「シマシマ・・タテタテヨコヨコ」 名古屋店 藤原2014.12.29
こんにちは。名古屋店の藤原です。
今回のテーマの縞・・縞・・・うーん。。と考えて出てきたのは、タテタテヨコヨコ。
頭に思い浮かんだ物は布地。
主に生地には織地(おりじ)と編地(あみじ)があります。
織地はシャツの生地やデニム生地などを指します。
縦糸と横糸が直角に交わりながら布地を作り上げる物。
編地は衣の定番である、インディゴ撚糸Tシャツ生地や、
ジンバブエコットンTシャツ生地等を指します。
これらは、糸がループを作りそのループに次の糸を引っ掛け、
新しいループを作る事を連続して作った布地です。
皆さんは、お洋服の布地に顔を近づけてご覧になった事、ありますでしょうか??
良く見ると糸が表地で見えている所、隠れている所。
縦に大きくわたっている所、横に大きくわたっている所。様々だと思います。
その様々な様子が、その生地の独特の風合いを生み出している訳です。
例えばKRMで用いられている鬼刺し子の生地。
これは運針(うんしん)で刺し縫いをした刺し子生地の様な生地を織で表した物です。
運針部分の糸目と同じ様に糸がわたっています。
この生地の縦糸は横に使われている糸よりも太い糸なので、ごつごつとした“鬼刺し子”と呼ばれるのです。
表面が均一で無い物は、表に出ている部分により“あたり”が出る為、
生地の風合いがより味わい深い物になります。
タテタテヨコヨコ。
縦縞を作るのも、横縞を作るのも。
織り成すと言う言葉がある様に、色々な要素を絡み合わせて描き出される布地達。
“2014~2015 年末年始の営業” と “新年 獅子舞” のお知らせ2014.12.27
残すところあと数日で2014年から2015年へと年が変わります。
この数日の間、一年を振りかえり、新しい年への抱負をお考えの方も多かったのではないでしょうか。
じっくりと時間のたつのをかみしめるように過ごされた方、
あれよあれよと早く過ぎ去った怒涛の1年に感じられた方、
皆、同じ時間を過ごしているのですが、その差も面白く感じますね。
オスティア・ジャパン衣より、
各店の年末年始の営業予定のお知らせと、新年「獅子舞」のご案内です。
各店の年末年始の営業日時は上記の日程表のとおりとなります。
そして…、今年も出ます!京獅子舞!
京都から“ものづくり”を発信するブランドやショップが集まり、
それぞれに獅子頭を持ちよって、お正月の京都の街を練り歩きます。
また衣の獅子舞はさらに寺町店と三条店にも登場いたしますのでお楽しみに!
【衣の獅子舞 各店登場予定時刻】
1月2日(金) 11:00頃~ 寺町店
1月2日(金) 11:30頃~ 三条店
※時刻は予定時間となりますため、天候や状況に応じ変更する場合もございます。
あらかじめご理解をお願い申しあげます。
オンラインショップ 年末年始お休みのお知らせ2014.12.27
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。
オンラインショップの永田です。
本年もオスティア・ジャパン衣のオンラインサービスを
ご閲覧・ご利用いただきき、本当にありがとうございました。
誠に勝手ながら下記の期間中、オンラインショップを 【年末年始のお休み】 とさせて頂きます。
期間:2014年12月29日(月)18:00 ~ 2015年1月5日(月)12:00マデ
年内のご注文対応は12月29日(月)18時までとさせて頂き、
発送に関しましては作品手配が29日(月)までに完了しましたご注文までのご対応とさせていただきます。
12月29日(月)18時以降の ご注文・お問い合わせは、新年1月5日(月)昼12時以降のご対応となります。
※お休み期間中、ショップ内での作品の閲覧や注文は、変わらずお楽しみいただけます。
ご迷惑を おかけ致しますが、ご理解の程どうぞ宜しくお願いいたします。
新年もお引き立ていただけますよう、重ねてお願い申し上げます。
皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ!
「お正月にいかがでしょうか?」 スタッフ着あわせ 寺町店2014.12.26
いよいよ新年まであと数日!
冷え込みも厳しくなって参りましたが、皆さま元気にお過ごしでしょうか?
今回の着あわせは寺町店より、お正月コーディネイトのご紹介です。
「半てんPコート」! 「まといパンツ」!
と、今回は粋で主張の強い2アイテムを合わせてみました。
「半てんコート」はかつては実際に使われていたアンティークな“半てん”をほどき、
Pコートとして生まれ変わらせた1点物。一体どんな人がどんな仕事に身にまとっていたのか・・・?
想像してみるのも面白い1着、年月を重ねてうっすら色落ちした藍色の表情もヴィンテージな素材ならではです。
こちらに、江戸の火消しが振るっていた“まとい”の柄が勢いよく抜染された「まといパンツ」を合わせ、
朱赤の効いた 「風神雷神長袖シャツ」 と、 「襤褸ネクタイ」 で整えました。
新年のお出かけや、里帰りだったり友達と会ったりするにも楽しい、
まさしく1点物コーディネートで粋なお正月を演出してみてはいかがでしょうか?
今年は明後日12月28日(日)より福袋の予約販売もございます。
年末を京都でお過ごしの際は是非、寺町店・三条店へお立ち寄りください。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!
期間限定ショップ 新春1月開催お知らせ 2014.12.25
こんにちは!期間限定ショップの赤瀬です。
街中が楽しい雰囲気でいっぱいの今日はクリスマス!
クリスマスが終われば、一気に年の瀬ムード。2015年はすぐそこですね。
新年1月の期間限定ショップのお知らせです。
●東京都 伊勢丹立川店 4階エレガント トップス&ボトムス
1月2日(金)~6日(火)
私、赤瀬がお待ち申しあげております。
●福岡県 福岡パルコ本館1階 エスカレーターサイド特設スペース
1月5日(月)~18日(日)
名古屋店より藤原、松本パルコ店より丸山がお待ち申しあげております。
■福岡では初出店となります!!
●神奈川県 伊勢丹相模原 3階 ライブスクエア#3
1月7日(水)~13日(火)
私、赤瀬がお待ち申しあげております。
●愛知県 名古屋三越4階 スタイルコート#4
1月7日 (水)~13日(火)
心斎橋店より柴田がお待ち申しあげております。
お近くの方は是非!遊びにいらしてくださいね。
「しましまぱんつ」 三条店 水野2014.12.23
テーマが「縞」。私からは「鬼のパンツ」についてお届けいたします。
皆様、鬼のパンツを思い出してみてください。そうです!虎縞模様なんですよ!!
なぜ、鬼のパンツが虎縞なのかご存知ですか?
鬼の姿は「鬼門(きもん)」に由来するといわれています。
鬼門とは鬼の出入りする方角を言います。
陰陽五行ではその鬼門の方角を北東としています。
昔は方角や時を示すのに十二支を時計回りに配置していたので、子(ね)を北として、
順に追うと、鬼門=北東は丑寅(うしとら)の方角となります。
頭が牛で下が虎、牛の角に虎縞パンツ、っというわけだそうです。
なーるーほーどー!
虎のように強いというわけではないと言うことですね。
もし、鬼門に位置が北東ではなく別の方角ならどんな鬼が描かれたでしょうね?
卯と辰の間の方角ならウサ耳に鱗のパンツとか?
いろいろ想像すると面白いですね!!
そういえば、ヒョウ柄パンツの鬼たちは一体何なんでしょう?
福袋販売のお知らせ2014.12.20
一年に一度のお楽しみ!!
衣の『福袋』販売について大事なお知らせがございます。
これまでは新年、初売りOPENと共に販売をさせて頂いておりました福袋、
2015年はなんと「予約販売」というかたちで年内に受付を開始させて頂くことになりました。
販売開始日は全店同じく、2014年12月28日(日)。(オープン時間は各店の営業時間に準じます。)
ご来店いただき、福袋予約をいただきましたお客様には『福袋引換券』をお渡しさせて頂きます。
例年ではいつもお正月の朝早い時間から、厳しい寒さの中お並び頂いておりましたが、
来年のお正月は是非ごゆっくりと お店にお越しいただき、新年のお喜びを楽しんでいただければ幸いです。
サイズ:SS・M・L
価格:¥30,000(税抜)
販売数:店舗によって異なります。詳しくは店舖スタッフまでお問い合わせください。
※販売予定数には限りがございます。おひとり様1つ限りとさせていただきます。
※販売予定数は各店によって異なります。
※予約販売は店頭での「全額前払い制」とさせていただきます。
電話・メール・FAXでのご予約はお受けできません。
今回も袋ごとに様々な柄をちりばめた逸品ばかり。
早めにご来店いただければ、数あるうちから好みの柄が当たるか運試し、
ごゆっくりお越しいただきましたら、残り福であんな柄が。なんて楽しみ方も。
『引換券』と『福袋』とのお引換は年始のOPEN初日より、お受付させていただきます。
2015年OPEN初日
1月1日(木):松本パルコ店 10:00~
1月2日(金):寺町店・三条・名古屋店・心斎橋店 各店共11:00~
1月3日(土):代官山店 11:00~
※引換はOPEN初日に限らず上記の日程以降であれば引換可能となります。
※福袋のお引換は引換券をご購入いただいた店舗でのみ有効となりますが、
他店での引きとりを希望されますお客様は店舗スタッフまでご相談下さい。
「軽くて暖か!!」 スタッフ着あわせ 松本パルコ店2014.12.19
冬の寒さも本格的となりましたね。
今回ご紹介するアイテムは「アイヌの龍ハイラップ半パーカージップ」です。
半パーカーという面白い形のフードなのですが、
これが優れもので首周りがキレイに包まれるので防寒性もあるんです。
フロントは3つ釦仕様なのでこちらも風から首元を守ってくれます。
そして何よりこのジップ、裏はフリース生地なのでとにかく軽くて暖かいんです!
一度着たらヤミツキです!! そう、着たまま寝床に伏したくなるくらいに(笑)
またダブルジップ仕様なので首元は隠れる分、裾から見えるインナーもアクセントになります。
まだまだ冬は始まったばかり…、
暖かくて軽い「アイヌ龍ハイラップ半パーカージップ」是非お店に見にいらして下さいませ!
皆様のご来店を心よりお待ち申しております。
代官山店・心斎橋店 Xmas臨時OPENのお知らせ2014.12.19
各店 営業時間 臨時変更のご案内2014.12.16
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (271)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)