BLOG

衣の着あわせ 大津パルコ店2010.07.29

皆さん、こんにちは! 大津パルコ店です!!
連日とても暑い日が続き、もうすっかり夏ですね!!

夏といえば やっぱり夏祭りや花火大会が楽しみです!!
これから全国各地で どんどん催され、大津では全国でも有名な“びわ湖花火大会”があります! …そこで!今回の着合わせでは、夏祭りや花火大会に是非とも着て行って頂きたい!!と思う、衣ならではの着合わせをご紹介します!!

日本の夏!と言えば…やっぱり“浴衣(ゆかた)”ではないでしょうか! 衣では、毎年夏になるとアロハだったり…スカートだったり…と、色んなアイテムの素材として使われる“浴衣”。

しかし! 今年は 衣オリジナルの浴衣を作りました! 写真のレディーストルソーが着ているものがそうです!! 藍の濃紺の生地に、いくつもの牡丹の華が抜染の技法を使って、グラデーションで見事に表現されています!

Ootukiawase

そしてメンズトルソーには、同じく藍染めの大獅子作務衣をトップスに持って来て、パンツに備後絣ステテコパンツを合わせて、いよいよ夏祭りへ出掛ける装いに。 キッズトルソーにも、衣の代表的な柄の一つである“鯰”が抜染された作務衣を着せてみました!

家族みんなで楽しそうに夏祭りへ出掛けるイメージです! 皆さんも今年の夏はお気に入りの服を着て、夏祭りや色んな所へ出掛けて思いっ切り夏を楽しんで下さいね!

※今回の着あわせに使われている作品は全て、オンラインショップでは お取り扱い予定のない作品となります。 ぜひ、衣 各店まで お問い合わせくださいませ!!

カテゴリー

アーカイブ