BLOG

涼しげにお出かけスタイル2020.06.11

皆さん、こんにちは!三条店です。

夏の日のお出掛けを愉しく涼しげに…♪ 
はかなくも美しい「月下美人」を抜染&手振り刺繍で施した麻ワンピースをメインに、三条店よりご紹介させて頂きます。
月下美人羽織りタイプ
日差しが厳しい戸外では、ほど良いハリ感ときれいな透け感の「ロングブラウス」は、ストレスなく羽織って頂けるかと思います。
勿論!室内の冷房の寒さ対策にもお出かけには必須です。
月下美人ワンピ-アップ

前後に釦付きのデザインなので… お好みで後ろボタンを外して頂くと、爽やかな風が吹けば ふわりと背面裾の「月下美人」が優しく現れます。
月下美人ワンピ羽織りなし

たまには、羽織りなしで女性らしい違った雰囲気を。
首元は開きすぎないスタンドカラーと可愛いチャイナ釦が、お出掛け感を引き立ててくれています。

日差しも段々と夏らしくなって参りましたが、涼やかさを感じながら楽しんでいきたいですね!

今回の着あわせに使用しております作品は以下のものとなっております。
モデル身長:169㎝

月下美人インディゴタックワンピース(淡ID/F)
カズラ唐草前後釦ロングブラウス(白/F)
スリムストレートパンツ(菜の花)(萌黄/M)
・「ナナホシイヤリング」

直営店の営業時間について2020.06.08

現在、直営店につきまして営業時間を短縮しながら、各店ともに営業をさせていただいております。

●京都 寺町店
 11:00 ~ 19:00

●京都 三条店
 12:00 ~ 18:00

●愛知 名古屋店
 12:00 ~ 19:00

【衣スタッフの対策取り組み】
・こまめな手洗いやうがい
・マスクの着用
・お客様との一定距離の確保
・定期的な店内の消毒

ご不明点などございましたら、各店までお問い合わせください。
https://koromo-kyoto.com/shops

オンラインショップでも引き続き、変わらぬ対応を行わせていただきます。
https://shop.koromo-kyoto.com

豆絞りでペアルック!2020.06.05

皆さん、こんにちは!名古屋店です!
だんだんと暑くなってきて、夏の気配がしてきてますね!

夏に向けてこちらの着あわせはいかがでしょうか?

●レディス
豆絞り 和金タックワンピース
竹ペン妖怪 半袖T
墨染め青墨の蓮八分丈ワイドパンツ
祝いネックレス
裂織り雪駄
15911613177580

●メンズ
豆絞り 錦鯉オープンカラーシャツ
竹ペン妖怪 半袖T
亀田縞リラックス パンツVer.2
インディゴ切替ボディーバッグ
鯉メンズサンダル
15911622507300

豆絞りだけでなくインナーもお揃いになっていて、中から妖怪たちがチラリとのぞいて見えるのが面白い遊び心のある着あわせです!

豆絞りに施されている刺繍は…、
レディースが和金
和金刺繍

メンズが錦鯉
鯉刺繍

夏本番になったら、レディースはインナーをタンクトップにして、メンズはオープンカラーシャツ一枚でもいいですね!

今は着あわせを楽しめる季節ですので色々楽しんで下さい!

ちなみにオンラインショップの「竹ペン妖怪」の作品ページで制作過程が動画で掲載されてます!
皆さま見て下さいましたか?
なかなか見ることのできない、物づくりの映像を是非ご覧ください!
竹ペン妖怪 半袖T
竹ペン妖怪

この夏は、高島縮みでサラリと過ごしませんか?2020.06.05

皆様、こんにちは。
ここ数日、陽射しも強く「暑い」と感じられる日々がやって参りました!
今年もやはり、6月もまだ始まったころだというのに夏本番のような気温となり、日中はTシャツ1枚でも十分な陽気ですね。

昨月に登場し、ご好評頂いております「墨染め」の作品に続きまして、昨週、新たに登場いたしましたのは「高島縮み」の生地を使用しました「ヘンリーTシャツ」に「リラックスパンツ」。
高島切り替えT-前

高島切り替えT-後ろ
タテ方向に型のついた肌さわりの優しいシボを持ち、吸湿性に優れたこちらの生地は汗吸いも良く、また肌への接触が少なく、風通しも良いので夏場にピッタリな素材となります。
0604高島パンツ-前②

0604高島パンツ-後ろ
通常はゆったりとしたシルエットにすることで風が抜けやすく、涼しく着こなしていただくのが夏場のオススメですが、この「高島縮みリラックスパンツ」なら、いつものサイズ感でも問題なし。
きっちりとしたスタイルを保ちつつ、心地良い着心地を楽しんで頂けます。
0604高島パンツ-柄
今回の2作品はその名も…、
ぐわっぱ高島縮み切り替えTシャツ
河童の甲羅比べ高島縮みリラックスパンツ

どちらも河童が登場し「まあ気楽にいこうや・・・」とでも語り掛けてくれているような、どこかノンビリとした表情で表現されております。

実際に着用してみると、生地が肌に触れるたびにサラリサラリと身体を冷ましてくれるような、そんな着心地です!是非、この夏、衣の「高島縮み」をお試しくださいませ!!

変わるものと変わらないもの2020.06.01

こんにちは。名古屋店の丸山です。

動画サイトや配信など、音楽の楽しみ方が幅広い現在。
私も家にいるときは某動画サイトで音楽を流して、今まで知らなかった曲やバンドを開拓しております。

20代の頃はライブやCDショップで探していたなぁと、時代の流れをしみじみと感じますね。
そういえばあの頃どんな音楽聴いてたっけな…と、久しぶりにあれこれとCDを出してきてみました。
CD
「あー、こんなの好きだった」「このジャンルはライブも通った」
なんて、自分のルーツを再確認するようでなかなか楽しいですね。
そんな私のルーツともいえるCDを(極一部ですが)お持ちしましたので!見て!ください!!
紹介しようと思うとほんっとうにキリがないので厳選して持ってきてみました!

まずはこちら
Jazz/BossaNova/Brasilian/Funk/ClubJazz
JazzBossaNovaBrasilianFunkClubJazz

一時期はまりにはまったJamaican Music
Ska/Rock Steady
SkaRock Steady

日本のものも聞きます!我ながらチョイスがおかしい気もしますが…
Rock/Pops/落語
RockPops落語

どれもこれも、今はヘビーローテーションするほどではないですが、ふいに聞きたくなるものばかりです。
音楽の楽しみ方は変わっても、自分の中に根付いているものは変わらないなあ、と、そんなことを思ったのでした。

江戸時代より継がれる日本の生地 -高島縮み-2020.05.30

広大な面積を誇る日本一の湖「琵琶湖」。
その琵琶湖に流れ込む清流「安曇川」の水が地下に染み入り、そのほとりで作り続けられてきた織物…、「高島縮み」。
高島縮み (2)
撚り糸の回数を通常の1.5倍にする事で、その糸にかけた撚りの戻りがうねりとなり、独特の“しぼ”を持ち、肌への接する面積を減らし、風を入れるすき間を多く作りだす。

だから汗を吸ったり水で濡れても、肌にくっつくことなく早く乾き、着心地がさらっとしていて、また立体的な表情でもある“しぼ”が生地に伸縮性も持たせるため、綿100%ながらの高機能素材、それが昔から作られる「高島縮み」。
高島縮み (1)
肌着にも使われるほどの肌なじみの良さが特徴的で、湿度の多い日本の気候に最適な素材として、江戸時代より伝統の技で作られ続ける布地です。

柳の葉のように細い、独特の「しぼ」をもつため「楊柳 -ようりゅう-」と呼ばれたり、ラテン語で「縮む・曲がる」などといった意味のある【crispus-クリスパ-】を語源として「クレープ」とも呼ばれます。
高島縮み (5)
様々な模様の金型、紙でできたロール状のバーを取り付けた機械に生地をはさんで通し、その過程で大量の蒸気を使い反物に金型の模様を記憶させていくことで、洗いを重ねても“しぼ”がなくなることもなく、ずっとずっと形状を保ちます。
高島縮み (4)

高島縮み (3)
気温も上がり、湿度もあがる、これからの日本の気候にふさわしい素材として、「高島縮み」を。

■作品一覧はこちらのリンクURLより
 https://shop.koromo-kyoto.com/products/list.php?transactionid=848fe1c024dc4ede70d144c1cef0cd0d2c3652cf&mode=search&category_id=&name=TakashimaCrepe

唯一無二なシャツベストの着あわせ2020.05.28

今週の着あわせは、見たことも聞いたこともないような“染め”の「シャツ」と「ベスト」のコーディネートでお送りいたします。

醤油袋ベスト

身長174㎝
アンティーク酒袋と醤油袋ベスト
墨染め獅子クレリック半袖シャツ
鬼刺子切り替えリネンパンツ

ここ最近お届けいたしていました着あわせとは一味違う雰囲気…、それは何かといいますと、ぱっと見で柄モチーフのない着あわせです。

ただ、そこに何故か惹かれてしまうのは醸し出すその色風合い。
ベストに使われた生地、醤油袋。それは熟した「もろみ」から醤油を絞り出す作業工程で使われる袋の事です。
お醤油の色味のように黒に近いほど濃い色味でもなく、柿渋染めのようにこげ茶を帯びた色でもなく、薄く茶色がかったベージュのような色味は爽やかにすら感じられます。

インナーには先日より登場したばかりの「墨染め」によるクレリックシャツ。
ムラに染まった墨の合間から、チェック文様が見え隠れするカッコよさ。
個人的には今シーズン最も見逃し厳禁な1着です!
そしてボトムスのにはシャツ衿の色と合わせた麻素材のパンツを合わせて、唯一無二な着あわせの完成です。

少し暑くなってきたな・・・とベストを脱ぐと、

獅子クレリックシャツ

背中には大きな唐獅子が!
柄の服を、さらに柄の服と合わせるのも醍醐味ですが、こんな着あわせでオシャレをするのも粋で楽しいと思います。是非、お試しくださいませ。

気温も上がり、夏日になる日も増えてきました。
半袖がいよいよメインアイテムになるシーズンを迎え、日々、手洗いやうがい、感染対策に努め、18時までの臨時営業時間ではありますが、スタッフもがぜん元気な京都寺町店です!!

プチガーデニング時間2020.05.26

皆さん こんにちは。
三条店の小島です。

過ごしやすい季節となりましたが、なかなか自由に外出も出来ず、皆様もご不便な毎日をお過ごしのことと思います。

写真①

そんな中、私の楽しみは、ベランダでのプチガーデニングです。
朝一番の水やりと成長観察は、毎日の日課になり…ベランダでのteaタイムも癒されています。

可愛い多肉植物は、少しずつ増やしています。色々アレンジして寄せ植えも楽しいです。
枯れることなく 元気で育ってくれるところが、たくましくて愛おしいポイントです。
写真②

飾り棚も、レンガとオイルステインでペイントした木を組み合わせてみました。
余談ですが 木片を使って、棚とか作ってみたいと思っています。

写真③

この度の新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、皆様のご健康と安全を心よりお祈りしています。

スタッフブログを再開いたします2020.05.20

休業、時間短縮などから、掲載が止まっておりましたスタッフブログを再開させていただきます。

新しくなっているテーマは「時間○○」。

改めまして、例えば…を出しますと「時間旅行」と題し、昔の旅先の写真を振り返ってその時の思い出をつづるなどといった事。

再開されますスタッフブログも、おうち時間を楽しむ1つにしていただければと思います。次週よりの掲載を楽しみにしていてくださいませ。

オリジナルマスク 販売方法の変更お知らせ2020.05.18

先日より予約販売をさせていただいておりました「衣のオリジナルマスク」につきまして、大変好評いただきあ、ありがとうございました。
ようやく制作予定数がすべて制作完了いたしました。
つきましては、ご予約いただいておりました注文に関しては、順次発送が完了しております。

また、配送希望日を入力いただいておりました、ご注文につきましても、少しでも早くに手元に欲しい!という方は、ご遠慮なくご連絡をいただけましたら、順次ご対応をさせていただきたいと思います。

また、制作させていただきました「トリプルガーゼマスク」の残ります在庫をすべて通常販売に切り替え、今夜5月19日(火)00:00よりご注文を受付開始いたします。

予約販売では完売になってしまっていたものも、少しばかりですが再販されるものもございます。
「トリプルガーゼマスク」は今回の通常販売分が完売になりました際には、再追加制作の予定はございませんため、ぜひお見逃しのありません様、ご注意くださいませ。

■作品一覧へはこちらより
https://shop.koromo-kyoto.com/products/list.php?transactionid=d8af23bd77484b2ec1e9d23e2dcafd1e8b313824&mode=search&category_id=&name=Gauze+mask

カテゴリー

アーカイブ