BLOG

「藍染め釦お付けいたします。」 三条店2012.06.15

「育てる」を大切にする衣(ころも)には、Tシャツをはじめ、たくさんの藍染めアイテムががあります。6月の三条店では、そんな衣の魅力を立ち返るような、「藍」にちなんだイベントをご用意いたしました。期間は6月16日(土)~24日(日)までの9日間。是非遊びにいらして下さい!

【藍染め釦(ぼたん)をプレゼントさせて頂きます!】

期間中、対象作品をお買い上げのお客様に「衣オリジナル藍染めボタン」をプレゼント。お買い上げ頂いた作品をお預かりし、お好きな位置にボタンを付けさせて頂きます。数種類の藍染めボタンの中からお好きなものを選んで頂けますので、是非ご自身の「藍色」を連れて帰ってあげて下さい。 Ai_2 Ai

また同期間中、衣の主が徳島に出向いた際、「藍」に負けない美しい“あお”の瞳を持つ作家、吉原ホルバート・ハンガさんに出逢いました…。その阿波藍作家の展示販売会を開催しております。

ハンガさんと衣主との出会いはこちらから携帯の方はこちらから。)

(本藍についての「もの作りのハナシ」はこちらから携帯の方はこちらから。)

徳島には“暴れ川”と呼ばれ、日本一洪水が多いと言われる吉野川があります。水の恩恵を受けた肥沃な大地は、「阿波藍」の生育に最高の条件となり、徳島にどんな宝石よりも美しい「藍色」をもたらしてくれました。それから時を経ても、なお、じっくり時間をかけてでしか作りえない、時には予想できない染め上がりになる「藍」を楽しむ。その想いはハンガさんの作品達とともに、この展示販売会を通じて感じて頂けたらと思っております。Ai_3 Ai_4

たくさんの藍染め作品が並ぶ三条店は、いつもとは何だか少し違う空間になっています。16日(土)は作家さんご本人が店頭にお越しいただき、作品について語ってくださいます。是非、店頭に遊びにいらして下さい。

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

<代官山、名古屋、松本、千葉> 妖怪騒ぐ あなただけのレアもの作ります!!2012.06.15

あなただけのレアな一着にするべく、衣の愛らしく愉快な妖怪達が騒ぎ始めています・・・。

気まぐれ日記をご覧の皆さま、こんにちは!来る夏に向かってシャツに、Tシャツ、衣の新作が続々と入荷して参りました!!期間中ご購入の作品にお好きな衣の子妖怪などを「手刷り印刷」にてお入れ致します。Print1_2

どの子にどの色で入れるのか・・・、世界で一枚のあなたの衣をぜひ仕立てて下さい。

期間 6月16日(土)~6月25日(日)

選べる柄・色はこちらから。Print1
【柄】小妖怪・小蛙・小金魚・小鯰

【色】えんじ・苔・紺

※一部の作品には、素材や形状などの特質から、柄をお入れ出来ないものもございます。(アンティーク素材、シルク、小物など)詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。

※当日中の商品のお持ちかえりは出来ません。お渡しまで2週間ほどお時間を頂きます。

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

「この世に一つだけの衣(ころも)作ります」 コロモール・寺町店・オンラインショップ2012.06.14

< コロモール寺町店オンラインショップ> 3店舗合同!期間限定イベント「この世に一つだけの衣(ころも)作ります」を開催いたします!!

6月16日(土)から6月24(日)までの期間中、店頭の衣の作品をお買い上げのお客様に、お好きな一文字を職人による『手振り刺繍』でお入れします。一針一針、激しく横に振れる刺繍ミシンを微妙にあやつりながら施される刺繍で、この世にひとつだけ、あなただけの衣が出来上がります。 Photo_4

文字は「篆書体」と呼ばれる、衣ではおなじみの文字に置き換え、表現させて頂きます。お入れできる刺繍糸の色も作品の色にあわせ、5つの色数の中より、お好みの1色を選んでいただけます!2

御自身のお名前をさりげなく入れて、オリジナルの1着に。また、大切なご家族やご友人の名前を一文字入れて、プレゼント…なんていうのもなかなか他にはない、素敵な贈り物になるのではないでしょうか。

※一部刺繍をお入れできない作品・箇所がございますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

【オンラインショップご利用のお客様へ】

※対象期間は<6月16日(土)昼12:00~24日(日)深夜23:59:59まで>となります。お時間の間違いのない様、ご注意ください。

※作品名に“★”印のあるものが対象作品となります。刺繍の適さない素材など、一部 対象外の作品もございます。予めご理解下さいませ。

※お名前を入れられる場所は、アイテムごとに1か所のみの定位置とさせていただきます。ご了承ください。 3_2 

※1作品ご購入につき、「漢字一文字・刺繍色」を『連絡事項欄』に ご記載ください。刺繍色は上記写真の5色から、お選びください。

※ご注文いただきましてからの「お名前入れ」となりますので、発送までおよそ2週間お時間を頂きます。(早く出来上がれば、順次発送させて頂きます。)

※「刺繍入れサービス」を希望された作品に関しまして、お入れした後は作品の欠陥以外の理由による交換・返品はお断りさせて頂きます。ご注意いただき、ご注文ください。

※文字の大きさは、約2㎝くらいの大きさとなりますが、字画により多少異なることがございます。

※“刺繍一文字入れ”サービスをご希望されない場合は『連絡事項欄』にご記載をいただく必要はございません。その際は、通常通り作品の発送をさせていただきます。

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

期間限定ショップ「お礼とお知らせ」2012.06.14

各地を回っている間に、気がつけば梅雨入りしていました!いよいよ、雨の季節ですね。こんにちは!期間限定ショップ店長の赤瀬です。

6月6日(水)よりスタートしました、静岡伊勢丹「衣・期間限定ショップ」も12日(火)をもちまして終了いたしました。今回も、沢山のお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。

静岡は美味しい食べ物が沢山あり、特に駿河湾で捕れる生しらすと桜エビは有名!!お茶だけではないんです!山と海の恵みが豊かなこの土地もまた、再び訪れたくなる不思議な場所でした。Photo

さて、次回は…!夏は初めてとなる「伊勢丹相模原店」へ行かせて頂きます!!いつもとは異なり、1週間限りの限定ショップです。ぜひ、お立ち寄りください。

●6月20日(水)~6月26日(火) ※最終日5時終了
●伊勢丹相模原店 本館1階 女子大入り口横 プロモーション

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

「青い瞳の阿波藍作家」 衣主(ころもあるじ)2012.06.13

その、澄んだ青い瞳は、藍の色が映ったのですか・・・?空の青が海の青に反映され、「色」という言葉では表現できえない色彩を生み出す自然のように、その人の瞳は輝いていました。

去年、阿波藍を本格的に勉強したくて、通った徳島の大学の中にある「藍の家」で彼女に初めて出逢った時の印象です。

ちょっとした観光の寄り道くらいかと思っていたその人は、遠い国から、ただただ、ジャパン・ブルー藍色に引き寄せられ、確たる信念の中、阿波藍の魔力にとりつかれた一人だったのです・・・。そして、その真剣な横顔に惚れてくれたご主人と巡り逢い、この地に根を下ろすことを決めた人だったのです。

藍は世界でも数少ない付着染料であるがゆえ、時間をかけ繊維に染み込ませないとなりません。静かに1点を見つめ、まるで心で対話した想いを聞き届けたような藍の色は、透き通った流水の中で華やかな青色を放ちはじめます・・・。多彩な色の溢れる現代の中に、はっきりと藍染めの居場所を見つけてあげれるような人だと想いました。

「この人に 染めてもらいたい・・・・。」

直観で感じた想いは見事、叶えられました。今週末より、京都三条店から始まる「青い瞳の阿波藍作家・吉原ホルバート・ハンガ展」。是非、足を運んで彼女の世界を楽しんで下さい。(※一部、開催されない店舗もございます。) Photo_2 2 3

衣 主(あるじ)

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

「暑さと共に…。」 三条店 赤瀬2012.06.12

気温がどんどん上がり、夏日を記録する日もしばしば。暑くなると、やっぱり涼しい水辺が気になってきますね。こんにちは!三条店の赤瀬です。

私は、春から『衣』期間限定ショップにて各地を回っているのですが、行く先々で沢山のお客様との出会いがあります。先日、お客様とお薦めの場所の話になり、教えていただいた場所が静岡県の「柿田川湧水群」!! Photo

初めて聞く名前に私は興味深々。お客様に聞いた情報によると柿田川はほぼ全量が富士山に降った雨が浸み込んだ大量の地下水だという事。湧水量は一日に100万トンで、東洋一を誇る泉らしいのです!! 2

「パワースポットとしても凄い!」と、教えていただき、やはり「水」は生命全ての始まりとして揺るぎない存在だと改めて感じました。

気温も上がり始めた今日この頃、今私が一番行きたい場所はこの柿田川なのです!!偶然にも本日まで、静岡伊勢丹で限定ショップをおこなっておりましたので、明日にでも時間を見つけて行ってみようと計画中です!!

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

『藍染め好き×オックスパンツ』 衣の着あわせ 松本パルコ店2012.06.08

藍染めが「大好き!!」。この気まぐれ日記をご覧いただいている方々にも、そういった方はきっと多いはずですよね。衣とは切っても切れない・・・藍染め。この春夏もTシャツや半袖シャツ、様々なアイテムで登場しております。

今回はそんなインディゴのトップスとの相性◎なボトムス「オックスパンツ」をご紹介します!3

オックスとは?

・・・正式にはオックスフォード。そのネーミングは19世紀末に英国の紡績会社がオックスフォードをはじめケンブリッジ、イェールなどの大学名をつけたシャツ地を売り出した事が由来。そして現在に残るのはオックスフォードのみだそうです。

味のある染め加工を施したオックス生地は程良く薄手なので、これからの季節にもバッチリな一本です。そしてこのパンツの特徴は切替でポケットやフラップに「刺子」生地を使用しています!これが、格好良い!!この藍染め刺子のアクセントが加わる事でまた藍染めトップスとの相性を良くしてくれます。

今回は「朧夜の桜半袖シャツ」「鬼っ子半袖T」のインディゴアイテムで合わせてみました。2 Photo

シンプルなコーディネートだからこそ細部のデザインが引き立ちますよね!いつもは、衣の藍染めをインディゴジーンズで合わせていらっしゃる方。この夏はこの「オックスパンツ」でカラーコーディネートも楽しんでみませんか?

※「鬼っ子半袖T」はオンラインショップでの取り扱いのない作品になります。ぜひ、松本パルコ店までお問い合わせください。(TEL:0263-38-2132/Mail: koromo-matumoto@kodaishin.jp

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

コロモール謹製ボディーバック2012.06.07

皆さんこんにちは。この春夏より登場しておりますコロモールオリジナル作品「ボディーバッグ」ですが、発売当初から遠方のお客様などからもお問い合わせを沢山いただきまして、大変嬉しく思っております。この場をお借りし、感謝を申し上げます。誠に有難うございます。

これまでは唐獅子や龍のジャガード・無地の生地に手刷りで柄を入れたものなど、衣オリジナル柄をメインにしたものを主に作ってきましたが、このオリジナル作品に、これまでとは違う雰囲気の新作が登場いたしました。

『刺子パッチワークボディーバック』です。Photo

このバックの注目点は、素材感。衣でも根強い人気を誇る「刺し子」生地。ジャケットやパンツは何度かお目見えしているかと思いますが、鞄(かばん)では初めてなのではないでしょうか!

ワンウォッシュタイプと、絶妙な中古感のある加工をしたタイプ(スタッフ着用写真のもの)がございます。2

使って使って…生地がくたくたになって、穴が空いたら生地をあてて修理して…。モノがなく質素な暮らしをしていた昔の人は当たり前にやってきた事ですが、現代を生きる私たちは、壊れたら、汚れたら、すぐ捨ててしまっているなと。。よく祖母に「なんかに使えるやろ。もったいない!」と言われたものです。

そんなイメージをしながら古布(藍の古布や絣など)をミシンで縫いつけ、最後に手刺子をして仕上げました。刺し子独特の生地の凹凸が、経年変化で少しずつ育っていく様子をぜひお楽しみ頂きたいです。

もちろん、お使い頂いている中で生地が劣化し、穴があいたり壊れたりもするかと思います。その時は修理もさせて頂きますので、そんな風に育てていくのも面白い「育てるバッグ」です。ぜひ、お気軽に御相談下さい。

【問い合わせ先:コロモール】※木曜定休日

TEL:075-493-8335

Mail: kyoto-koromoru@kodaishin.jp

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

「水」玉模様 千葉パルコ店 石井2012.06.05

皆様、「水」ブログは楽しんで頂けていますでしょうか?私もいつも各店のブログが掲載されることを楽しみにしている1人。千葉パルコ店の石井です。今回は「水」にちなんで「水玉模様」についてお話いたします。2

まずは海外の由来を・・・。

スペインでは女性の美しさの象徴が「ほくろ」だそうです。そこから美しさを象徴する水玉(ほくろ)模様の衣装が登場したとか・・・。またフラメンコはジプシーの踊り。生活の一部として踊っていた彼らに衣装なんてなかったそう。長い旅を経ていく中で身にまとっていた衣装も擦り切れ汚れていく。水たまりを踏んだらスカートにハネが飛ぶ。そのスカートに飛んだ水ハネが、水玉の衣装を着るようになった由来とか・・・。

そして日本では「豆しぼり」が有名ですよね。皆さまもご存じ、小さな水玉模様が「豆」のように見える絞り染めです。西洋柄の水玉模様のドットとよく似ていますね。こちらも絞り染めの為不揃いな豆粒柄です。縦に繋がって並ぶ豆粒柄には唐草模様同様、代々繁栄するよう・・という意味もあるそうです。

誰もが知ってる水玉模様も、その土地によって様々なエピソードや意味があって生まれてきてるんですね。

最後に・・余談ですが、衣スタッフにも水玉模様が大好きな方がいらっしゃいます。なんとその方は水玉模様に水玉模様を重ねて着るくらいなんです!スタッフは皆知っているので、誰か気になった方は、ぜひ確かめにお店に遊びにいらして下さいね!!

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

「蛍を見に‥‥。」 衣の着あわせ コロモール2012.06.01

皆さんこんにちは。この時期になると毎年お目見えするのが“蛍”。衣でも半袖シャツがカタログで掲載され、いつ販売されるのか楽しみにされていた方も多かったはず。私自身、今年も蛍の姿が見れると楽しみにしていた一人でやっとこの時期がきました。

今年も幻想的な雰囲気に魅了され、みなさんにも是非しっとりとした気持ちになって頂きたいと、今回はその「蛍半袖シャツ」で着合わせをしてみました。この作品の特徴は何といっても『蛍の光』Photo私、この作品の制作現場に偶然居合せたのですが、光ひとつとってもグラデーションを入れたり、大きさを変えたりと息をのむ現場でした。一枚一枚手作りで、蛍の位置や光の表現も変わり、同じものはありません。

この時期、こんなスタイルでこれから蛍を求めて出かけてみてはいかがでしょうか。 4

まず、下に合わせるパンツは「オックスパンツ」がおススメ。楽ちんでシンプルで合わせやすいですし、良く見ると刺子生地のポイントがお洒落です。最後に腰にコロモールで販売中のウエストポーチを付けてぶらぶら散策してください。 2

京都で蛍スポットのお勧めスポットは哲学の道の周辺です。数年前に行った時は入口の疎水の所に沢山の蛍が飛んでいました。今年も沢山の蛍に出会えるのを楽しみにしている所です。またおススメスポットあれば是非教えてください。

※「オックスパンツ」はオンラインショップにも近日登場予定!お楽しみに!!

※写真の「ウエストポーチ」はコロモールオリジナル作品になります。ぜひ、コロモールまでお問い合わせください!(TEL : 075-493-8335/Mail : kyoto-koromoru@kodaishin.jp)

京都・和・藍染め~衣(ころも)~

カテゴリー

アーカイブ