BLOG

春のふんわりコーディネイト♪2021.04.17

皆様こんにちは!三条店です。
今回は、優しい春色のワンピースに新緑カラーの蓮花バッグを合わせたコーディネイトをご紹介させて頂きます。

ふわり裾舞花ワンピースインディゴタックパンツ -花唐草- (2)

【スタッフ着用作品】
・ふわり裾舞花ワンピース
インディゴタックパンツ -花唐草-
・紅白金魚ネックレス
・蓮花がまぐちカバン

新作のワンピースは、絹×麻という生地感が新鮮で…しなやかさと力強さが相まって、とても着心地の良い作品です。

首元には、爽やかな紅白カラーのネックレスを可愛く合わせてみました。
金魚がゆらゆらと優しくお供いたします!
ふわり裾舞花ワンピースインディゴタックパンツ -花唐草- (1)
裾に施した蓮の花達が、春風に乗りふわりと踊っているようなデザインです。
そして…インディゴタックパンツは、足元をスッキリとした印象に見せてくれます。

是非、皆様も春のコーディネイトをお楽しみくださいませ。
季節の移ろいを 目に見えない春風や足元の小さな植物から見つけてみませんか?

春風と共に備後絣を纏いましょう2021.04.10

ようやく気温も安定して参りましたね。
コートや厚手のジャケットもいよいよ出番が減り、その日の気温や柔らかい日差しを肌で感じながら過ごしたい、そんな季節の到来です。

今回は、ご好評頂いております備後絣生地を使ったワンピースでコーディネイト致しました。

備後絣ワンピース金魚 (1)
備後絣ワンピース(金魚)
麻スラブ生地レギンス
・レディース革サンダル

あくまでも絣織のヴィンテージのようなムラがかった生地の表情を主体にするべく、ボトムスを軽く柔らかい白茶色の麻レギンスで合わせて、足元には黒が締まる革のサンダルを。

お互いに引き立てあうような雰囲気をもつ可愛い着合わせで、カジュアルにいつでも着て頂けます。
身幅をたっぷりと取り、肩も少し落とすことで春の風を取り込みながらのお散歩も気持ちよさそうです。

また、今回のワンピースですが、背面裾に釦がありこちらを留めて頂くと
備後絣ワンピース金魚 (2)

備後絣ワンピース金魚 (3)

裾が絞れてコクーンのようなシルエットに!
1着で2WAYの着方をお楽しみ頂けます。

柔らかな春色やパステルカラーも良いですが、備後絣の雰囲気のあるインディゴも春には好相性です。
是非、お試しくださいませ!

観音寺ちょうさ祭り2021.04.05

皆様、こんにちは!三条店の松岡です。

私は地元、香川県観音寺市の秋祭り、「ちょうさ祭り」について書かせて頂きます。ちょうさ祭りは年に一度の最大の楽しみで、友達とその日が来るのを今か今かと待ち望んでいた事を思い出します。

「ちょうさ」とは太鼓台となる山車(だし)の事で、香川県ではおよそ150年前に伝わったとされています。
ちょうさ写真1
琴弾八幡宮という神社で行われ、五穀豊穣を願い、各自治体のちょうさ9台が市内を練り歩いたり、神社に集まって、担きくらべをしたりします。3トン級の大型のちょうさを威勢のいい掛け声と共に、担ぐ男性陣は力強く、その熱は半端ありません!!そんなちょうさを見ながら、ちょうさの後ろをついて歩くのは本当に贅沢で、楽しい時間です♪

更に夜になると、電飾がちょうさを綺麗に着飾りますので、一層派手になり、その迫力は更に倍増致します!
ちょうさ写真2
昔からの歴史と伝統を受け継ぎ、今もなお地元の人に愛されている観音寺ちょうさ祭り。
昨年は残念ながら中止となってしまいましたが、また参加できる日を心待ちにしています。

是非、皆様にもその目で見て、楽しんで頂きたい地元の自慢のお祭りです!!

夏に向けて金魚コーデ!!2021.04.01

皆さん、こんにちは!名古屋店です!

最近は、暖かくなったり肌寒くなったりする日が続き、何を着たらいいのか悩みますよね?
そんな今の時期にピッタリな、ワンピースを使ったレディス着あわせをご紹介いたします!

コーデ1

こちらのワンピースは7分袖で、着丈は膝下のロング丈。柔らかい綿100%の生地で肌触りがとても優しい!これからの季節には羽織りとしても大活躍です!

そして抜染と手振り刺繍で松竹梅が表現されており、
松

竹

梅

そんな3種の木々が映る水面を、和金が流れるように寄り添ったデザインで涼やかさを感じさせてくれますね!

パンツを「牡丹金魚ワイドパンツ」で合わせることで、洋服の中を金魚が泳いでおり、インナーの「鳥妖怪を狙っている!?」ようにも見える着あわせに!

桜も咲き暖かくなってきておりますので、お出かけにいかがでしょうか?

●着あわせ作品はこちら
松竹梅を泳ぐ金魚 着物衿七分袖ワンピース
水彩鳥妖怪 半袖Tシャツ
牡丹金魚ワイドパンツ

私の好きな街2021.03.29

皆様こんにちは!名古屋店の木村です。
今、コロナ禍で県をまたぐ移動や観光などのお出かけがなかなか難しいため、なんだか息が詰まっちゃうなという方もいるかとおもいます。。。

そこで今回は収束後に是非、観光して欲しい街を少しだけご紹介したいと思います!
ご紹介するのは愛知県犬山市にある、犬山城下町です!

犬山市には、国宝天守である『国宝犬山城』があり、かつては信長、秀吉、家康が奪い合ったとされるお城で天守閣は日本最古の様式と言われているそうです!
犬山城
とても素敵ですね。
そして城から眺める城下の町・・・犬山城下町では様々な食べ歩きが楽しめます。

中でも私は昔からある『山田五平餅』さんの五平餅がとてもお薦めです!
犬山城五平餅

小ぶりなので何個でもパクパクと・・・(笑)

そして犬山城下町といえば名古屋よしもとのお笑い芸人さんによる『お笑い人力車』です!
犬山城人力車
車夫さんであるお笑い芸人さんが、人力車を引いて城下町を一周!
笑いあり知識ありの案内をして下さるんです。

ただ一人で歩き回るだけでなく、人力車に乗り、犬山の魅力を沢山教えてもらいながら回ることで、犬山を知りながら観光ができとても充実できます!

犬山市には木曽川という大きな川が流れており、木曽川沿岸に桃太郎生誕伝説があるそうです。
更に木曽川沿いには桃太郎神社があります!神社奥の桃山は桃太郎が最後に姿を隠したところとして伝えられているそうです・・・!

今回は愛知県犬山市について少しだけご紹介させて頂きました。まだまだ沢山の魅力に満ち溢れた犬山市。
コロナ収束後の観光にご参考を!!

【備後絣柄入れ受注】是非ご相談ください!2021.03.26

3月20日(土)より始まりました【2021年春夏新作展示会 ころもづくり ころもがたり】
色とりどりの新作たちをお楽しみ頂けていますでしょうか?♪

そして…
「ころもづくり ころもがたり」と同時に始まりました【備後絣柄入れ受注】
こちらは “3月28日(日)” までの受け付けとなっております。

店頭やオンラインショップでも、様々な組み合わせを楽しそうに悩まれている皆様の姿を見たり、お電話越しの楽しそうなお声を聞かせていただき、スタッフも一緒に、あれやこれやと楽しくイメージを膨らませて頂いております!

まだどんな柄にするか悩んでいる……。
気になるけれど…なかなかお店まで行けるタイミングがない……。
という方もおられるかと思います。お電話やメール、Instagramでもご対応させて頂きますので、お気軽にご相談下さいませ!

ご参考までに各店スタッフが考案しました柄入れイメージをご紹介させて頂きます。

■まずはワンピースから

≪三条店≫
まるで蝶が牡丹の花畑を飛んでいるかのような優雅な柄行きを。
受注画像④

≪名古屋店≫
美しい花々が咲き誇る中で楽しそうな妖怪たち。変形させて楽しむワンピースならではの柄の配置を。
受注画像⑨

受注画像⑩

受注画像⑪

■続きまして半袖シャツ!

≪寺町店≫
寺町と言えば、やっぱり骸骨でしょう!!…ということで骸骨をメインに考えた配置を。
受注画像①

受注画像②

雄々しい雰囲気と、華やかな雰囲気とを、兼ね合わせた柄行きを。
受注画像③

≪三条店≫
すぃ~すぃ~っと河童たちが気持ち良さそうに泳いでいるような楽しげな様子を。
受注画像⑤

受注画像⑥

≪名古屋店≫
前身頃はシンプルに愛らしい妖怪を、後ろ身頃では華々しい迫力ある柄行きを。
受注画像⑦

受注画像⑧

各店、各スタッフそれぞれの好みが盛り込まれたイメージとなっております。
皆様の柄入れイメージの参考にして頂けますと幸いです♪
スタッフ一同、皆様だけの作品が誕生するまでしっかりお手伝いさせて頂きます!

●寺町店
TEL:075-212-6353
Mail:koromo-teramachi@kodaishin.jp

●三条店
TEL:075-221-3553
Mail:koromo-sanjo@kodaishin.jp

●名古屋店
TEL:052-252-5270
Mail:koromo-nagoya@kodaishin.jp
※名古屋店は木曜定休日となっております。

■Shop instagram
・京都店 https://www.instagram.com/koromo.shop.kyoto/
・名古屋店 https://www.instagram.com/koromo.shop.nagoya/

新しい季節を新しい装いで♪2021.03.25

皆さまこんにちは、三条店です。

いよいよお待ちかねの…春夏の新作が続々と登場して参りました!
早速そんな新作を使ったコーディネートをご紹介させて頂きます。

全身画像①

松竹梅を泳ぐ金魚着物衿七分袖ワンピース(インディゴ/L)
月下美人インディゴタックワンピース (淡インディゴ/F)
菊唐草ワイドパンツ(白/L)
・蒼の泡金魚イヤリング
スタッフ身長:169㎝

色の違うインディゴでサイドが切り替えられた松竹梅のワンピースは、すっきりとした印象を演出してくれます。
更に、中にまた違った色のインディゴを合わせることで、同じインディゴでもそれぞれの色の違いをお楽しみ頂けます。

柄画像①

柄画像②

柄画像③

新作の「松竹梅を泳ぐ金魚着物衿七分袖ワンピース」

向かって前身頃の右側に『松』
後ろ身頃には『竹』
そして向かって前身頃の左側に『梅』

…一着でなんとも豪華な『松竹梅』を堪能できるんです!
それぞれの場面を泳ぐ金魚も優雅ですね♪

ようやく顔を出してきた新作たち・・・
是非とも衣の新しい作品で、新しい装いで、これからの季節をお楽しみ下さいませ♪

古代へタイムスリップ!2021.03.22

皆さんこんにちは!寺町店の林です。
私は幼い頃、大人しい女の子…というより、わんぱくで野生児のような女の子でした。
そんな当時から変わらず好きなものが『恐竜』です。

そんな恐竜が楽しめる場所と言えば、東京の国立科学博物館や福井の恐竜博物館がありますが、私の地元にあります「いのちのたび博物館」をご紹介させて頂きます!

幼少期から社会科見学や休日のお出かけで何十回と訪れているのですが、いつ行っても変わらずワクワクさせてくれる場所です。

画像①

私としては地元のいつもの博物館…というイメージでしたが、地元を離れた今、その魅力に改めて気付かされるようになりました。

画像②

中へ足を踏み入れれば、まるで恐竜たちが迫り来るかのようです!
見る側と同じ床の高さから骨格標本が展示してあるのでより間近に見えるんです。

更に奥へ足を踏み入れると新生代の生き物の骨格標本へと移り変わり、歴史や進化の流れを楽しみながら歩いて回ることができます。

白亜紀の北九州を再現したジオラマと動く恐竜ロボットも堪りません!!

画像③

…ですが、これに関しては、福井の恐竜博物館横にあるディノパークも同じくですね!

画像④

約6600年前に絶滅した恐竜について今こうして見られること触れられることは、技術の進化がなければ到底できないことです。

ましてや今では研究が進み、恐竜が羽毛を持っていたことさえ……

これからどんな発見や進化が見られるのも楽しみですし、そんな遍歴の先に生まれた私たちがしっかり見ておかなければいけないものでもありますね。

恐竜について書いていると、私の好きなゴジラも変わらないのでは?と言われますが…
それはそれで全く違う魅力が詰まっています!

天より舞い降りた龍2021.03.17

皆様こんにちは、寺町店です。

先日、衣へと舞い降りました。
迫力満点の豪華な手描き作品を羽織った着あわせをご紹介いたします。

龍のコート(前)

友禅作家「朱鷺雄(ときゆう)」の手によって描かれた、龍。

天より舞い降りた… まさに動き出しそうな…
そんな雄々しい迫力が背中で語りかけてくる、そんな一着です。

また、こちらのロングコートは綿と和紙との混合素材になっております。
『洋紙100年、和紙1000年』という程、長い耐久性があると言われています。
繊維が太く長くしっかりと絡み合っているので、薄くても強靭であるのです。

今回、水墨画で描かれた龍にとっては和紙と同じような馴染みさえもあります。

龍のコート(後ろ)

作家手描き 水墨画 龍 ロングコート(生成り/F)
スタッフ身長:174cm

今回着用していますのは灰のお色味ですが、シルバーのような光沢感があり、ひらりと揺れ動くその様は涼やかな印象さえあります。
中に明るい色を合わせて優雅な羽織の中からちらりと覗かせるのも一興。

貴重な手描きの作品、特別な一点をどうぞお楽しみくださいませ。

お出掛けのお供に♪2021.03.15

皆様 こんにちは。三条店 小島です。

春らしい陽射しを感じる この頃となりました。
温かな日には、ついついお出掛けを…勿論!人込みは避けながらです。

私の場合先ずは、どのバッグで出掛けようか…そこから、考えます!
しかも、ほとんど手作りの中から…ごそごそと探し出します。

好みの生地とか 使えそうなパーツが見つかると 俄然!創作意欲がわいてきます。
イメージ通りに仕上がったときは、自己満足いっぱいになり ご機嫌です((笑))
スタッフブログ小島 バッグ色々
お恥ずかしながら 一部ご紹介させて頂きます。
端切れをつなぎ合わせたミニバッグや 刺繍もプラスしたり、残り生地でコサージュも作ります。
スタッフブログ小島 前掛けバッグ

最近、以前から作りたかった、前掛けでトートバッグも仕上がりました。
シンプルな白いバッグを持って、鴨川周辺へお散歩したいです。

皆様も これからの季節…お出掛けをお楽しみくださいませ。

カテゴリー

アーカイブ