BLOG

「水の神様」 千葉パルコ店 石井2012.05.08

気まぐれ日記をご覧の皆様こんにちは。

千葉パルコ店の石井です。

「水」という今回のテーマですが、水は、農耕民族の日本人にとっても特に深い関わりがありますね。水の状況によって収穫が左右されるので水の神様を祀るのも不思議ではありませんね。なので今回は「水」の神様についてお話したいと思います。

水神の象徴として、河童や蛇、龍などよく聞きますが、これらは水神の神使とされたり、神そのものとされたり・・・さらに田の神様とも結びついていることも多いそうです。(余談ですが河童にも親玉がいるんですっ!)

また日本神話だけでなく、ギリシャ神話やローマ神話にも登場してますね。皆さんも聞いたことがあると思います。海神ポセイドンやネプトューヌス・・・、彼(?)らも海に住んでいる、海を司る神とされています。そして世界各地においても比較的高位の神とされている場合が多いそうです。

それは「水」は日本だけでなく、全世界でも人間の生活の上で最も重要なものの一つだから・・・、私はそう思います。衣の洋服にも実は「水」の神様が潜んでいるんです・・・。Photo

よかったら是非見つけに来てください!!お待ちしています!!

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

カテゴリー

アーカイブ