「私のヴィンテージ」 三条店 赤瀬2010.12.27
こんにちは!三条店の赤瀬です。
服が大好きな衣スタッフの間で良く耳にする言葉・・・「ヴィンテージの服、ヴィンテージのジーンズ・・・」。
昔の逸品をこよなく愛する衣スタッフにとって、ヴィンテージものの服はあらゆるお手本として様々な事を気づかせてくれます。 私もそんなヴィンテージの魅力に惹かれ、骨董市や古着屋さんを巡っては面白いものを探すのですが、ただ、“本当に欲しい!”と思う服は高くて手が出なかったり、“お手頃!”と思った服は生地が弱くなってボロボロ・・・。
ヴィンテージいいなぁと思っても、実際に身につけるまでにはいかず、見て楽しむだけになっていました。 ところが、実は私、とんでもなく素晴らしいヴィンテージのジャケットを持っていた事に、いや、むしろ毎年着ていた事に最近気づいたのです!
学生の頃、お父さんのタンスからこっそり持ち出したあるジャケット。 私はこのジャケットが大好きで、毎年冬には活躍してくれる服の一枚となっていました。 母から聞いた話によると、どうやらこのジャケットは父が大学生の頃に着ていた、と。
当時の私は「そうなんや」と軽く聞き流していたのですが、先日ふと、そのジャケットを着た時にハッ!!と気づいてしまったのです。 「やばい、このジャケット、1970年代の立派なヴィンテージやん!!」と。
お気に入りを手放す事ができなかった父、その気持ちを察して大事に保管していた母。 無名のジャケットですが、私にとっては愛おしいヴィンテージジャケットとなりました。
「ジェントルマン!」 衣の着あわせ 大津パルコ店2010.12.25
こんにちは。大津パルコ店です。
今回の着あわせ! カッコイイでしょ! まさに和のジェントルマン! と言う感じです。
今回使っているアイテムは、「昭和ウールコートハンチング」 「古布パッチワークシャツ」 「藍褸ネクタイ」。
この日本のヴィンテージ生地で作られたアイテムに、顔料の荒々しい染めがまるで“鉄錆”を思わす重厚色な「エンジニアコート」、使う毎に色落ちの風合いが“道着”の様な顔になっていく「刺し子織りのベスト」、色落ち加工、リペアに“手間暇”かけられた「リメイクリペアジーンズ」。 そして、前にも紹介しました「がまぐちリュック」。
どうです!? なんか和の古写真から飛び出て来た感じがしませんか? どのアイテムも色が素敵で、古布はもちろんコートやベスト、ジーンズなんかも、ひと手間もふた手間もかけられた染め加工が『味』となって表現されています。
毎回毎回、お世話になっている職人さん達には脱帽です! 感謝感謝…。 きっと作り手の方々が『和のジェントルマン』なのでしょうね! またお時間ありましたら、見にいらして下さい。 お待ち致しております。
※「古布パッチワークシャツ」「襤褸ネクタイ」「エンジニアコート」「がまぐちリュック」は、オンラインショップでのお取り扱い予定のない作品となります。ぜひ、衣 各店までお問い合わせくださいませ!
オンラインショップ 年末年始お休みのお知らせ2010.12.24
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。 オンラインショップの永田です。
本年もオスティア・ジャパン衣のオンラインサービスを楽しみに ご閲覧・ご利用頂き、本当にありがとうございました。 誠に勝手ながら下記の期間中、オンラインショップを【年末年始のお休み】とさせて頂きます。
期間:2010年12月29日(水)18時00分 ~ 2011年1月4日(火)12時00分まで
年内の ご注文対応は12月29日(水)18時までの分を対象とさせて頂き、12月29日(水)18時以降の ご注文・お問い合わせは、新年1月4日(火)12時以降のご対応となります。 ※お休み期間中は、ショップ内にて作品の閲覧や、ご注文はお楽しみいただけます。
ご迷惑を おかけ致しますが、ご了承の程 宜しくお願いいたします。 またくる新しい年を、たっぷりと皆様にも楽しんでもらえます様、少しの間 オンラインショップはお休みとなりますが、新年もお引き立てのほど、どうぞよろしくお願いいたします。 皆様、よいお年を お迎えくださいませ!
2010~2011年 “年末年始の営業” と “新年福袋” のお知らせ2010.12.22
今年も残すところ、あと数日・・・ですね。 只今ここ 衣 工房では、年明けの一大イベント「福袋」制作にスタッフみんなで、楽しく大賑わいの毎日です。
そんな2011年福袋のテーマは…、『-吉祥(きっしょう)-』。
ゆく年の感謝と、くる年のご挨拶、そしてたくさんの運試しを詰め、新年2011年も“衣の福袋”は 各店にて皆様をお待ちしております!
各店、SS:5袋 M:10袋 L:10袋 ご用意しております。
※松本パルコ店のみ SS:3袋 M・L:各7袋 の販売となります。
1袋¥31,500(税込)
※数に限りがございますので、おひとり様1袋限りとさせて頂きます。
また、各店発売日と時間が異なりますので ご注意下さい。 詳しくは日程表にて、年末年始の営業予定、ならびに福袋販売の日時を記しておりますので御確認下さいませ。 (衣のマークが入っている日時が各店の福袋販売日となります。)
代官山店 衣クリスマスクイズショー2010.12.21
今年も残すところあとわずか・・・、この一年の感謝の気持ちを込めて、衣代官山店より、皆様へクリスマスプレゼントです。
衣クリスマスクイズショー!!
12月25日(土)午後7時より、衣代官山店にてクリスマスクイズ大会を行います。 御来店頂いた方全員に、ご参加の権利がございます。 衣にまつわる難問、珍問そして、楽しいゲームにご参加頂き、見事ゲームで勝ち上がった優勝者には、衣が誇る藍であなたをイメージした特別な一着をお作り致します!!
場所:衣代官山店
日時:12月25日(土) 19時~20時くらい
※通常営業は18時までとさせて頂きます。
時間内に御来店頂ければ、クイズへの途中参加もして頂けます!! もちろん、スタートからの参加が優勝確率UP!! でもでも、途中参加でも優勝が狙える!? 気になるゲームの内容は、代官山店までお問い合わせ下さいませ。TEL … 03-5784-3711
それでは、衣からの特別なクリスマスプレゼントを、どうか楽しみにお越し下さい。 皆さまの御来店を心よりお待ちしております!!
「ターニングポイント」 大津パルコ店 大山2010.12.20
皆さん、どうもこんにちは!大山です。
僕はもともと趣味程度ではありましたが、絵を描くことが好きでして、しかもグラフィック。 学生の頃、Macを使ってイラストレーターやフォトショップで頼まれたフライヤーや、CDジャケットなど制作活動をしていました。 もちろん、将来の夢もグラフィック関係の仕事をする事でした。
しかしある日、初めて衣寺町店(今のお店になる前ですね。)に行き、目に飛び込んできた衝撃はまさに僕の人生のターニングポイントだったのです。 そうです。日本画、和の絵が描いてある服達。 なんて斬新な…と。 そこから沸き上がって来る感情は一体何なんでしょうか……
・・・描きたい・・・
ただ、ただ、それだけでした。 そして、いつもマウスを持っていた手が筆に変わったのです。 ところが本当に難しいのです。 絵には多少自信があったものですから、余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)と描けるものだと。 ところが、筆は言う事きかないし、グラフィック見たいにすぐ消せないし……こりゃいかん。 もっと見ないと、もっと感じないと。 と、美術館や博物館、図書館、本屋さん、お寺に至るまで巡り、目で見て感じて、そしてまた描いて。本当に手探りでした。
それから努力の甲斐もあってか、少しずつお店のディスプレイなど、衣の世界に僕が絵を描かせてもらえる機会も増えました! 実は写真にあるこの二枚の絵は、今、大津パルコ店に飾ってあり、数年前にまだまだ未熟者ながら描かせて頂いた作品です。
もちろん最近も暇があれば、少しずつ描いているものもあります。 たまに大津パルコからのお手紙の中に金魚や鯉の水墨画がいませんか? あれも一つ一つ描いているんですよ!
本当にこれからも衣を通じて「手」の良さ温かさを、少しでも伝えるお手伝いが出来たらと想っております。 また、お時間ありましたら大津に見にいらして下さい。 お待ち致しております。
衣の着あわせ 名古屋パルコ店2010.12.18
皆さんこんにちは。名古屋パルコ店です。
クリスマスが近づいてきましたね。 パルコの館内は沢山のクリスマスソングが流れています。
大切な人への贈り物、頑張った自分へのご褒美に。 何か“特別な物”を探していらっしゃる方。 名古屋パルコ店より着合わせの提案から、お勧めをさせて頂きます!
ではまず、一番衣らしさを色々と楽しむ事が出来るロンT。 Tシャツ素材で衿がデザインされている「インディゴハイネックロンT」を着たその上に、「霞椿鯉ロンT」を重ねます。 落ち着いた染めの色の中に見え隠れする赤い椿の花。 奥ゆかしい表情が粋です。
どちらかと言うと、ラフになりがちな長袖のTシャツが2枚重なると、いつもにも増して少しお洒落スタイルに着こなせます。
アウターはしっかり暖かい「月下美人玉虫加工ダウンジャケット」を。 ジーンズは刺子生地を用いた「リメイクリペアジーンズ」を合わせます。 何年もの愛着を持って共に過ごした様な味わいです。 少し泥臭い。 それがとてもこだわりのある雰囲気に。
彩を添える小物には、隠れた染めの赤い椿やダウンジャケットの渋みのある赤とは対照的に「革ガマグチショルダーバック」を加えます。 「泥染めのハンチング」も被り、自分のこだわりを演出してみます。
「霞椿鯉ロンT」は、本日12月18日(土)から名古屋パルコ店と大津パルコ店で販売を致します。(ケータイの方は、こちらから“気まぐれ日記”へ)
ロンTや小物、そしてデニムにアウター。 それぞれ、共に過ごしてくれる時間を思いながら是非選んでみて下さい。 皆様のご来店お待ち致しております。
※「霞椿鯉ロンT」は、大津パルコ店と名古屋パルコ店のオリジナル作品となります。
※「月下美人ダウンジャケット」「革がまぐちショルダーバッグ(赤)」は、オンラインショップではお取り扱い予定のない作品となります。ぜひ、衣各店までお問い合わせくださいませ。
臨時営業のお知らせ2010.12.17
大津&名古屋オリジナル 「霞椿鯉ロンT」登場!2010.12.16
気まぐれ日記をご覧になられている皆様こんにちは。
大津パルコ店の大山です。
いよいよ12月も後半に差し掛かって来ましたね。 僕はこの時期が大好きで、クリスマスやお正月が待ち遠しく、まだか、まだかと思いが馳せるばかりです。
そんな中、クリスマスプレゼントや特別な贈り物などにもお勧めの、大津パルコ・名古屋パルコ今年最後のオリジナル作品、『霞椿鯉ロンT』が出来上がりました!
真っ赤な椿模様の上から色をかけ、その上から大鯉を泳がせることで、浮かび上がる椿の花。 鯉の鱗の向こうに見える椿の花は、硝子細工のように雅でいて どこかノスタルジックな雰囲気が漂っています。
衣ならではの『柄遊び』を感じる事の出来る、粋な手法を取り入れた逸品を12月18日(土)より「大津パルコ店」「名古屋パルコ店」の2店で販売いたします。 皆様、是非「衣の柄遊び」を体感しにいらして下さい。 心よりお待ち致しております。
「霞椿鯉ロンT」
価格:¥7,245(税込)
カラー:墨黒(1色のみ)
サイズ:SS・S・M・L・XL
※数に限りがございますのでお早めのご来店をお勧めいたします。
松本パルコ店メルマガ会員限定イベント2010.12.16
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは!
いよいよ寒さも本格的になり松本の地にも雪が舞う季節となって参りました。
そんな寒さの中、仕事や学校を終え家に帰り、そして暖をとる・・・何とも至福の時ですよね! さらに“アツアツの鍋”でもあったら、もう言う事なしですね!! そんな冬ならではの楽しみ方に、衣の彩りを添えてもらえたらと思い作りました。
「衣 松本パルコ店特製鍋つかみ」! 百花蝶柄のとても華やかで、かわいい鍋つかみを2つ1組でご用意です!(少量ですが、他の柄もございます。)
期間中¥10,500以上(税込)お買い上げのメルマガ会員の方のみ(その場で新規登録の方もOK)、衣 松本パルコ店から今年最後の贈り物を進呈させて頂きます。
メルマガ登録は、こちらのQRコードを読み取って、手順に従いご登録くださいませ!
(QRコードが読み取れない方は、こちらのアドレスから http://bemss.jp/kyoto-koromo/ )
※お会計の際にすでにメルマガ登録されている方は・・・、メルマガ画面を。 その場で新規登録される方は・・・、登録完了のメール画面をご提示くださいませ。 数に限りがございますので、お一人様一組までとさせていただきます。
期間:12月18日(土)~12月31日(金) ※無くなり次第終了となります。
ご来店お待ち致しております!!
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)