BLOG

「☆抜き衿ベスト」柄一覧2009.03.20

スタッフ作品である「抜き衿ベスト」
アンティークな着物で作られた1点物。
同じ形でも、使われれる着物によって、1

      その柄行きは様々。2

ネットショップでは、数ある中から厳選した7つを選びました。
その中からお好きな柄をお選び頂けます。
「抜き衿ベスト」ご購入の際は、“連絡事項”欄に3_3
下記の希望数字をご一報ください。

4

※希望に添える様致しますが、5

  在庫状況により、ご希望の“柄”が6

  完売の場合がございます。
  第二、第三希望までご記入ください。
  ご希望のない場合、こちらで選ばせて

  頂きま7すので ご了承ください。

※商品がお手元に お届けできるまでに
  お時間が かかる場合ございます。
  あわせて、ご了承ください。

右列:上「1」 中上「3」 中下「5」 下「7」
左列:上「2」  中「4」  下「6」

~他の展示会作品へはこちらから~

「華の記憶半袖Tシャツ」【黒】

「蛇牡丹半袖Tシャツ」【インディゴ】
「蛇牡丹半袖Tシャツ」【黒鉄】

「蜘蛛と蝶半袖Tシャツ」【黒】
「蜘蛛と蝶半袖Tシャツ」【青緑】

衣の“思い”が忍んでます。2009.03.18

気まぐれ日記をご覧のみなさま、
こんにちは。
オンラインショップからのお知らせです。

衣がこだわる“素材感”や“色”。Photo

もう少し、
その目で見て 肌で感じとって欲しいから、
そんな思い 荷物の中に忍ばせて頂きます。

ほんの少しだけでいい。
衣から荷物が届く楽しみが増えれば幸いです。

2009春夏 展示会開催のお知らせ2009.03.17

手練手管(てれんてくだ)

  手練は巧みな技。

   手管は多彩な技。

客の気を引き付けたいため、
自分を磨き続ける手段が、てれんてくだ。

廓(くるわ)という、特別な世界で使われる“さと言葉”
てれんてくだ…

だれかに見立ててほしくて
てれんてくだ…


この春夏“衣”のお題は -廓(くるわ)-

来たる3月20日(金)祝日から 3月29日(日)まで、
衣全店にて2009年春夏 展示会を開催致します。

衣の作品と 共に店頭に並ぶ事を夢見て、
スタッフが考え、制作した20作品が出展されました。

その中から選ばれし4作品が、
晴れて衣のお店にて発表される 晴れの舞台です。
衣 全7店舗と、ネットショップでの
『衣 2009春夏 展示会 -廓-』、是非お楽しみに!

 -オンラインショップご利用のお客様へーPhoto

期間中、税込10,000円以上(商品のみの代金)をお買い上げの方に、先着でオリジナル ルームシューズを贈呈致します。
数に限りがございますので、無くなり次第終了とさせて頂きます。
ご了承のほど、お願い致します。

カタログ裏話 第一話 「カタログに載らなかった花魁」2009.03.17

気まぐれ日記をご覧のみなさま、
こんにちは。
カタログメイキング裏話 第一話です!

1枚目 -上段右-317_3
着物を振り乱し縁側でたたずむ1枚。
三枚歯の下駄を履き、花魁道中前のひと時の様な1シーン。317_4_3

2枚目 -上段左ー
1枚目の風景の中のワンショット。 

3枚目 -下段右-317_2
灯篭(とうろう)から こぼれる明かりに、
遊女の白い肌が ほのかに照らされていますね。

4枚目 -下段左-3171
ただただ、何かを待つ花魁。

今回カタログの撮影に登場している ”花魁”。

その姿が出来上がるまでに 実に2時間もの時間をかけました。

次週 3月25日(水)の第2話では、

徐々に花魁へと変えていく。そんな“花魁の正体”に迫ります!!

自由な言葉 ~仲嶺編~2009.03.16

皆様こんにちは!!
コロモールの仲嶺です。

突然ですが、皆さんの元気の素は何ですか??
私の元気の素は、「笑顔」です。
嬉しい時、楽しい時、おかしい時・・・
人は笑います。
いいですよね。幸せな気持ちになります。

中でも私が一番好きなのは美味しい物を前にした人の
「笑顔」です。
その顔が見たくて、美味しい物に出会うと、すぐに誰かに食べさせたくなります。
食べ物に元気を貰うことも ありますよね??

私が凹んだ時や、元気が無いときに食べたくなるのは、Photo
コロモールの近くにある、cafe Dojiのチキンカレーです。
これを前にされると どんな気分も飛んで行っちゃいます。
このカレーも色んな人の いい顔を私に見せてくれます。
その顔を見ている私も もちろん笑顔です。

皆さんの元気の素は何ですか??
いつか、機会があったら教えて下さいね。
カレーも良かったら食べて見て下さい。
そのときは、笑顔の感想、楽しみにしております。

衣 2009 ー廓(くるわ)ー カタログ出来ました!2009.03.13

気まぐれ日記をご覧のみなさま、
こんにちわ。

お待たせしました。
衣 2009 ー廓(くるわ)ー カタログが出来上がりました!Photo

毎シーズン、テーマにあわせて作られる手作りのカタログですが、
今回は ー廓ー という事で、花魁(おいらん)が主役。
遊女が衣を着る姿、ぜひご覧ください!

また、このカタログを作るにあたり
数人のスタッフが1日がかりで撮影を行い 構成し、
仕上げられています。
メイキングの裏側、お話したい事 お見せしたい写真が、
一度では語り尽くせないほど あります。

「かわら版」では何回かに分け
そんなカタログメイキングの裏側を全4話にわたり、
ご紹介していきたいと思います。
1話目は、3月17日(火)公開予定!
お楽しみに!

なお、カタログは3月17日(火)より
オスティアジャパン 衣 全店にて、一斉配布させて頂きます。

ーオンラインショップご利用のお客様へー

お買い上げ頂いた商品を お届けの際に、荷物の中にカタログを入れさせて頂きます。

※数に限りがございますので、無くなり次第終了とさせて頂きます。ご了承下さい。

もの作りのハナシ2 -河骨(コウホネ)とカワセミ半袖T-2009.03.11

気まぐれ日記をご覧の皆様、

こんにちは。

「物づくりのハナシ2」 語らせて頂きます。

これまでも色んな技法を使い分け、
その表情を様々に変化させ続けている
定番インディゴ撚糸が今回のハナシの舞台。

伝統工芸士の業により、細く繊細な線まで忠実に再現された 伊勢和紙を、
1着ごと大きさの変わるTシャツにあわせ、 三度も配置される“抜染”。Photo
(※左と右のそれぞれの河骨と、胸元のカワセミの三度)

小さいながらも、その色で存在感を表す 黄色い花は、
時間を惜しまず、丹念に手作業で“彩色”されいるので
インディゴの水面にも映えて見えます。Photo_2

そしてさらには、色の異なるいくつもの藍の古布の組み合わせと、
この葉の持つ筋の様な部分が ミシンの糸目だけで表現された、
“リメイク”の葉が縫い付けられます。

仕上げは刺繍による篆刻。
切り取られた部位で色が違う藍布を縫い付けては、糸を変え、
仕上げの篆刻が入った藍布を、また縫い付ける。
前立て(ヘンリーネックの釦部分)部分の隙間に その篆刻は潜んでいます。Photo_3

少し手間と思える事で、全く違う3つの技法の 調和が取られ、
一つの作品として出来上がるのです。
たった1着のためだけに、何人もの職人の手が加わり 仕上げられた、至極のTシャツと言えるのではないでしょうか。

河骨(コウホネ)とカワセミ半袖Tシャツ【インディゴ】

河骨(コウホネ)とカワセミ半袖Tシャツ【黒鉄】

自由な言葉 ~大山編~ 「東京とボクとウイスキー」2009.03.09

こんにちは。
寺町店 大山です。

お酒なら、割と何でも飲めてしまう僕ですが、唯一 苦手な物がウイスキー。
何とも独特なニオイと、グワッとくる味が 得意ではありません。
しかし、そんな僕でもウイスキーが おいしく感じた瞬間がありました。

それは この間、東京旅行へ行って来た時の事です。
夜ご飯 何しよっかなーと、お台場あたりを プラプラし、
ある創作料理屋さんが目にとまり、即決定。

「こちらの席で」と案内された席が窓際で何とも絶景!
レインボーブリッジ、東京タワー。キラキラ輝く夜景を一望出来場所でした。
そこで思わず注文したのが、なぜか ウイスキーの欄にあった山崎(ソーダ割でしたが)。
銅で作られたジョッキに細い氷を入れ、そこに注がれたウイスキー(ソーダ割)。
こんな揃いも揃ったシチュエーションで、「俺も大人になったもんだ」(ソーダ)と、
ニヤニヤしてしまう一時でした。P1400637

以外にもおいしかったので、京都に帰ってからも

一度家で飲んでみたのですが、
やっぱり「う゛わ~何コレ…」と途中棄権。
あの時はやっぱり、その時の空気や場面のおかげ飲めてしまったんだろうな…。と感じました。
そんなお店、京都で探しています。
「ここのお店いいよ!」とかありましたら、是非 寺町店 大山までご一報頂けたら幸いです!

生地のハナシ11 ~リサイクルコットン~2009.03.04

気まぐれ日記をご覧のみなさま、こんにちは。
今回は「リサイクルコットン」についてのお話です。

衣でも度々登場する素材で、
本当に“衣らしさ”を表現するのにふさわしい素材ではないでしょうか。

そもそも綿の繊維は同じ種類、同じ産地であっても 一本一本少しづつ長さが違います。
その長さの異なる物同士をムラのないきれいな糸に紡ぐ時、
どうしても出てくるはみだし者。

これらは<落ち綿>とか、<クズ綿>と呼ばれるのですが、
こんなはみだし者達をもう一度集め、ひとつにまとめ、
紡がれた物が「リサイクルコットン」と呼ばれるものになります。

1本1本の繊維が短く、紡績するのが大変で手間がかかる為、
普通は焼却されてしまうのだとか…。P1370542

<生成り>色に見られるポツポツと黒い点は、綿カスの名残。
古寺の昔から使われ続ける“襖(ふすま)”の様な顔に
“衣”は魅せられ、漂白することなくわざと残しています。

とても素朴な表情としなやかさは、この素材固有の物。
衣では今までも取り組んできた様に、
これからも使い続けられる素材となるでしょう。

自由な言葉 ~禾本編~2009.03.02

皆さん、こんにちは。
衣三条店の禾本です。

早いもので三月ですね。
私の家では魚のアロワナ(龍魚)を5匹飼っているのですが、Img_0083
熱帯魚のせいなのか、
冬の内はヒーターをかけていても端のほうで体をよせあって

じっとしています。

しかし、最近では暖かい日が続くと目覚めたように
相手を追いかけ回し暴れています。Img_0445
その為、鱗が取れたり尻尾がボロボロになってしまうのですが…。

また寒くなるとみんな一緒に並びこっちを見ているのです。
そんな姿を見ていると今年も春が近づいてきたなと思うのです。

また、春を感じるものとして私は以前にもお話させて頂きましたが
自転車通勤をしているので走っている最中”春の匂い“を肌で感じます。
これから本当に最高の季節に入ってきますので、
みなさまも、宜しければ自転車で走って春を感じてみてください。

カテゴリー

アーカイブ