和・藍染め~衣(ころも)~
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)