期間限定ショップ「御礼とお知らせ」2012.03.28
気まぐれ日記をご覧の皆さまこんにちは!
期間限定ショップ店長の赤瀬です。
3月20日(火・祝)よりスタートいたしました、伊勢丹松戸店での「衣・期間限定ショップ」も、3月26日(月)にて無事終了となりました。期間中、沢山のお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました!今回は、京都のお客様がはるばる駆けつけてくれたりと、サプライズの多い限定ショップとなりました。
気温も一気に上がり、いよいよ春がやってきますね!!桜もそろそろ咲く準備をしているのではないでしょうか…。楽しみです。さて、次回は衣の期間限定ショップ初めてとなる、香川県へおじゃまします!!どんなお客様に出会えるのか…とてもワクワクします。是非遊びにいらして下さいね!!
■4月3日(火)~4月9日(月)
■高松三越 本館2F シーズンスクエア
「お風呂」 代官山店 鬼丸2012.03.26
皆さんこんにちは、代官山店の鬼丸です。
今回のテーマ「水」と聞いて、真っ先に思い浮かんだのが「お風呂」です。(それはお湯ではないか?!と言わずに聞いて下さい…。)
日本人のお風呂好きは有名で、僕も大好きです。半身浴でじっくり汗を流す事が免疫力を高めると聞き、最近になり半身浴を始めたのですが、今ではお風呂から上がった時の爽快感がたまらなくて癖になっています。皆さんも「お風呂に入って、サッパリしたい!」なんて思う事ありませんか?これはきっと、心と体の疲れを癒してくれる力があるからではないでしょうか。
東日本大震災の後、海外のメディアは瓦礫の中に作られた共同屋外風呂につかる男性たちの写真を紹介し、「恐ろしい災害に共に助け合って克服していくという、日本人の強靭な精神を示している」と書いたそうです。
同様に65年前の東京大空襲後の焼け野原の中で、ドラム缶のお風呂に浸かって、笑顔を湛える男性の写真などもあります。
僕はその写真を見た時に、「お風呂が好き」ということ以上に「お風呂に救われた」という切実な印象を受けました。きっと心を癒し、優しさを取り戻していくからこそ、日本人が強く逞しくいられるんだと思います。これも「水」が持つ見えない力なんでしょうね。
「衣の着あわせ」 コロモール2012.03.23
こんにちは。
今回はコロモールから、コロモールらしいアイテムを使って、着あわせをご紹介させて頂きます。
突然ですがみなさんはどこの「衣(ころも)」のお店に行った事がありますか?ほとんどの方は複数の店舗を知ってられる方が多いと思うのですが、実際お店をのぞくと、そのお店にしかないオリジナル作品があったり、置いている店舗が限られた作品があったりします。
そしてその作品たちはそのどれもが手作りの為、どうしても限定した数になってしまうのです。今回コロモールがオススメしたい着あわせは、現在コロモールだけで販売している新作の「オリジナルボディーバック」!
こちらはお客さまのご要望から生まれた代物。あまり物を持ち歩かず身軽なお出かけ好きな方にオススメです。また「前掛けジーンズ」も一枚一枚作っており、同じとするものはないです。
最後にこちらもコロモールだけで受け付けております「革靴」の受注。
今回はこの三点で“コロモールらしさ”あふれる着あわせをしました。この春は各店を回って運命的な出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
※今回ご紹介の着あわせに使われている作品はオンラインショップへの入荷予定のない作品となります。また、コロモールのみ取り扱いの作品もございます。詳しくは、コロモールまでお問い合わせください。(tel:075-493-8335/メール:koromo-koromoru@kodaishin.jp)
衣スタッフ募集のお知らせ2012.03.22
衣 気まぐれ日記“かわら版”をご覧のみなさま、こんにちは。
この度、衣のお店では、スタッフを募集いたします。
京都の作家、工房の職人達が作り上げる作品たち。その出来上がるまでの技法や工程の、感動や思いを、まず自分が楽しんで知り、それをお客様にお伝えし、一緒に楽しい気分になってもらいたい。 そんな気持ちがあれば、服の知識がない方でも大丈夫。衣スタッフの新メンバーをお待ちしています。
【業務内容】店頭販売スタッフ
【条件】週2~4日から働ける方。 ※短期も可(約3ヵ月)
【募集店舗】
千葉パルコ店
<連絡先> 衣 千葉パルコ店 担当:今井 ※電話もしくはメールにて
電話:043-301-2591 メールアドレス:koromo-chiba@kodaishin.jp
勤務時間や時給等の詳細につきましては、面接の際にお知らせいたします。 その他、ご不明な点などございましたら、上記の連絡先まで お問い合わせくださいませ。
「星と水」 千葉パルコ店 今井 2012.03.20
こんにちは。
千葉パルコ店の今井です。
私の星好きをご存じのお客様もいらっしゃるかも知れませんが、今回は『水』がテーマということで「水瓶座」のお話を少し書きたいと思います。
星座は皆様もご存じの通り天体に12個あるのですが、それぞれにその星座のもつ心理学的特徴がありそれをまず地、火、風、水の4つに分類します。
地は感覚
火は直観
風は思考
水は感情
という意味なのですが、水瓶座はこの4つに分けた場合、風の星座になります。そのためその行動様式は常に自分で思考し個人の論理に基づいており、世間の風潮や流行に流されることなく、むしろ流行を作っていく人達。
それ故に個性的、ユニークと思われる事が多いようです。また水瓶の中に入っている水は水瓶座にとって一番大事な部分なのですが、水は先にも書いた感情です。この世の矛盾や、心にいっぱいたまってしまうもの、涙や欲望であり、生命力の源にもなるけれど取り扱いを間違えると命さえ奪ってしまうもの、それを水瓶という理性で管理することが水瓶座の水瓶たる所以だそうです。
私はどの星座にも様々な意味と個性があって魅力を感じるのですが、水瓶座は特に不思議と引き付けられます。
余談ですが、衣の主も水瓶座、ユニーク、個性的、感情の豊かさ、、故にわたしも引き付けられ衣でお世話になっているのかも知れません。
期間限定ショップ「御礼とお知らせ」2012.03.19
気まぐれ日記をご覧の皆さまこんにちは!
期間限定ショップ店長の赤瀬です。
3月13日(火)よりスタートいたしました、新潟三越での「衣・期間限定ショップ」も、本日終了となりました。今回、新潟へは生まれて初めて上越新幹線に乗っての移動となり、「トンネルを抜けると雪国であった」。有名な川端康成の「雪国」の冒頭部分が、現実の風景として目の前に現れた時には本当に感動しました。
雪を見なれない私にとって、また一つ旅の思い出です。 期間中は足もとの悪い中にも関わらず、沢山のお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました!!
さて、衣の期間限定ショップは次回、千葉県の松戸へ伺わせていただきます!
■3月20日(火・祝)~26日(月)※最終日5時終了
■伊勢丹松戸店 本館2階 ステージ♯2
1週間ぶりの関東は、どんな気候になっているか…。トンネルを抜けると春となっているのでしょうか。お近くにお住まいの方は、ぜひご都合のよい時に、遊びにいらしてください!!
2012年春夏 衣 展示会スタートです!2012.03.17
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。
本日3月17日(土)より、『衣 2012春夏 展示会 水-ミクロの世界-』が全店一斉にスタート!
春夏テーマからスタッフ自身がデザインし、作りあげた4つのスタッフ作品達が新作と共に店頭にお目見えしております。※期間限定ショップでは開催いたしておりません。ご了承ください。
今回 エントリーされたスタッフ作品はこちら
コロモール 西野作品
「地球の溜息(ためいき)ワンピース」
工房 本田作品
「水面を見上げたら…半袖T」
寺町店 近藤作品
「水の中の花半袖T」
松本パルコ店 島作品
「<水>玉ブレスレット」
『衣 2012春夏 展示会 水-ミクロの世界-』について、詳しくはこちらの“かわら版”をご覧ください。
ーオンラインショップご利用の皆様へー
オンラインショップでは、3月17日(土)正午12時スタートを予定しておりましたが、システム上の問題よりスタートを延期させていただいております。
再スタートの予定が決まりましたら、改めて告知させていただきます。ご迷惑をおかけしており、大変申し訳ありません。楽しみをお待ちいただいている再スタートを、今しばらくお待ちくださいませ。
システム復旧に伴い、オンラインショップでの『衣 2012春夏 展示会 水-ミクロの世界-』は今夜0:00より、リスタートとさせていただきます。スタッフ作品の販売開始、および先着ご注文順のノベルティ「マイケルと鯰グラス」も、同じく深夜0:00より開始となります。(3月18日に日付が変わるタイミングですので、お間違いのないよう、ご注意ください。)
「衣の着あわせ」 名古屋パルコ店2012.03.16
皆さん、こんにちは。
今回の着あわせは、衣名古屋パルコ店より藤原がお届けいたします!!
なんだか、寒いのか暖かいのか。でも毎日、前日の夜から明日の何を着ようかと考え、朝起きてから組み合わせて調節する。それも楽しい季節ですよね。一度、春らしい暖かさを感じてしまうと、春本番が待ちきれない着あわせ。しばらくメンズコーディネートが続きましたので、今回は女性の着こなしを私よりお届けいたします!
新しい季節が来ると着たくなるのは白い色。白い色は季節の移ろいで、雪の白から春の陽射しのおぼろげな雰囲気になる様で、とても綺麗な着こなしを演出してくれます。衿のデザインがシャツとは一味違う、「梅刺繍ブラウス」。一輪梅の花の刺繍が胸元に咲き、素材も透明感のある軽やかさがあります。
そのインナーには、偶然が作り上げる彩色と、舞うように浮き上がったフロッキー加工の蝶との調和が、とても柔らかく見える「花舞ロング丈半袖T」を着あわせました。 同じ白でも素材の違う物の織り成す色あわせが春らしさを届けます。
スカートは、軽やかにとても綺麗な動きをする「古代民族唐華唐草サーキュラースカート」をあわせてみました。
白とインディゴのコントラストに春を感じるのは私だけではないはずです!さて、明日はどんなお天気か??その日の気分に季節の着こなしを入れて、遊びに出かけましょう!!
「大人気の絵てがみTシャツが、衣&童で登場!」 三条店2012.03.15
みなさん、こんにちは!
三条店よりお知らせです。
衣の職人が一枚一枚、大胆に筆を走らせる線の強さと、愛らしいキャラたちのテイストが絶妙なバランスの彩色作品の人気シリーズ。登場するや大好評を頂いた、あの「絵てがみ柄」!
今回は、金魚柄の再登場に加え、以前お子様用サイズの「童」のみで展開していた鯰柄も登場します!アウターを脱ぎ、身も心も軽くなる春。羽織りものの中でチラリと覗く、かわいい絵てがみ柄はいかがでしょうか?
そしてなんと…、童には初めてとなるロンパースが登場!「親子でお揃い」に憧れている方、プレゼントでお探しの方にもオススメです!
【販売開始】 3月17日(土)より
【サイズ・価格】
衣 絵てがみ鯰半袖Tシャツ(SS~L) ¥4,725
童 絵てがみ半袖Tシャツ(90~120) ¥4,515
童 絵てがみロンパース(80) ¥4,725
【柄】 鯰、金魚
※数に限りがあります。ぜひお早めにいらしてください。
それでは、三条店にてお待ちしております♪
「作家と衣主が描きあげる作品達が入荷します!」 寺町店2012.03.15
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは。
衣寺町店です。
今週末より、いよいよ「衣・春夏展示会」がスタートいたしますね!新作もさることながら、この時だけスタッフが作り上げた作品が、衣の作品と一緒に店頭に並ぶ事も楽しみの一つですね。実際にその中の一つを目にしましたが、その出来に思わず興奮でした!!早く全ての作品が見たい!!!
そんな展示会に、寺町店ではさらに!寺町店だけで出会えるお楽しみをご用意いたしました。
『雨鶴手描き 鶴長袖シャツ』
「墨を纏う」をテーマに数々の衣の作品を手掛けてきた水墨画家「雨鶴」による1着。綿麻素材の長袖シャツに墨の濃淡で、竹、椿、鶴が情緒たっぷりに描かれた、見応えのある仕上がりです!
<色>白
<サイズ>SS・S・M・L・XL
<価格>20,790円(税込)
『主金魚ジーンズ』
その名の通り、衣主の手により描き出された金魚が、デニム生地の上を泳ぎます。手描き抜染により涼しげに泳ぐ、衣ならではの「主金魚」を是非、皆様のお足もとに!
<色>インディゴ
<サイズ>30・32・34・36インチ
<価格>27,090円(税込)
新緑の季節の爽やかさを感じさせてくれる「作家手描きシャツ」と、衣主が描きあげた「ジーンズ」の登場です。是非、店頭へ見にいらして下さい。皆様とお会いできるのを、スタッフ一同楽しみに致しております。
カテゴリー
- かわら版 (1,015)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (270)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)