BLOG

衣の着あわせ 名古屋パルコ の 92010.06.03

気が付けばもう6月…、1年も 折り返しの月ですね。
名古屋パルコより着あわせのご紹介です。

今回は、以前 衣のメルマガでも配信させて頂きました“唐草鳳凰ポロ”
ふわっと柔らかな肌触りに軽やかな色味で、普段 「総柄は…」 という方にも、気軽に着て頂けそうな一枚です。

『まだ半袖一枚は…』という時の重ね着に、バッチリの“大獅子五分T”の袖で少し変化をつけ、ボトムは“前掛けリメイクジーンズ”で存在感を。

“竹ショルダーバック”をプラスして お出掛けスタイルに。
Photo 軽やかさもあり、でも しっかりと らしさもありの着合わせです。

だんだん夏が近づくにつれ、どうしても身につけるものも 楽にラフに なりがちですが、ちょっと主張するアイテムを着合せて お出掛けに なってみては いかがでしょうか?

※ケータイから 「唐草鳳凰ポロ」へは、こちらから。

※「大獅子五分T」 「前掛けリメイクジーンズ」 は、オンラインショップでは お取り扱い予定のない作品となります。 ぜひ、衣 各店まで お問い合わせくださいませ!

※「竹ショルダーバッグ」は、近日 オンラインショップにも登場予定です。 どうぞ、お楽しみに!!

『決意を行動に…その後』 大津パルコ店2010.06.02

気まぐれ日記を ご覧の皆様こんにちは!
大津PARCO店 近藤です!

春夏展示会に来られた方は見られたかもしれませんが、貼り絵で作った大きな看板をご紹介します。

少し画像ではわかりづらいですが、今回も和紙をちぎって文字を作っていきました。

Photo

はまりすぎて、最近ちぎり絵の本を購入してしまい、いろいろな種類の和紙を使ったちぎり絵に感激しました!
これからも、もっと工夫して面白いポップを作っていこうと思います!!

皆様、こんにちは! 岡山です!!
今回のテーマは「決意を行動に…その後」ということで、以前僕が決意をした事、それは“運動をする”だったのですが、その決意をちゃんと行動に移せたのかと申しますと…大変申し訳ありません。。。

実は…全く…何もしておりませんでした。。。
松本パルコ店の島店長同様、まさか!次に この様なブログテーマがくるなどとは…僕も大油断をしておりました…。しかし!! このままではいけない! と思い、ある日の夜に…遂に走り出しました!!!

何年ぶりにあんなにちゃんと走ったでしょうか…。 コースは、家から歩いて約20分程の所にある公園までの往復です。

夜中だったので人気も無く、とても静かで少し不気味だったので、ウォークマンで音楽を聴きながら走りました。

2

いざ!!走り出して10分も経たない内に息が切れ始め、しんどくなり体はだんだんと言うことを聞かなくなってきました。。。
足をもっと前に出したいのに全然出なくて、すり足状態に…笑

ウォーミングアップがてらに公園まで軽く走るつもりが、公園に到着する頃にはしんどさはすでにピークを迎えていました。 情けない…。

でも!そこで やめずに到着後そのまま公園内を5周しました!
1周だいたい約500~600メートルくらいの距離です。
それをだいたい2~3周くらいした時に体にある異変が…!?

それまでしんどくて、しんどくて、たまらなかったのが少し楽に感じてきました!
これはかなり嬉しい異変です!!

そして、体はどんどん“勝手”に動いている様な感じになっていき、最後の5周目には完全に体は勝手に動いている状態に。

久しぶりの感覚でとても気持ちが良かったです!
そんな感じで5周目を終え、そのままノンストップで家まで走って帰りました!
(一度止まってしまうともう走れないと思ったので…笑)

帰宅すると久しぶりの達成感と共に 急激な疲労感が!!!!
後はゆっくりじっくりとクールダウンのストレッチをして 本日の走りを終えました。
それにしても本当に久々に感じることばかりで、こんなに自分の体に対して集中をしたのも久しぶりでした。 これからも時間を見つけては続けていきたいと思います!!

『決意を行動に…その後』 名古屋パルコ店2010.05.31

さて今回は、名古屋パルコ店スタッフの決意を行動にのその後です。 みんな、どの様な その後を過ごしたのでしょうか?? 気になるところです!! では、まずは・・・・

西野の、パワースポット巡りの その後ですが、先月は京都の知恩寺に行き(手作り市 目当てで仏様の前で手を合わせる事も できていませんが!)、つい最近は とても近場で何度も行った事がある熱田神宮にお参りしてきました。3_2

そして、熱田神宮に弘法大師が植えたとされる巨木があるのを初めて知りました!Photo_2  人間の人生より何百倍、何千倍と生きてきたと感じさせる迫力がありました。

あと、初めて熱田神宮の中にある宝物館を見学。なぜかピカピカの刀が沢山。。恐い。。。 草薙神剣を奉斎する縁由から、刀剣類は特に多く、名刀の宝庫とも 呼ばれているらしいです。 ご興味のある方はぜひどうぞ。2_2

なかなか お出かけできる時間もないですが、これからも ちょこちょこ色々な所へ パワーを頂きに行こうと思います! …最近気になっているのは岐阜の金町という所にあるらしい金神社です。お金が溜まりそうです。骨董市もあるらしいので近々行ってみます。。

と、仕事の時間の隙間に、沢山の場所に足を延ばしているようです。
目に見えないパワーを貰った体験のお話は、又店頭で是非聞いて見てください!! そして、次は、酒井の報告です。

私、酒井のその後は・・・、前回の失敗から、とりあえず何か描いてみようにも「何をどう描いたら良いか分からない…」と気付き、「何か参考になるものを…」と図書館に。

まずは これを基にして、出来上がった記念すべき第一弾Photo  …悪くは無い気もしますが、色の混ざり具合や奥行きの感じはイマイチ…、まだまだ練習が必要です。

この前の休みには、前々から考えていた「ギターに柄を描く」を実行しました。 一日かけて完成!3  「不気味…」の一言に尽きますが、自分では結構気に入っています。

最後の画像は先日描き始めたものです。  鉛筆だけでいくか、色を入れるか、悩んでいます…。 これからも気の赴くまま、マイペースに続けていこうかなと思います。

2

絵に描くという事で、言葉では語れない、彼自身の中にある物が 形で表す事が出来るのがとても面白いですね。 また、衣からの お葉書きで彼の絵を目にする事があるかも知れません! お楽しみに!!

さてさて・・・・・・・、最後に回ってきた私 藤原ですが、前回のブログ掲載後から 西国(関西)に戻れて居ないままなのです。。。 残念な事に、その後・・・・ まだ、進められておりません。 こんな事にも、腰の重さが現れているかの様でちょっと恥ずかしい私です。

新緑の季節。 湿度が高くなってくる日本の季節。 山々からは、緑と水の薫りがしてきます。 前回訪れた播州清水寺では丁度、しゃくなげの花が見事に咲いていました。 これからの季節、アジサイを見事に咲かせている所も多いと思います。

日本の四季を感じながら、ゆっくりと進めていきたいと思います。 素敵な物に、出会えたら。 又、突然お知らせをする事を、お約束させて下さい!!

衣の着あわせ 松本パルコ ノ 82010.05.28

気づけば5月も終わろうとしています。 時の経つのは早いものですね・・・。

この度、ご紹介させて頂くのは「隠れ牡丹半袖T」。 松本パルコ店オリジナルのTシャツで、Tシャツ生地と同系の牡丹がシンプルに手刷りされています。

写真のように、期間限定で蝶の刺繍も入れられます! 詳しくはこちらから!  (ケータイの方はこちらから)   Photo_3

そしてその上には「青い牡丹アロハ」 青の濃淡だけで表現された牡丹の花々。 とても薄く柔らかい生地なので、これから夏に向けて重宝する一枚です。2_4

ボトムスには「手描きジーンズ 黎明(れいめい)桜」。 このジーンズは型抜き抜染された桜の上に、友禅作家さんが手描きでさらに桜を描いてくれています。

今までの手描きジーンズとはまた違う表情、奥行き感をみせてくれるジーンズです。 少し落ち着いた色味のコーディネートも花々が見せる彩りで、 落ち着きの中にも華やかさを演出してくれます。 これから訪れる梅雨の時期も、気分は華やかに衣を着ておでかけしましょう!

※「隠れ牡丹半袖T」は、松本パルコ店へご来店の方のみの販売となります。予め、ご了承くださいませ。

※ケータイから「青い牡丹アロハ」へは、こちらから。

※「手描きジーンズ 黎明(れいめい)桜」は、オンラインショップでは お取り扱い予定のない作品となります。 ぜひ、衣 各店まで お問い合わせくださいませ!!

三条店 数量限定「金魚T」&父の日ギフトラッピング!2010.05.28

皆さん、こんにちは。 涼しい日があったりと夏が遠く感じる気候ですが、衣 三条店では夏らしさ満点のアイテムがたくさん入荷しています。 今回特にオススメしたいのが、数量限定で、明日から三条店に先行入荷する新作金魚のTシャツです。2_2

注染という技法を用いて表現されるボーダー柄。 暑い夏、金魚が優雅に泳ぐ水面を思わせる世界観です。 光を浴びて見え隠れするような愛嬌ある金魚たちを、ぜひ見に来てください。

また 5月29日(土)~ 6月20日(日)までの期間、衣 三条店にて¥5,000円(税込)以上 お買い上げの方に、父の日特別ラッピングをさせていただきます。Photo

ぜひ、お気に入りの夏アイテムを探しにいらしてください!

「手刺繍金魚半袖Tシャツ」のお取り扱いに関する訂正とお詫び2010.05.27

いつも 各店ならびに オンラインショップを ご利用頂き、誠にありがとうございます。

2010春夏の新作として登場しました「手刺繍金魚半袖Tシャツ」の お取り扱いに関しまして、下げ札に ご説明差し上げておりました “お洗濯時のご注意” の内容に一部誤りがございました。(携帯から、「手刺繍金魚 半袖Tシャツ」へは、こちらから。)

ご説明書きとしまして、
「洗濯の際、他の物と分け、裏返してネット洗いを行って下さい。」

と記載しておりましたが、
『洗濯の際、他の物と分け、裏返してネットには入れずに洗いを行って下さい。』
が正しい表記となります。

本作品は 手刺繍部分にシルク糸を使用しており、そもそも シルク糸は“独特のツヤ感”と“肌触りの良さ” という、とても素晴らしい性質を持っていると同時に “糸が柔らかい” 、“色が定着しにくい”(裏を返せば、耐久性が低い・色が出やすい)という、お取り扱いの難しいとされる性質も持ち合わせております。

特に衣では 湿摩擦(濡れた状態でのこすれ)よる、色移りを防止しようと特殊な加工を加えておりましたが、その加工でも完全には 色止めが行えていない事がわかりました。

その事実が分かり、その後、幾通りもの洗濯テストを行い、一番適切なお洗濯方法が見つかった結果、上記の様な内容となっております。

ネットに入れた際の、水につけた状態で生地と生地を密着させる事が、色移りの原因となってしまいますので、単独で、十分な水量(1着でのお洗濯に対し、20~30リットル)で ご洗濯いただき、洗濯後は すぐに洗濯機より取りだし、乾かして下さい。 水を使わずに洗う、“ドライクリーニング” に出して頂く方法でも、お取り扱いいただけます。

本作品を お買い上げ頂きましたお客様には、大変なご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません。 作品に関し、お困りの事がございましたら 各店スタッフ、もしくは、下記アドレスまで 何なりとお申しつけくださいませ。

kyoto-koromo@kodaishin.jp

今後とも、オスティア・ジャパン衣 を、どうぞ宜しくお願い致します。

松本パルコ 「隠れ牡丹半袖T」販売! 手振り刺繍「蝶」受注!!2010.05.25

百花の王「牡丹」、誰もが華やかな色を思い描くもの。 …が、その彩りを包み隠すかの様に描かれた「隠れ牡丹」は、Tシャツと同系色の色で表現されています。

まるで時が止まった静寂の世界。そこに「色」という命を与えられ優雅に舞い羽ばたく蝶を、職人による手振り刺繍でお好きな場所にお入れ致します。

Photo_2

「隠れ牡丹半袖T」

 販売開始:5月27日(木)から
 
色:白・紫・黒
 
サイズ:SS~XL

 価格:¥5,775 (税込)

※無くなり次第終了とさせて頂きます。お早めに!

「蝶」の刺繍

 受注期間:5月27日(木)から 6月6日(日)まで
 
刺繍代:1羽につき ¥2,100(税込)

※1着につき最大3羽まで。

※刺繍をお入れできない箇所もございます。
※刺繍の出来上がりには3週間から1ヶ月程、お時間を頂きます。ご了承くださいませ。

『決意を行動に…その後』 寺町店2010.05.25

気まぐれ日記をご覧の皆様こんにちは! 「行動を決意に…」 寺町店3人のその後を報告させていただきます!

 
~大山編~

決意を行動に…その後、あ、そうそうビートルズでしたね! 「アビィ・ロード」ですよ。行きました!探しに。 しかしながら…、無いのです…、ちょっと昔はあちこちで見た記憶があるのですが、どうしたものか。 お店の人に聞いてみると「入荷はしてるよ!ただ少ししか入ってこないし、売れるのも早いからね、アビィ・ロード」 とのこと。

無いとなると、欲しくなるのが、人間というもの! 「いつ入荷しますか?!」の質問にお店の人が一言「それは僕にも分からない」 …終了です。 ブログに間に合わない…。

焦った僕は再びビートルズコーナーに手をかけ、ありもしないアビィ・ロードを探しだそうと一心不乱になるのですが、無いなら無いなりに、別のものに目移りするもので、どうせ集めるのならば、買っちゃえ! と勢いまかせに買いました。「ホワイトアルバム」Photo

これも良いんですよ~。 なかなかマニアックなビートルズの名曲がビッシリのアルバムなのです。 けっしてやっつけで購入したわけではありません! このアルバムも出会いは中学生の時で聴くと やっぱり思い出に ひたれるわけです。 懐かしいです…本当に。 次こそはアビィ・ロードを!頑張ります!では。

~山田編~

前回の伏見稲荷の山登りを終え、私の休日になると朝から起こしに来て、娘は「ヤマ行く?」「ヤマ行こっか?」と しきりに言うようになりました。 どうやら家族三人で手を繋いで歩く事が、そのまま「山に行く」という言葉の意味であると覚えてしまったようです。

それ以来、まだ、山には行けてませんが、先日は家族でイチゴ刈りに出かけました。3 2  これからもヤマだけでなく色々な所へ訪れ、沢山の想い出とともに言葉を覚えさせてあげたいと感じました。

~赤瀬編~

前回のブログを見た方々から「プラパン可愛いね!…でもアレどうすんの?使い道あるの?」とのご意見が数々寄せられ、「プラパンの可能性とは?」 という 何とも酷な課題を突きつけられることになったのです。

小学生の私はただ純粋に楽しんでいたに違いありません。 それを周りで眺めていた大人も楽しんでいたはずです。 ところが、この年になって同じ事をやった私に、プラパンに意味を持たせろ! と言うのですから、大人というのは何とクールなのでしょう…。

とはいえ、やり始めたからにはプラパンの可能性を考えないわけにはいけません! 紐を付けてキーホルダーに…いや、小学生と同じだ。 オシャレに作って箸置きに…う~ん、低すぎる。 ボンドで壁に貼付けてインテリアに…だめだ、大家さんに怒られる。 ライトを透かせてステンドグラスに!…あ~意味がわからない。

そんな自問自答を繰り返しついに完成しました!5

代官山店 臨時閉店時間のお知らせ2010.05.24

いつも、衣 代官山店に お越しいただき、誠にありがとうございます。 以前にも「かわら版」にて お伝えしておりましたように、明日 5月25日(火)は臨時閉店時間での営業とさせて頂きます。

営業時間  昼12:00 ~ 夕方18:00まで

※5月26日(水)以降は 通常営業時間の昼12:00 ~ 夜20:00までとなります。 今後とも、衣 代官山店を どうぞ よろしくお願い致します。

衣 代官山店スタッフ一同

大津パルコに“蛙”大集合!2010.05.22

蛙…カエル…かえる…。
昔から日本はもとより、世界各国で親しまれてきた“蛙”

この度、5月27日(木)より 大津パルコ店にて、オリジナルの色んな蛙達が大集合します!! 面白い蛙から愛らしい蛙まで!色んな蛙と出会えます!

背中からよじ登って何とか前へ移ろうと、必死で肩にぶら下がる蛙なんかも登場しますよ!!! 蛙のことが お好きな方はもちろん!! そうでない方も! ゆかいな衣の蛙達に会いに…、そして!お気に入りの一匹を、是非 見つけにいらして下さい!Photo

スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

カテゴリー

アーカイブ