旅ブログ その3【寺町店スタッフブログ】2023.02.07
皆様こんにちは!寺町店の山口です。
新年早々、雪ばかりで本当に寒い日々でしたね。
まだ続きそうな寒波ですが、ご自愛くださいませ。
さてスタッフブログは今回で3回目になりました「皆様旅行へ出かけてみませんか??」シリーズをお届けいたします。
今回は旅行というよりは、ここに行ってみたかった。。
徳島県の「大塚国際美術館」!!!!
日本の三大美術館!!
古代から現代美術までおよそ1000点!
地下3階から地上2階の5階建ての建物。およそ4㎞ある鑑賞ルートに思っていたよりも疲れ見終わった後はへとへとでした。。(笑)
代表的な フィンセント・ファン・ゴッホ「ヒマワリ」
レオナルド・ダ・ヴィンチ 「最後の晩餐」
などなど、、、
紹介しきれない作品がたくさんの圧巻の美術館でした。
一番圧倒されたのは、
システィーナホール!!
某有名アーティストが初めて紅白歌合戦に出場した時は、ここから中継されてましたよね。
ヴァティカンのシスティーナ礼拝堂の天井画と
正面壁画「最後の審判」を再現された貴重な物を見させてもらいました。
思わず見上げて立ち止まる。そんな時間でした。
最後はしっかり観光。
徳島ラーメンで〆でした。
寒い冬、暖かい美術館で過ごすのもいいですよ!
ぜひ行ってみて下さい!!
【スタッフおすすめ着あわせ】2023.02.02
皆さんこんにちは!三条店です。
ついこの前、年を越したと思っていたらあっという間にもう二月。
立春も迎え、暦の上では”春”なんだとか・・・。
とはいえまだまだ寒いこの季節。
若葉萌える暖かな春も待ち遠しいですが、残り僅かな冬のシーズン!!存分にオシャレを楽しもうではありませんか!!
今回はKRMで統一感のあるクールなカジュアルコーデをご紹介いたします!
今回最もお勧めしたいのは、「柿渋使いエンジニア長袖シャツ」です!
チェックと無地のアシンメトリーなデザインと絶妙なオレンジのカラーが、地味になりがちな冬のコーディネートも華やかに。
何といっても思わず触りたくなる柔らかな肌触りがたまりません!
やはりまだまだ首元ははずせませんね(笑)
パンツと同色同柄の屋久杉ストールでまとまりを。
コーディネートを考える際は、3色の色使いを目安に組んであげると、まとまりのあるきれいなコーディネートになるので意識してみるといいかもしれません。
アウターには刺子ポケットキルティングジャケットを。
ブラウンやカーキ、マスタードやブルーといったいわゆるアースカラーに分類されるカラー。
ビビットカラーやパステルカラーと比べて落ち着いたトーンなので、一緒に合わせてあげることでナチュラルな印象に仕上がります。
いろんな色やレイヤードでコーディネート楽しんでみてください!
【大雪の影響による配送遅延のお知らせ】2023.01.25
オンラインショップ及び各店からのお荷物配送について、全国的な大雪の影響により、一部地域において運送会社による配送の遅延・配送不能が発生しております。
時間・期日指定をされたお客様についても、ご指定どおりの対応ができない場合がございます。
誠に申し訳ございませんが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
オスティア・ジャパン衣
SASHIKO!【名古屋店おすすめ着合わせ】2023.01.24
皆様、こんにちは!衣名古屋店です。
2023年初の名古屋着合わせブログはこちらです!
上も下も、刺し子で着合わせてみました!
ジャケットはどこかで見たことがある、刺し子生地が!
そうなんです!
過去に衣の作品で登場していた刺し子生地を、パッチワークにしてできたジャケット。
柿の花刺子に霙(みぞれ)刺子、観世流水刺子、鬼神刺子などがありますが皆様、わかりますか?
組み合わせにより、柄の場所などが変わるため一点ものとなっております。
そして使い込むほど、肌になじみ長く使用できます。
パンツはシンプルな十文字刺子をあわせて。
コーデュロイなので暖かい冬用のパンツです。
刺子ジャケットは他に
「アシンメトリーパッチワーク刺し子ジャケット」b>もございます!
ご紹介作品
「刺し子スタンド衿パッチワークジャケット」
「湿原草原の鶴 長袖シャツ」
「十文字刺し子切り替えパンツ」
「吉靴房 革靴」名古屋店限定
中華!!【名古屋店スタッフブログ】2023.01.23
皆様、こんにちは!衣名古屋店の中野です。
少し前に、週一で作って食べるほどハマっていた食べ物がありました。
なかなか、納得のできる味にならず、いろいろ試行錯誤をしながら、ハマった期間は作っておりました。
そのハマった食べ物というのが「麻婆豆腐」です。
豆腐を木綿にしたり、絹ごしにしたり
ちぎって入れたり、カットしたりと色々試してたどり着いたのがこのレシピ!
豆腐は絹ごし豆腐で水をきり、塩をかけて置いておく、ちぎるのではなく切る。
ひき肉ではなく、薄切りや細切れなどのお肉を細切れに
このようにしたら、自分好みの麻婆豆腐が出来て大満足です!!
生姜 みじん切り
ネギ みじん切り
豆腐(絹ごし)
豚肉(細切れなど)細かく
豆板醤
テンメンジャン(赤味噌でも可)
オイスターソース
醤油
酒
水
安くて美味しい「麻婆豆腐」
是非皆さまも、一から作ってみてはいかがでしょうか?
遂に入荷いたしました!【寺町店おすすめ着あわせ】2023.01.19
皆様、寒い冬いかがお過ごしでしょうか?
年も越し、忙しい日々も少し落ち着いてきた頃でしょうか。
そんな中、衣にもお待ちかねの商品が入荷いたしました!!
■着あわせ作品
「アシンメトリー刺し子ジャケット」
「ストライプリメイク長袖シャツ」
「手描き骸骨ジーンズ」
刺子のジャケットは菱刺子、市松刺子、柿の花刺し子、、、
沢山の刺子にインディゴ素材のシンプルな生地が重なった一点物の作品です!
ジーンズによく合うジャケットになっております!
パンツはガイコツ手描きのジーンズ。
一つ一つガイコツの模様や色味も違い迫力のある作品。
是非、手に取ってその迫力を感じ取ってみて下さい!!
飛んで、跳んで、豚で、、、【寺町店スタッフブログ】2023.01.18
こんにちは。寺町店の浦です。
皆様12月から1月にかけての年末年始、どのような時間を過ごされましたでしょうか。
年末年始は忘年会や新年会、久々に会う友人や家族と昔懐かしい話に花が咲き、気づけばもう狂ったように食べて吞んでを繰り返す毎日。
2023年は兎年。その跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとしても親しまれてきたようですが。。。
もうお腹はパンパン。ジャンプどころではありません。これはさすがにまずいぞと。ランニングを始めようと思っている今日この頃です。
ですがこの状況私だけではないはず。しっかりと皆様正月太りでお困りのことと存じます。
そんな皆様に追い打ちをかけるべく、美味しいごはん屋さんご紹介させて頂きます。
その名も”隠家”
名前のとおり、本当に隠れてて分かりにくい場所にあります。(笑)
このお店、なんとジビエの専門店。鹿肉や今年の干支であるウサギさんのお肉まで食べることができる珍しいお店なんです。
今回私はウサギさんのパワーを頂戴しようと思い、兎と鹿のあいがけカレーを頂きました!!
問題のお味はというと、、、オイシイ!!!!
鹿肉はホロホロになるまで煮込まれており、兎肉はあっさりした味わい!
ジビエと言えば独特の獣臭さが苦手でちょっと、、、という方も多いかと思いますがカレーのスパイスとも相まって全く臭みも感じませんでした!!
スパイスで冷え切った体も温まり、パワーみなぎるカレーでした!
場所は衣寺町店から徒歩5分もかからないほどの場所。衣のお買い物ついでにでもふらっと立ち寄ってみて下さい!!
ps.
今年のおみくじ、、なんと、、、、凶でした。。。
今年の悪い運、このおみくじで出し切った!!という事にして今年もばりばりやっていきたいとおもいます!!
2023年も衣をどうぞよろしくお願い致します!
京都御苑で自然とふれあう【三条店スタッフブログ】2023.01.05
皆様こんにちは、三条店小島です。
日々慌ただしく過ごしておりますが、そんな中でも、たまには頭の中を空っぽに…と、時折に散策を楽しんでいます。
先日は、近場のおススメスポット「京都御苑」に足を運びました。
広大な敷地の中には京都御所、迎賓館ございますが、公園として開放されております。
広場や散策路、休憩所、児童公園等々…幅広い楽しみ方がありそうです。
今回は、丸太町通り堺町御門から入り、そばにある九條池に架かる大きな太鼓橋から、茶室かなと思われる風景をぼんやりと眺めていると、二羽の鴨が仲良く泳いでいました。
お昼頃でしたが薄っすら氷が張っており、きりりと身が引き締まる、程よい冷たさでした。
大きな楠の木には、光沢のある黒い実が付き可愛いなと眺めていると、その周辺の地面には…、まるで台風通過後のように小枝が散乱しているのです。
何故??…良く見るとカラスの仕業でした!
くちばしで小枝をちぎって落としていたのです。楠の木の実を食べているのでしょうか?
器用な鳥たちです(苦笑)
お天気の良い何気ない散策に、お付き合いいただきありがとうございました。
三条店はこちらのお色で!【三条店おすすめ着あわせ】2022.12.29
皆さんこんにちは、三条店です。
本格的な寒さになってきましたね。
冬のイベントも楽しみですが、三条店からも心が躍るお洒落なアイテムを紹介いたします!
【着あわせ作品】
・芥子キルトコート
・黒い菊 クレイジーカーデ
・蓮華パンツ
・革パッチワークトートバック
・賜物ネックレス
・真鍮のブランコイヤリング
前回、寺町店でもご紹介したこのコート。
寒い冬を越すのに最適のアイテムです!!
なぜなら…、裏地はフリース素材でとても暖かく、赤のお色は芥子のデザインも赤と黒でコントラストも綺麗で豪華な色合い。
白も芥子の花が引き立っており、友禅染めの深い色合いを楽しめます。
中のカーデはシックに。
菊の刺繡も右下に大きくデザインされていて脱いでも存在感抜群!
鞄は深みのある、こげ茶色で。
中身も大容量で冬の厚みのあるマフラーや手袋だってラクラク入る嬉しさ!
冬に大きなバックは助かりますよね。
華のあるデザインなのでコーディネートの主役にもなり、どんなお洋服にも合わせて頂けます。
一目惚れ間違いなし。是非、手に入れてみて下さい!
レディースの暖かコーデ♪【寺町店おすすめ着あわせ】2022.12.21
皆様こんにちは!寺町店です。
昨週からは冬本番となり、寒さの厳しい時期に入って参りました。
続々と暖かグッズ登場しておりますので、是非ご参考にしてみて下さい!!
●スタッフ着あわせ作品
・芥子キルトコート
・本藍タッセルネックレス
レディスアイテムにも冬本番コート登場です!!
中綿の厚手のコートで、中はフリース生地。
暖かいのも嬉しいですが、暗くなってしまう冬コーデに白をプラスしてくれて、芥子の柄も素敵な一着です。
パンツも新登場!
刺繍のグラデーションも素晴らしく、青の統一感を持たせてくれるコーディネートに。
大人気!こちらも暖かタートルを中に忍ばせ、脱いでも可愛く。
芥子の豪華な後ろ姿。ぜひ、試してみて下さい!!
カテゴリー
- かわら版 (1,009)
- かわら版 -生地のハナシ- (27)
- かわら版 -もの作りのハナシ- (23)
- スタッフ着あわせ (649)
- 主(あるじ) (15)
- 寺町店 (249)
- 三条店 (245)
- 名古屋店 (266)
- オンラインショップ (101)
- 期間限定ショップ (112)