BLOG

6月も登場!寺町店限定ガイコツ柄作品!2018.06.21

6月、やはり雨は降りますね。
雨降りの日は傘も必要だし、靴も濡れてしまうし・・・。

外出も億劫になったり暗い空模様にも気がめげてしまったりしがちですよね。
では、そんな時はどうしたら良いのでしょうか?

寺町店のガイコツの答えがこちら、衣版「雨に唄えば」です!

IMG_5640
雨の日だって唄って踊って、ただ幸せを感じよう!とばかりにダンスをしているガイコツレディー、しかしよく見るとその隣には「Boy, oh boy!(おやおや)」。

今回の寺町店限定Tシャツは、いつもの「和」のガイコツの世界観にプラスして、「洋」のテイストもプラスした一風変わった作品に。それはどこかレトロな洋画の一幕を見るような、そんな仕上がりになっております。

選べるお色は「生成り」と「黒」の2色です。
作品の全貌は追って更新させて頂きます、6月23日(土)ロードショー!いえ、販売開始となります(笑)。是非、ご期待ください!

金魚すくい。2018.06.20

皆さん、こんにちは!心斎橋店、冨田です。
今回のテーマも、それぞれ”スタッフらしさ”が出ていて、色んな体験があるのだなぁ~と知れる事がたくさんありますね。

そこで私は今回、”金魚の街、奈良県大和郡市”で『金魚すくい』をしてきました!

写真1 (2)
金魚が描かれたマンホールや金魚が入った自動販売機など。(飲み物は買えません。笑)
いたるところに金魚で、さすが金魚の街!といった印象でした。

それでは、いざ本場で金魚すくい!
写真2

お祭りの出店で幼い頃にやった以来の金魚すくい。
いやぁ…難しかったです。。

小さいころは破れることなど気にせず、ただただ金魚捕まえな!!という一心でポイをふるっていたのが、凄いことだと幼かった自分を褒めたくなりました(笑)

せっかくなので姉と金魚すくいの勝負をしましたが2匹と5匹とで余裕で私の勝利でした◎
写真3

写真4
季節問わず、金魚すくい体験ができる「こちくや」さん!
8月には金魚すくいの大会もあるそうなので、是非みなさんも参加されてみてはいかがですか。
写真5

オンラインショップご利用のお客様へ2018.06.19

いつもオスティア・ジャパン衣のオンラインショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

6月18日に発生した大阪府を中心とする地震の影響により、荷物の配達ができない大阪の一部地域がある事や、大阪府に限らず、全国的に物流の遅延が発生している状況であることが確認できております。

昨日までにご注文をいただいており、お届けご希望日・時間帯をお伺いしているものも、ゆとりを持って発送させていただくのですが、遅延する恐れもございます旨、あらかじめご容赦のほど、お願いを申しあげます。

お客さまには大変ご迷惑とご心配をおかけいたしますが、なにとぞご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

オスティア・ジャパン衣
オンラインショップ
店長:永田 圭司

本日の営業について -17:00追記あり-2018.06.18

いつも、オスティア・ジャパン衣をご愛顧いただき、ありがとうございます。

今朝がたに発生しました地震によって、大阪・京都の交通に乱れが出ておりますものの、ショップ、スタッフともに大きな影響もなく、被害もございませんことをご報告させていただきます。

現状も通常営業をさせていただいておりますが、まだ交通の乱れは影響が出ており、被害にあわれている方もおられると聞いております。

屋内におられます方も、外出をされます方も、余震の可能性もございますので、くれぐれもお気をつけいただけます様、お願い申し上げます。

オスティア・ジャパン衣
スタッフ一同

【追記】
地震による交通機関の乱れの復旧が遅れております事などから、心斎橋店は本日の営業時間を17時までと、臨時変更させていただきました。

明日19日は通常営業を予定しておりますが、状況により変更をさせていただく場合もございます。

変更などがありました際には、ブログ・フェイスブックにてお知らせをさせていただきます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

快適コーディネート2018.06.17

皆様、こんにちは!!
今回はジメジメとした、今の時期にサラっと楽に羽織って頂ける新作アイテムをご紹介いたします!!

着あわせ

■着あわせ作品
月下美人ストールカーデ
むじな菊ポケット付きショート丈Tシャツ
金魚ベルギーリネンワイドパンツ

一見、ストールのように見えるこちらの作品ですが、腕を通してみますと、前側の着丈が長く、後ろ側が短いデザインとなっていて、後ろは生地をクロスさせるという、はたまた面白い仕様となっております!!

見ているだけでも迫力のある月下美人の総柄が、この一味違ったデザインを更に華麗に彩ってくれていますね!
写真3 (2)
カーディガンの中には、写真のように彩りのあるTシャツを合わせて頂くのはもちろんのこと、インディゴや白物なんかとの相性も抜群です♪

是非、実際に店頭で直接ご覧になって下さい。

名古屋&心斎橋 手彩色体験第二弾、開催します!2018.06.15

先日、名古屋店と心斎橋店にて行われ、大好評を頂いた手彩色体験。
「またやりたい!」や「次は是非!」と、皆様から嬉しいお声をたくさんいただき…再び開催することとなりました!!

前回はトートバッグでしたが、今回はなんと半袖Tシャツ。
シンプルな白Tシャツに、蛙の黒枠プリントをいれたものをご用意しました。
15290401432740
どんな色の蛙にしますか?
オリジナルな蛙Tがつくれるのはこの機会だけです!

スタッフがしっかりと、丁寧にご説明いたしますので、初心者の方もどうぞお気軽にチャレンジしてみて下さいね。

【店舗】名古屋店・心斎橋店
【日時】6月16日(土)~7月1日(日)
【サイズ】SS、S、M、L、XL(各サイズとも数量に限りがございます)
【料金】体験費・Tシャツ代込み ¥6,500(税抜き)

※手彩色体験はご予約を承っております。
 ご予約の方を優先させて頂きますので、体験ご希望の方は事前のご予約をおすすめいたします。
 また、規定人数に達しましたらご予約の受け付けは終了させて頂きます。

【ご連絡先】

●オスティア・ジャパン衣 名古屋店
 Tel:052-252-5270
 Mail:koromo-nagoya@kodaishin.jp
 営業時間 12:00~20:00(毎週木曜定休日)

●オスティア・ジャパン衣 心斎橋店
 Tel:06-6120-9898
 Mail:koromo-shinsaibashi@kodaishin.jp
 営業時間 12:00~20:00(毎週木曜定休日)

※両店とも木曜日は定休日を頂いております。

自然が教えてくれた - ロータス加工 –2018.06.14

「蓮は泥より出でて泥に染まらず」

中国や日本では古来よりそういわれ、蓮は神聖視されてきました。
泥の中から生まれ育っても、決して汚れる事なく美しい花を咲かせる蓮。

その蓮の葉の水をはじくさまにヒントを得て開発された「ロータス加工」。
面白いほどに水をはじくこの加工、加工というよりもはや魔法です。

雨の多いこの季節、ついつい外出を控えてしまいがちになり、気温の上がり下がりも読みづらく、着る物も難しい。
突然の雨降りにも気を使い、折り畳み傘がカバンのわずかな空きスペースを使う事にも。

そんな今の季節にぴったりの作品がこちら!
IMG_0915
「ロータス加工」という名の魔法をかけてみました!
さらに驚く事に、このフードシャツの素材はコットン100%。

普段から日除けや、肌寒い時の羽織物として使える上、目的地まであと少しという時の突然の雨からも身を守り、インナーを濡れさせることなく、目的地へ!

コットン100%だから、服の中に湿気がたまったときのむれる感覚はもちろんありません。

このロータス加工を施した衣のフードシャツを羽織っていると、水だけでなく軽い泥汚れもはじいてくれるので、お出かけも楽しみに。

着用し続けることで、水をはじく効果が少しずつ軽減されていきますが、アイロンをあててもらうだけで、また効果は元通り! 本当に魔法の様です。

藍プリントと抜染、さらに白プリント、様々な衣の職人技法で表現した柄も、パラパラと水をはじく蓮と金魚の姿は、まるで本当に水の中にいるかのようです。

今週末、6月16日(土)より、オスティア・ジャパン衣 路面4店舗と、オンラインショップにて、一斉に販売開始!

気になる作品ページはこちら!

水をはじく様もフェイスブックにてご覧いただけます

■6/15(金)追記■

オンラインショップでは、このフードシャツと同じ「蓮と金魚」柄を落としこんだ半袖Tシャツも限定販売いたします!!
IMG_1042
素材もオーガニックコットン100%の地球にも人にも優しい、そして着心地の良い素材を使った特別な1着。

時を同じく6月16日(土)より販売となります。オンラインショップでは日付の変わる0:00よりお買い求めいただけます。

※限定インディゴ蓮オーガニックTシャツは、「ロータス加工」は施されておりません。予めご了承ください。

おいしそう!!2018.06.13

皆様、こんにちは!三条店の松岡です。

私は今回「食品サンプル制作体験」に行って参りました♪

今まで食品サンプルといえば喫茶店などに飾られているものを見ていたのですが、「作る」というのは初めての経験でしたので、どんな風に出来上がるのか、出来上がる瞬間を心待ちにしながら・・・

いざ!体験スタートです!!

私たちの身近にあるものを使って、色付け、カット、配置の設定などを行います。

写真1

写真2

↑こちら、生クリームなのですが、欲張ってしまい、つい、たくさん盛ってしまいました…(笑)

生クリームを絞る作業は力の入れ加減が難しく、苦戦しながらもコツを掴むと、どんどん楽しくなりました。

そして、、、出来上がったのがこちらです!!♪

写真3

いかがでしょうか?!
抹茶パフェに見えましたでしょうか?!(笑)

更に寝かせるために待つこと3日間・・・。
内心、待ちきれません!!(笑)
写真4

この他にも様々な食品を作ることが出来るそうです。
ご興味のあられる方は是非、行ってみて下さい♪

名古屋店・心斎橋店 臨時お休みのご案内2018.06.12

いつもオスティア・ジャパン衣 名古屋店と心斎橋店にお越し頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記日程にて両店舗を臨時にてお休みをさせていただきます。

■6月13日(水)

また翌6月14日(木)は定休日となります。

明後日の6月15日(金)より、あらためて通常営業時間(12:00~20:00)でのオープンとなります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

15287757196700

KRMのインディゴ合わせ2018.06.08

早いもので、ぞくぞくと梅雨入りしてますね。
梅雨が明けたら夏まで一直線ですね。

夏と言えばアロハ。今年のアロハシャツはKRMからでているカットアロハ
15240510959851
その名の通り、インディゴ撚糸のカットソー素材で仕立てられているのが最大の特徴で、Tシャツ素材なのでとにかく動き易い!
体の動きに合わせて伸び縮みしてくれるので、着易いのが魅力なんです。

今回はインナーに同じくKRMのインディゴ変形ボーダーTをあわせました。
15282767485431
インディゴにインディゴ、ですがこのTシャツ、ただのボーダーではありません。
糸の色だけでなく、編み方も変えてボーダー柄を出しています。
15282767381080
カットアロハは衿元のフリンジやポケット口のワンポイント抜染もあるので衿元だけでグラデーションを作る事ができますし、表情の違う生地を重ねる事で、同じインディゴでもまた面白いコーディネイトになりますね。

今回着合わせに使用したインディゴと、フリンジ部分に色味をつけた黒鉄の2色展開です。
お好きな色味でインディゴ合わせ、してみてくださいね。

カテゴリー

アーカイブ