BLOG

自由な言葉 ~近藤編~2009.03.30

こんにちは。
大津パルコ店の近藤です。

突然ですが、皆様“御朱印帳”(ごしゅいんちょう)ってご存知ですか?
神社やお寺で頂ける“印”を納める、本のようなものです。
その“印”は、寺社(じしゃ)の僧侶、神職の方がそのお寺の印を押し、
さらに上から墨書きで 寺社名や参拝日などを書かれ、
この墨書きも含めて「御朱印」と呼ばれています。Photo

この御朱印に寺社名が入っていることから、
寺社で授与される お札などと同等とされ、お守りとしての意味を持つそうです…。

私はこの御朱印を京都に戻って来てから、少しづつですが 集めています。
一番最近では、伊勢神宮に行った時に 御朱印を頂きました。
これからも色々なお寺を回り、御朱印を集めようと思います。

だんだんと暖かくなる季節なので、
皆様も1冊 自分だけの御朱印帳を手に
いろいろなお寺を回ってみては いかがでしょうか…。
1つの思い出になると思います…。

花魁が街にやってきた72009.03.28

三条通りと花魁。(写真:上)7 

これにて本日の花魁巡行は終了です!

ご覧になった方々、いかがでしたでしょうか?

華やかに咲く桜の様に、その姿が皆様の心に少しでも残れば幸いです。

花魁姿は終ってしまいましたが、衣の“春夏”はこれからが本番。

様々な商品をご用意して、皆様をお待ちしております。

是非お楽しみに!

8

花魁が街にやってきた62009.03.28

三条店到着!!

寺町通りの喧噪の中とは、また違う雰囲気ですね。

6

花魁が街にやってきた52009.03.28

寺町店から三条店へと移動です。

15時30分頃には三条店に5 着くのではないでしょうか・・・。

花魁が街にやってきた42009.03.28

寺町店の前にて。

お近くにおられる方、是非見に行ってあげて下さい!

4

花魁が街にやってきた32009.03.28

完成!!

今から街中へ向かいます!3_2

花魁が街にやってきた22009.03.28

段々と出来上がってきました。

『現世の魂が抜け、昔の花魁が体に入ってくる感じがする・・・』とモデル談。

2

花魁が街にやってきた12009.03.28

気まぐれ日記をご覧の皆様

こんにちは。

以前の「気まぐれ日記」でご案内した様に、

本日、3月28日(土) 一日限定衣寺町店・三条店

カタログ撮影のモデル“花魁”が登場します!!

その模様を、随時ご報告していきますので、

是非お楽しみに・・・。

お近くにおられる方、京都にお越しの方々、

その妖艶な姿をぜひご覧になって下さい!1

写真:今から花魁へと変身・・・!?

もの作りのハナシ3 -雲の中の獅子-2009.03.27

気まぐれ日記をご覧の皆様、
こんにちは。
今回 取り上げる作品は「雲の中の獅子」。

生地はその着心地感に惚れてしまう、
ジンバブエコットン

そこに落とし込まれた、2体の獅子。
その表情はどこか いつもと違うと思いませんか?
では、なぜそう感じるのでしょう。

それは、この柄が手で彩色されているから。

“彩色”は 衣 の作品が手作りである事を
お伝えするために 使用する技法で、
よくご存知の方もおられるかと思います。

ただいつもと違うのは、“手塗り”だという事。

職人が色を持ったのは、その自身の手。
1着1着に色の“のび”は異なり、
生地の様子を うかがいながら その色を のせていきます。

適度な水分がさらに、この色に“にじみ”を与え、
薄い“もや”が かかる様な立体感ある 雲を作りだしています。
だからこの獅子は「雲の中」という題が付いています。

人が考えに 考えぬいて 作り上げられたものではなく、
人の技法と 自然の力が出会い 作り上げられた、
独特の表現・表情をお楽しみください。

雲の中の獅子半袖Tシャツ【薄鼠】

雲の中の獅子半袖Tシャツ【薄茶】

オンラインショップ 期間限定 お名前お入れします!2009.03.25

皆さん、こんにちは。
オンラインショップから、耳よりな お知らせです。

本日より、オンラインショップでご購入のお客様に、
期間限定“お名前入れ”サービスいたします。

この春お目見えの 人気作品や、本日より登場の新作など
衣作品の中から 4アイテム、姫作品から1アイテムを厳選しました。
さらにその各色、全9作品から選んでいただけます。

 衣 鯰づくしシルクアロハ【黒】    金魚づくし綿麻アロハ【黒】
   鯰づくしシルクアロハ【赤】     金魚づくし綿麻アロハ【赤】

   和紙桜半袖Tシャツ【インディゴ】    幻想蓮長袖シャツ【青】
   和紙桜半袖Tシャツ【黒鉄】      幻想蓮長袖シャツ【桃】

 姫 連菊長袖シャツ【インディゴ】

この9作品をご注文いただいた方に、
あなたのお好きな1文字を 篆刻文字にして、職人による“手振り刺繍”で刻みます。

その文字を刻める場所も5つ場所のから1箇所を選んでいただき、お入れいたします。
右手袖口、左手袖口、右脇前裾、左脇前裾、胸元。Photo
(詳しくは右画像をご確認ください。)

大切な方へのプレゼントに、ご自分へのご褒美に…。

衣から 少しばかりのお手伝い。
この機会にぜひ、大切にしたくなる1着を 探してみて下さい。

期間:2009年 3月25日(水)~4月12日(日)まで

※文字は『漢字の篆刻』に限らせていただきます。Photo_2
  大きさは、衣の篆刻と同じ大きさ(およそ2.0㎝角)となります。

※「連絡事項」欄に、ご希望の1文字と、ご希望の位置をご連絡ください。
  通常の作品をご希望の方は、未記入でご注文ください。
  ありのままの作品を、お届けさせて頂きます。

※対象作品を複数ご購入いただいた場合、2文字を1つの作品に。等、
  ご希望がありましたら、あわせて「連絡事項」欄へご一報下さい。
  出来る限りの対応をさせて頂きます。

※職人による手作業の為、
  ご購入後 お届けまでに1週間~2週間かかる事がございます。
  出来上がり次第、お届け致しますが あらかじめご了承ください。

カテゴリー

アーカイブ