大人もそろそろ夏休み2016.08.12
ついつい口を開けば暑い暑い。まるで呪文の様に唱えてしまう毎日です。そんな中、そろそろ大人の夏休みのご準備も必要なのでは。さて今週は出掛ける準備を始めましょう!
じりじりと、容赦なく照付ける陽射しは凄まじく。日頃屋内で仕事をしている人にとって、暑いから半袖。と言うのは危険です!ほんの少しの時間太陽の下に居るだけで、あっという間に焼けてしまいます!
色が黒くなるのは構わない。いえいえ、焼けてしまうと肌は熱を持ち余計に暑く感じます。そんな日焼け対策にも、七分袖は便利です。
半袖の下に着て重ね着に。半袖の上に着て脱ぎ着しやすい様に。意外と首の後ろが焼けてしまうので、汗を吸ってくれる綿素材のストールを巻き、それで汗をぬぐいつつ。
メインで着用するお洋服を考えつつ、合わせやすい色みのTシャツと、少し季節の先取りの秋色カットソー。心躍る旅先で、記憶に残る様な柄物を。
汗を拭う。ペットボトルの水滴を含ませる。手拭いは何枚かあると便利です。詰め込む鞄は、そのもの自体が軽く肩からも下げやすい布のトートバックが使えます!
さて。何処に行きましょうか。楽しい旅支度を一緒に考えましょう!
01-10-0571 袖パッチワーク撚糸七分T ¥8,900
01-18-0084 カエルの夢半袖シャツ ¥14,800
01-02-0851 九谷柄中折れハット ¥6,900
01-02-0841 蚊帳色ストール ¥5,500
01-02-0847 切り替えトートバック ¥8,900
レディースかさねる2016.08.11
スタッフブログが新テーマに。2016.08.10
8月11日(木・祝) 代官山店・心斎橋店もOPEN!2016.08.09
ボロリメイクベスト2016.08.06
オンラインショップでは、本日より開催となった葉月市。
まだまだこれからの夏を楽しむアイテムを是非、この機会に手に入れて下さい!
さてそんな中、店頭では少しづつ季節が移ろい行準備が始まってきています。
と言っても、いきなり暖かい物を。では無く。今の季節に取り入れていける事を楽しみとするアイテムが入荷いたしております。
「ボロリメイクベスト」
インディゴ・S/M/L/XL
¥22,800(税抜)
背中面に薄手のシャンブレー生地が用いてあるのでこの暑さでも重ねて着る事が出来ます。
そして汗をかけばお洗濯をし、更なる自分の味を出す事が出来ますね。
「透き間の菊半袖シャツ」
白・S/M/L/XL
¥13,800(税抜)
これがベストと重ねてみるとすき間から見える色柄が何とも言えないバランスです。
生地も柔らかく肌心地も優しい一枚です。
「幽かな尾ビレ長袖シャツ」
黄土/墨黒・S/M/L/XL
¥16,800(税抜)
こちらは少し晩夏を先取りした様な色合いです。
が、素材は綿麻生地を用いてあるので、今でも大丈夫ですね。
さてさて、他にもレディースは主のシャツジャケットや七分袖Tシャツも届いています。
今回のボロリメイクベストはSサイズを作ってありますので女性も着用して頂けます!
店頭に来て手に取って見てください。各店にてご来店お待ち致しております。
手描きろうけつ芥子アロハ~レディースVer.~2016.08.05
皆様こんにちは!いつも着あわせブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
暑いこの季節にピッタリなアロハシャツ。男性だけでなく女性にもぜひ着ていただきたいです!
今回は2週前に寺町店がご紹介させて頂きました「手描きろうけつ芥子アロハ」の着あわせを、心斎橋店よりレディースバージョンにてご紹介いたします。
まずはコチラ。
【スタッフ着用 身長156cm】
・手描きろうけつ芥子アロハ(紺/S)
・アシンメトリー牡丹刺繍スカート(生成り/F)
・表裏一体牡丹半袖T(赤/F)
・アンティーク花びらイヤリング
薄いお色のスカートと合わせても、きっちりとアロハの色が締めてくれるので、とてもすっきりとした印象に仕上がります。軽やかな生地なので、Tシャツの上から羽織っても暑くありません!
続きまして・・・
【スタッフ着用】
・手描きろうけつ芥子アロハ(紫/S)
・むじな菊エプロンパンツ(黒/S)
・二匹金魚半袖T(白/SS)
・蚊帳ストール(青)
・アンティーク花びらイヤリング
カラー違いの紫色はエプロンパンツと組み合わせてみました。いかがでしょうか? デコルテが気になる方はストールを巻いて、日焼け対策も◎。
一見、柄が強いイメージのこのアロハシャツですが、紺色・紫色ともに落ち着いた色合いのため、実際に着ていただくと柄もそんなに強調されません。女性でも着やすく、合わせやすいアロハシャツですよ。
これからも暑い毎日が続きますが、是非アロハシャツを使って乗り切りましょう!
場面を切り取る2016.08.01
こんにちは。名古屋店の藤原です。
梅雨も開けようやく夏空が広がりましたね。しかし暑いです。皆様も体調にお気をつけください。
そんな夏空の中、私の最近の楽しみは従兄弟にもらったお古のデジタル一眼レフカメラ。インディゴ好きな私は、雲と空の青がとても好きです。撮影の対象は主に航空機、そして仕事をする人の姿。
その日のお天気によっての光の具合やシャッターのスピード。
動く物を思う様に写すのは難しく、何百枚と撮影をしてみても、これぞ!という一瞬は中々残せません。それでも景色を一枚くり抜き留める事が出来る写真。カメラを構えて、何処を切り抜こうか。話し声や音が聞こえてくる様な、そんな写真を撮りたくて出掛けています。
ホームページにあるLOOK BOOK。シーズンイメージの撮影を行っているのは、期間限定ショップのスタッフ赤瀬です。ほんの一瞬の雰囲気と服の彩りを撮影で世界観を表現する。そんな彼女の切り取る衣の世界がとても好きです。
そろそろ店頭の作品にも秋物の気配を感じてきております。新しく撮影された秋冬のLOOK BOOKの写真も楽しみですね。皆様もホームページをチェックしていて下さい!
(おまけ)
恋(鯉)多き季節到来!!2016.07.29
皆様、こんにちは代官山店です。
お祭りや旅行に海水浴・・・、そして素敵な出会い・・・、楽しみ満載の夏本番です!!
そして今まさに夏を楽しんでいるこの男をご覧下さい!!
柔らかく薄手で着心地の良い半袖Tに身を纏い、散歩を楽しんでおります。
シックな濃紺のアロハからのぞく鯉たちも一斉に泳ぎ出します。
まぶしい夏の日差しを浴びてきらきらと、色味豊かな鯉たちが目にも涼しく気分も上がります。
散歩途中に向日葵にご挨拶。
そんな風景も夏を楽しむ一つですね。
せっかくですから爽やかで力漲る鯉たちの力を借りて、思いっきりはじけてみましょう!!
きっと素敵な出会いが訪れるはずです。
何故って?
夏は恋(鯉)多き季節だからです。
<スタッフ着用商品> (身長170cm)
・「滝登り直列鯉半袖T」」(Mサイズ)
・「手描きろうけつ芥子アロハ」(Mサイズ)
・「スリムストレートジーンズ」
・「切替トートバッグ」
黒と赤2016.07.28
色には相性というものがあります。
それは服に限らず、デザインというものすべてにおいて、とても大切にされていること。
とりわけ印象強い組みあわせが「黒と赤」。
シックで何をあわせても決まる黒。
鮮烈で人の目線をうばう赤。
この2色はとても相性が良いもの同士。
どちらかに、どちらかの色が入っても、消すでもなく不調和を起こすでもなく、互いに互いの特性を引き立てあう色。
そんな色と色の相性を考え、1つの中でじっくりと向かい合わせることができた作品は、空気感が違う。
これらの作品はそんな想いを彷彿させてくれる色あわせ。
「チューリップ袖 下がり蓮ワンピース」
「チューリップ袖 金魚ワンピース」
「陰陽蓮 革雪駄(メンズ)」
「陰陽蓮 革雪駄(レディス)」
「暴れ刺繍 獅子半袖Tシャツ」
黒と赤、ぜひお試しくださいませ。
銭湯めぐり2016.07.28
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。期間限定ショップの松岡です。
私は出張に出たら全国色々な所の銭湯に行っております!
こちらは東京の東高円寺にあります、昭和浴場さん。
もちろん温泉も大好きなのですが、銭湯もまた違った良さがあるんですよね~。壁に大きく描かれている富士山などの風景画も、なんとなく昭和の時代を感じることができ、銭湯の醍醐味ですよね!さらに!昭和浴場さんの女湯の鏡はハート型なんです!なんと可愛い!!!
続きましてこちらも東京の府中にあります、桜湯さん。
色々な種類のお風呂を楽しんで癒されたり、サウナで熱さと自分との闘いを繰り広げてみたり(笑)。だいたいその闘いには負けてしまい、すぐに離脱してしまうのですが(笑)。あと、お金を入れないと動き出してくれないドライヤー!しかも時間制限があるので完璧に乾かす事は到底出来ません(笑)。
まあ、それも銭湯の醍醐味という事にしておきましょう!今年も色々な所でその土地と銭湯を堪能したいと思います。皆様、オススメの銭湯がございましたら、是非教えて下さいね。
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (271)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)