世の男性方、お気をつけ下さい!!~太宰治のカチカチ山~2015.04.07
日本昔話…、今回は代官山店 鬼丸からです。昔話の中で皆さんご存知の「カチカチ山」・・・ですが、太宰治の手にかかると男女の因果に早変わり!!
実はこのカチカチ山、ある描写が現代風に変えられてるのをご存知でしたか?狸が狸汁にされそうなところ、本来は「逆にお婆さんを殺して婆汁にする」という内容が、現代では児童向けに「引っ掻く」程度のものに変えられているんです。ただここで1つ大きな矛盾が!!
描写を変えた事で、反対にお婆さんと仲の良かった兎による狸への仕返しが、あまりにも執拗で残酷になってしまうんです!!そこで太宰はこの矛盾を受けて、独自の解釈で物語を展開します。
・兎を女(特に若くて恋愛経験の無い純真な少女)
・狸は男(愚鈍で大食の野暮天)
「愚鈍な男ほど危険な女に惚れやすい」という、ある種男女の典型例のような物語に仕上げるんです。兎は純真さ故に無慈悲で残酷、一方の狸は執拗な仕返しにも気付かない程自分に気があると勘違いして、結局溺死させられてしまう・・・恋多き男、太宰治らしい解釈です。
そして物語の最後、太宰からの敬句がゾッとします。「女性は全て、この無慈悲な兎が一匹住んでいるし、男性には善良な狸がいつも溺れかかってあがいている」彼自身痛い目にあってきたのでしょうね(僕も身に覚えはあるのですが)
・・・世の男性方、お気をつけ下さい!!(笑)
※太宰治著「お伽草子」より(他にもおなじみの昔話を太宰の解釈で描いた作品が多数収録されていますので是非読んでみて下さい)
※画像は太宰先生になりきった鬼丸です。
代官山店 営業時間 臨時変更のご案内2015.04.06
七分袖をお好みで!! スタッフ着あわせ2015.04.04
皆さま、こんにちは。代官山店です。早いものでもう4月…。ポカポカと暖かく花も咲きテンション上がるこの季節に、ぜひ試していただきたい着あわせをご紹介いたします。
この時期重宝するのは何と言っても七分袖!!暖かい日中は重ね着で・・・、少し肌寒い夜などは羽織物と一緒に・・・、主役に、脇役にと大忙しになること間違いなしです。
まず主役に使える七分袖には「かごめかごめ鯉口七分袖T」を。特徴は何と言っても、ヘンリーネックと鯉口と呼ばれる独特のデザイン。袖と裾の柄が切り替えしになっていて独特な良い雰囲気を出しています。
脇役としての七分袖は重ね唐草七分T」の萌黄を。春らしい柔らかな色味と手刷りで施された唐草のコントラストが本当に綺麗です。白やインディゴのシャツとの相性も◎。刺し色として本当に効果的なのです。
主役にするか、脇役にするか・・・その日の気分でお好みで!
あまり知られていない「桃太郎」2015.04.02
こんにちは!三条店の室です。
「日本昔話」ということで、ドが付くほどの定番「桃太郎」について、実はあまり知られていない桃太郎のお話があったようです。その中の一部をご紹介いたします。
①本当の桃太郎は桃から生まれなかった。
実は桃から生まれるではなく、桃を食べて若返ったお爺さんとお婆さんの間に生まれた子というのが元の話。何故「桃」かというと、中国では桃は不老長寿を与える植物として親しまれているからです。日本でも同様に、古くから桃には邪気を祓う力があると考えられているからだそうです。
②サル・キジ・イヌには深い意味があった。
十二支が関係しており、鬼は「鬼門」から出てくるといわれています。なので「裏鬼門」に位置する動物が、申(サル)酉(キジ)戌(イヌ)を率いた、という解釈だそうです。儒教的解釈では、サルは「智」、キジは「勇」、イヌは「仁」を表すということで、お供を連れて家に帰ることで、智・勇・仁というかけがえのない宝も手に入れたという意味もあったようです。
ほんの一部分ではありますが、これだけでも桃太郎の見方が変わってしまいました。なんだか深い物語ですね…。ちなみに桃太郎には続編もあるそうですよ。もし他の説ご存知の方がいらっしゃいましたら是非、教えてくださいね。
松本パルコ店 “御礼”2015.03.31
「Spring has come!」(春がやってきた!) スタッフ着あわせ 寺町店2015.03.27
気まぐれ日記をご覧の皆様、こんにちは寺町店です。
三寒四温の空模様、気温20℃を上まる日中もあれば、5℃を下回る夜もあり…。お天気はすっかり安定しませんが、新しい学期や新しい年度が始まる4月の気持ちにも少し似ているような気がします。不安と期待が入り混じった様な、でもワクワクするような…、それこそが皆様の「Spring has come!」ではないでしょうか?
ちなみに衣の春はといえば…、すでに登場しております作品もそうですが、先週3月21日(土)よりスタートしております展示会では「昔話」をテーマにしたTシャツから小物に至るまで数多くの作品が登場しています。
今回、寺町店よりのご紹介コーディネートはやっぱりコレ!の出来栄え「更紗牡丹総柄長袖シャツ」をベースにした着あわせです。にじみ感を大切にした品のある牡丹の柄、そして特筆すべきはその配色です。土の匂いを感じさせるような「朱赤」と深い青にピンクが映える「紺」、2色ともに明るいくて渋い配色が絶妙です。
衣のインディゴ染めTシャツやジーンズと相性の良いアイテムですが、今回は春色の「クロップドパンツ(黄土)」を選び、より軽く明るく。バッグも2色に合わせて「雲衣 革トートバック」と「波ボディーバック」でそれぞれの雰囲気に合わせました。
厚すぎず・寒すぎないので春は選択肢が多く、どんな着あわせも出来る時期かと思います。
是非、お店に皆様の春を見つけにいらして下さい。お待ち致しております。
大阪の“お母さん”を紹介します。 心斎橋店 小塩2015.03.25
こんにちは!心斎橋店の小塩です!大阪にやってきて早いものでひと月近く…。まわりのお店の方に挨拶したり、休憩時間に散策したりと、新たな生活をたのしんでいます。
僕はいつも、その街のお世話になる際には「あたたかな雰囲気」を持つお店を探します。そこには必ず、地域のみんなから慕われ“お母さん”とよばれる人がいるからです。僕が見つけた“お母さん”はありがたいことに衣心斎橋店の2軒となり。「幸文」という小さな喫茶店です。
修行をかさねた一流のシェフの味!というわけではありません。流行最先端の新しい味!ということでもありません。昔からみんなのことを考えて、その意見に耳をかたむける中で自然とできあがったその味は、素朴で、やさしくて、毎日食べてもあきません…。
聞けば、30年以上も昔から(まだ心斎橋が空地だらけだったときから!)ずっとこの土地でご姉妹でお店をされてきたそうです。
さらに驚いたことに、お二人の弟さんはあの有名な黒田征太郎さんとのことで確かに店内を見渡すと特徴的なタッチの絵でかこまれていました。
「今日は遅かったね~忙しかった?」
お店に来る常連さんたちにやさしく声をかける二人の“お母さん”が作ってくれるごはんを楽しみに、今日も一日頑張ることができます。大阪をこよなく愛する方、地元心斎橋を応援する方、そして黒田征太郎さんファン、またそうでない方にもぜひ立ち寄っていただきたいお店です。AUSUTERE JAPAN KOROMO 心斎橋店にお越しの際にもぜひ。
「春の白シャツ」 スタッフ着あわせ 松本パルコ店2015.03.19
3月…初春がやって来ました。まだ少し肌寒い日は続くものの着る物は先取りしたい気分ですよね!松本パルコ店からご紹介するのは「白い牡丹刺繍長袖シャツ」です。
前面には手刷り、背面には刺繍をあしらった大きな牡丹。白の綿麻生地にあえて白色のみで彩色された牡丹はまさに「粋」そのもの。インナーに「にじみ椿半袖T」、ボトムスにKRM「Trouses」を合わせ、白と淡い青の爽やかな春らしい着合わせもオススメです。
また、フロント釦はキッチリとめて首元に「唐草牡丹シルクスカーフ」でさりげない柄合わせを楽しんでみれば、春心地のせいか、どこか気持ちも高揚しそうです。
もうすぐそこには新しい季節がやってきます。新鮮な気持ちを「白シャツ」で迎えてみてはいかがでしょうか?
オスティア・ジャパン 衣 松本パルコ店 閉店のお知らせ2015.03.18
平素は当店をご利用いただき御厚情のほど、心より御礼申しあげます。
この度、オスティア・ジャパン衣 松本パルコ店は本年3月29日(日)をもちまして閉店させて頂く事になりました。2008年秋にオープンして以来6年と半年の間、ご愛顧いただきましたお客様には心から御礼申し上げますとともにご不便ご迷惑をお掛け致します事を深くお詫び申しあげます。
尚、松本パルコ店にてイベント案内等にご登録をさせて頂きましたお客様の個人情報は、お客様のお住まいのご住所最寄りとなります他の店店舗へと引き継がせていただき、大切に保管のうえ、イベント等のご案内をさせていただきます。(例:関東圏にお住まいの方→代官山店登録。東海地方にお住まいの方→名古屋店登録)
登録先店舗の指定、登録情報の解除希望などございます場合は松本パルコ店までご連絡をお願い致します。これからも引き続き変わらぬご愛顧を賜りますよう、切にお願い申し上げます。
オスティア・ジャパン衣 スタッフ一同
「日本昔話 ~巡り巡る~」松本パルコ店 一ノ瀬2015.03.17
「昔、むかし・・・」で始まる昔話。読み返すとと、案外深い話が多い事に気付きます。生きるための教訓を、その時々の物語は教えてくれ、人々は未来に語り継いできました。私の地元に伝わる《タコの足》も、教訓を教えてくれる物語の一つです。
普段からケチで有名な老婆は、ある日岩場に張り付く巨大なタコの足を見つけ、金儲けを企みます。大きな足を日に一本切り落としては街で売りさばき金を荒稼ぎした老婆は七日目の夜、夢を見ました。
出てきたのは足を失ったタコ。「この一本を失えば、もう・・・私は生きる事が出来ない。」夜明けに目が覚め岩場へ向かう老婆。タコの姿を目にしたとたん、夢の事など忘れてタコの足を引っ張り始めた老婆は突然めまいを起こし、海に転落。やがて、空をつんざく雷鳴が嵐を呼び、一晩中吹き荒れたのです。
転落した老婆をその後、誰も見る事無く。海は何事も無かったように穏やかに凪いでいました…。
救いようの無い因果応報の物語でしたが、その時の行動や思いが結果を招くように、人は様々な輪を作りながら生きているように思います。それは『出会い』と『別れ』も同じ。皆さんそれぞれに、素敵な輪が生まれますように。
松本パルコ店より一ノ瀬でした。
カテゴリー
- かわら版 (1,014)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (24)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (250)
- 三条店 (246)
- 名古屋店 (269)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)